未経験(フリーター・既卒)の就職 PR

既卒の就活でパソナキャリアを使うときの注意点を徹底解説【頼り過ぎはNG】

記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
パソナキャリアで
就活したいけど、
既卒だから不安。。。
既卒の就活に
パソナキャリアは
使えるの?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

「パソナキャリアを使いたいけど既卒だから不安」という方は多いのではないでしょうか?

実は僕も既卒のフリーターから就職をしたので同じように悩んだ経験があります。

  • 仕事は紹介してもらえる?
  • 本当にサポートは受けられる?
  • 登録しても場違いじゃないか?

となかなか踏み出せませんでした。

 

最初に結論を言ってしまうと、既卒でもパソナキャリアへの登録は可能です。

しかし、仕事を紹介してもらえる可能性は低いということは頭に入れておく必要があります。

個人的には、既卒の就活にパソナキャリアはあまりおすすめできません。。。

この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとに

  1. 既卒者にパソナキャリアは
    おすすめできない理由
  2. おすすめできるエージェント
  3. エージェント系サービスを
    使うときの注意点

以上3つのトピックスをお伝えします。

ゆうき
ゆうき
既卒の就活に不安を感じている方の参考になれば嬉しいです!

既卒者がパソナキャリアを使うときの注意点【おすすめできない理由とは】

では早速、既卒者の就活にパソナキャリアはおすすめできない理由をお話ししていきます。

先ほどもお伝えしたいように、既卒でもパソナキャリアに登録すること自体は可能です。

しかし、転職エージェントのサポートをきちんと受けられるかと言えば、可能性は低いと言えます。

なぜなら「パソナキャリア」は、基本的に「社会人経験のある転職者」を対象としたエージェントサービスだからです。

 

パソナキャリアの公式サイトにも、以下のような記載があります。

Q:大学を卒業後、留学をしていました。社会人経験がありませんが登録できますか?

登録は可能です。ただし、就業経験をお持ちでない方にご案内できる求人が非常に少ないため、ご希望に添えない可能性がございますので、予めご了承ください。

引用元:パソナキャリア公式サイト

このように、社会人経験(就業経験)がない場合は

  • 登録自体は可能
  • 紹介できる求人は非常に少ない
  • 希望に添えない可能性がある

と回答しているんです。

もちろん、登録自体はできますし紹介の可能性もゼロではないので、パソナキャリアを利用してみるのもひとつの方法です。

しかし、既卒者が転職エージェントを使う目的は、

  • 求人を紹介してもらう
  • 就職をサポートしてもらう
  • 就活の悩みを相談する

などですよね。

紹介できる求人が非常に少ないということは、当然サポートを断られる可能性が高いことになります。

就活サポートが受けられなければ、転職エージェントを利用する意味もほとんどありませんよね。

なので、パソナキャリアは既卒の就活にはおすすめできないわけです。

既卒の就活にはパソナキャリア以外の総合型転職エージェントもおすすめできない

「既卒はサポートの可能性が低い」というケースは、実はパソナキャリアに限った話ではありません。

例えば、知名度が高く人気も高い

  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • doda

といった転職エージェントも同じような状況です。

 

例えば、リクルートエージェントの公式サイトには以下のような記載があります。

Q:正社員としての就業経験がないのですが、転職支援サービスを利用できますか?

はい、ご利用いただけます。

ただ、お預かりしている求人は、即戦力を求めるものが多いため、実務経験を重視する傾向にあります。

そのため、企業での正社員としての実務経験をお持ちでない場合、ご紹介の可能性は低くなりますので、あらかじめご了承ください。

引用元:リクルートエージェントより一部抜粋

マイナビエージェントも似たような注意書きになっています。

Q:正社員としての就業経験がないのですが、サービスを利用できますか?

ご登録は可能です。

ただし、マイナビエージェントは主に正社員としてのキャリアを有する方を対象とする求人