登録はめんどくさい?
サポートしてもらえるの?
このように悩んでいませんか?
はじめて使う就職支援サービスへの登録は、なにかと不安ですよね。
そこでこの記事では、
- ジェイック無料会員登録の仕方
- 登録後の流れ
をまとめました。
この記事を読めば、登録の仕方や登録後の流れに関する疑問はスッキリ解消できるはずです。
【1分もかからず簡単】ジェイックの無料会員登録のしかた
それでは、無料会員登録の仕方を解説していきますね。
ジェイックの登録は、1分もかからず非常に簡単です。
まずは、ジェイックの公式サイトにアクセスしましょう。
すると、このような画面になるはずです。(※画像はスマホでアクセスした場合です。)

画面を開いてすぐ下にある「無料登録フォーム」へと進みましょう。

まずはSTEP1として、
- 就職を希望するエリア
- 生年月日
- 現在の状況
を選択します。
選択が終わったら「次に進む」ボタンをタップしましょう。
すると、STEP2に進むので、

- 氏名
- ふりがな
- メールアドレス
- 携帯電話番号
を入力します。
メールアドレスや電話番号は間違えないように注意してくださいね。
あとは、「登録する」ボタンをタップすれば、無料登録は完了です!
おつかれさまでした!
ちなみに、PCでアクセスした場合は、以下の画像のようにトップ画面の右端のほうに無料登録フォームがあります。

スマホ版と同じように登録を進めればOKです。
ここまで1分もかからないので、サクッと登録は済ませてしまいましょう。
丁寧で安心!ジェイックに登録後の就活サポートの流れ
では次に、ジェイックに無料登録を済ませたあとの流れについて解説していきますね。

無料登録後は、大まかに以下のようなステップを踏むことになります。
- 電話でジェイックの担当者と面談する
- 無料説明会に参加
- ジェイック担当者と個別面談
- 無料の就活講座を受ける
- 集団面接会に参加
- 企業と個別面接
- 内定!
ひとつずつ詳しく解説していきますね。
電話面談
無料登録すると、ジェイックの就職アドバイザーから電話連絡があります。
「いきなり電話?」と思う人もいるかもしれませんが、
- 悩みはある?
- 現在の状況は?
- 無料説明会の案内
など、軽い内容なので身構えなくても大丈夫です。
サービスを押し付けられることもないので、まずは話を聞いてみましょう。
無料説明会
話を聞いて「いいな」と思ったら、無料の説明会に参加します。
説明会では、
- ジェイックのサービスについて
- 就活の基礎的なこと
- 就活講座についての情報
などを1時間〜1時間半くらいで説明してもらえます。
いきなりサポートというわけではなく、今後の流れを確認できるので安心です。
ここでジェイックの就活講座へ参加することを決めると、いよいよ本格的なサポートが開始されます。
個別面談
続いて、担当の就職アドバイザーが付き、
- 就活講座を受ける上での目標設定
- 自己分析や適職診断
- 悩みや不安相談
などをしてもらえます。
無料就活講座
そして、ジェイックのサポートの目玉と言えるのが、無料の就活講座です。
就活についての知識やマナー、コツなどを7日間の講座で学ぶことができます。
就活に不安があるフリーターや既卒者でも、この就活講座を受ければ、
- 履歴書の書き方
- 面接のマナー
- 内定獲得のコツ
- ビジネスマナー
などを一通り学ぶことができるので非常に便利。就活で非常に役立ちます。
集団面接会
就活講座が終わると、集団面接会に参加することができます。
ここでは、2日間で20社の企業と面接ができます。
1社あたり12分間面接をして、お互いのマッチングを確かめるような形で進んでいきます。
個別面談
次に、集団面接会で相性がよかった企業とは、個別面談へと進みます。
ジェイックで就活する場合、集団面接会の時点で、採用決定権をもっている担当者、または経営者と面談している場合が多いので、個別面談の選考回数は通常よりも少ないです。
会社のことを質問したり、自己PRをして面談を終えます。
無料登録から内定までは最短3週間程度
ざっとこのような形で就活サポートは進み、最終的に内定通知へと進んでいくイメージになります。
ジェイックの場合、無料登録から内定までは、早い人で約3週間です。
他のエージェントサービスは2〜3ヶ月かかるケースが多いので、スピーディーに就活できるのはジェイックの魅力ですね。

また、ジェイックを使うメリットとして、
- 就活講座を受ければ
書類選考が不要 - 職業紹介優良事業者認定を
受けている - 早期離職に繋がる
企業の紹介はしていない
というポイントがあることも知っておいてください。
ジェイックを使えば、「なかなか書類が通らない」と悩む必要がありませんし、国が認めているサービスなので、安心感も違います。

また、フリーターや既卒者、ニートから就職する人にとって、最も避けたいのは、「ブラック企業に入社してしまうこと」ですよね。
ブラックに捕まって離職へと追い込まれたり、体を壊してしまったら、せっかくの努力も水の泡です。
その点ジェイックは、早期退職が起こりやすい企業、業界の紹介はしていないので安心です。
具体的には、
- 社員数が10名以下の企業
- 飲食業界
- アミューズメント
- 先物投資
- 投資用不動産業界
などの求人を除外して求人紹介をしてくれます。
早期退職のリスクを避けられるのは、ジェイックを使う大きなメリットと言えます。
就職アドバイザーのサポートに頼りっきりはNGですが、きちんと就活講座に取り組んで主体的に動けば、ジェイックは非常に強い味方になります。
登録から内定まで安心してサポートを受けられるので、有効に活用して就活を有利に進めてくださいね。

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。
なぜなら、
- 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
- 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
- 情報収集が圧倒的に捗る
このようなメリットがあるからです。
以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。