未経験(フリーター・既卒)の就職 PR

既卒でマイナビエージェントを使うなら必ず知っておきたい3つのこと【活用の注意点を解説】

既卒でマイナビエージェントを使うなら必ず知っておきたい3つのこと【活用の注意点を解説】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
マイナビエージェントを
使って就活したいけど
「既卒」でも
ちゃんとサポートしてくれるの?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

マイナビエージェントは、知名度が高くサポート力に定評のある転職エージェントです。

そんなマイナビエージェントを使って「就活を乗り切りたい」と考える既卒の方は多いのではないでしょうか?

 

実は僕もフリーター(既卒)から就職したので、マイナビエージェントなどの「転職エージェント」を活用した経験があります。

しかし、既卒者がマイナビエージェントを使う場合は必ず知っておいたほうが良いことがあるんです。

  1. 既卒の就活に
    マイナビエージェントは
    おすすめできない
  2. 自分の状況に合う
    エージェント選びが
    就活の成功を左右する
  3. エージェント活用で
    失敗しないコツ

結論から言うと、既卒の就活にマイナビエージェントはおすすめできません。

自分の状況(既卒)に合うエージェントを選ぶことが就職チャンスを上げる秘訣です。

ゆうき
ゆうき
詳しくお話していくので参考になれば嬉しいです!

【既卒の就活にマイナビエージェントはおすすめできない?】理由を解説

では、どうして既卒の就活にマイナビエージェントはおすすめできないのでしょうか?

それは、既卒者やフリーターなど「正社員経験のない人」は、マイナビエージェントではサポートしてもらえない可能性があるからです。

誤解のないように言うと、既卒者でもマイナビエージェントの利用は可能です(登録はできます)。

しかし、マイナビエージェントの公式サイトには、以下のような記載があります。

ご登録は可能です。

ただし、マイナビエージェントは主に正社員としてのキャリアを有する方を対象とする求人を扱っておりますので、アルバイト経験もしくは派遣経験しかお持ちでない方、また、正社員としての就業経験が長らくない方の場合、求人をご紹介できる可能性が極めて低くなります(弁護士資格、公認会計士資格、医師・薬剤師・看護師などの医療系有資格者の場合は除きます)。

あらかじめご了承ください。

参照データ:マイナビエージェントより一部抜粋 

簡単にまとめると、

  • 既卒でも登録は可能
  • ただし正社員経験がない場合
    求人紹介の可能性は極めて低い

という注意書きです。

つまりマイナビエージェントは、正社員経験のある人材を対象としたサービスと言えるんです。

正社員として働いたことがない既卒者は、仕事を紹介してもらえる可能性がかなり低いわけです。

エージェントに登録してもサポートしてもらえないと意味がない

実はこのような傾向は、マイナビエージェントに限った話ではありません。

  • リクルートエージェント
  • doda
  • パソナキャリア

といった大手の総合型転職エージェントも似たようなサポート体制になっています。

【dodaのFAQ】

【正社員としての就業経験がないと、サービスは利用できませんか?】

サービスのご利用は可能です。

なお、正社員・派遣社員・契約社員いずれかの社員としての就業経験をお持ちではない場合や学生・アルバイトご経験のみの場合、サポートが難しい場合があります。

引用元:doda より一部抜粋

簡潔に言えば、「利用はできますがサポートは期待しないでください。」というメッセージですね。

【フリーターや既卒者はdodaを使える?】迷ったときの対処法を徹底解説
【フリーターや既卒者はdodaを使える?】迷ったときの対処法を徹底解説 転職サービスの「doda」を使いたい人のなかには、「フリーターや既卒は対象外なのでは?」と悩む人もいるはずです。 ...

 

もちろん、サポートの可能性はゼロではないので、マイナビエージェントに登録してみるのもひとつの方法です。

しかし、そもそも「正社員経験者」を対象とした求人が集まっているため、既卒者には厳しいのが現実です。

自分に合う求人を紹介してもらえる可能性は非常に低いと言えます。

僕は就活時に有名どころの転職エージェントに登録しましたが、「今は紹介できる求人がございません」と断られました。

 

エージェント系のサービスを使うメリットは、

  • 希望に合う求人を
    探してもらえる
  • 就活のコツやアドバイスを
    もらえる
  • 悩みや不安を相談できる

などですが、サポートをしてもらえなければこれらのメリットが台無しです。

ゆうき
ゆうき
マイナビエージェントは既卒の就活にフィットしない可能性があることは頭に入れておきましょう!

自分の状況に合うエージェント選びが就活成功を左右する【マイナビエージェントにこだわらない】

ここまでの話を聞いて、

じゃあ、既卒者が
転職エージェントを使うのは
そもそも厳しいの?

と思った方もいるかもしれません。

でも、大丈夫です。

 

マイナビエージェントやリクルートエージェントは、「正社員経験のある人材」を対象としているのため既卒者のサポートが厳しいという実情があります。

つまり、「既卒者や未経験者」に特化したエージェント系サービスを選べば、きちんとサポートを受けることができます。

近年は、人員不足や少子高齢化、雇用意識の変化もあり、既卒者や未経験者、第二新卒者を採用する企業は増えています。

その影響で、既卒者や未経験者の就活を専門にサポートするエージェントも増えています。

 

もちろん、知名度や求人数ではマイナビエージェントに敵いませんが、既卒者や未経験者を対象としているため

  • 未経験歓迎の求人が多い
  • 就活のマナーやコツを
    1から教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

など、既卒者にとってメリットが非常に多いです。

また、エージェントのキャリアアドバイザーは企業の採用担当者と打ち合わせをしているので、

  • 職場の雰囲気
  • 上司の人柄
  • 好印象を与えるアピール方法

などを教えてくれる場合もあります。

僕は既卒者(未経験者)専門のエージェント系のサービスを活用することで、書類落ちが激減し自信を持って面接を受けられるようになりました。

 

エージェントによっては、既卒や第二新卒を経験したキャリアアドバイザーも在籍しているので、

担当者
担当者
私はこんな方法で
就活を乗り切りましたよ!

と、同じ目線でサポートをしてくれます。

悩みや不安が相談しやすいので、はじめてエージェントを利用する場合も安心です。

ゆうき
ゆうき
まずは未経験者を専門としているエージェントを選んで登録してみると良いですね!

おすすめできる既卒者の就活を専門にしているエージェント

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

知っておきたい【エージェント系のサービスを使うときの注意点】

ゆうき
ゆうき
では最後に、エージェント系サービスを使うときの注意点をお伝えします!

最低限以下の3つを意識すると就活がうまく進むはずです。

  1. エージェントは2つ以上活用する
  2. 約束は守る・レスポンスは早く
  3. 最後は自分の意思で決める

エージェントは2つ以上活用する

就職エージェントは、2つ以上を活用するのがベターです。

なぜなら、複数のエージェントを使うことで、

  • 求人やサービスの質を比較できる
  • 担当者との相性を比較できる
  • 単純に就職チャンスがアップする

このようなメリットがあるからです。

 

エージェント1社だけでは、

  • サポートの質が高いか
  • 担当者の質が高いか
  • 紹介される求人は適切か

などを他のサービスと比較できません。

また、エージェントの担当者とは「相性」があるので、複数登録しておいたほうが安心です。

また、これは当然ですが、複数エージェントを使っているほうが求人を紹介してもらえる可能性は上がります。

なので、まずは2〜3社程度登録してエージェントのサポートを同時に受けてみるのがおすすめです。

約束は守る・レスポンスは早く

基本的にエージェントの担当者は、数名〜数十名の就活者を同時にサポートしています。

そのため、好印象の就活者を優先的にサポートしたり、良い求人を紹介したくなるのが普通です。

エージェントの担当者も人間なので、

  • 約束をきちんと守ってくれる人
  • レスポンスが早い人
  • 言動がしっかりしている人

に対しては、「良いサポートをしてあげたい」と思います。

なので最低限、「約束を守る」「レスを忘れない」「前向きな言動」などは心がけておきましょう。

「自分がエージェントの担当者だったら、どんな人を応援したくなるだろう」と考えてみると良いですよ。

最後は自分の意思で決める

エージェントのサポートは、非常に便利です。

担当者も様々なアドバイスをしてくれるので、就活をひとりでがんばるよりも遥かにサクサク進むはずです。

しかし、エージェントの言うがまま、頼りっぱなしはNG。「必ず最後は自分の責任で決める」ということを心に留めておくようにしましょう。

そうしないと、仮に就職できたとしても、

やっぱり想像と違う
会社を辞めたい。。。

と後悔する可能性もありますし、

サポートを受けてるのに
全然内定が決まらない。。。

こんなふうにいつまで経っても就職できないとも限りません。

サポートは積極的に受けるべきですが、必ず自分の頭で考えてYES・NOの答えを出すようにしましょう。

就活のハンドルを握っているのはあなた自身です。

既卒の就活はマイナビエージェントよりも「未経験者に特化したサービス」を活用する

ゆうき
ゆうき
いかがでしたか?既卒がマイナビエージェントを使うときの注意点をお伝えしました。

お話したように、既卒の就活ではマイナビエージェントのサポートに不安が残ります。

なので、「既卒者(未経験者)に特化したエージェント」を活用して就活を進めましょう。

そのほうが、

  • 未経験歓迎の求人が多い
  • 就活のマナーやコツを
    1から教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

など、既卒者にとってメリットが多くおすすめできます。

紹介したエージェントサービス

【就活に不安がある・ブラックは避けたい】
ジェイック

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる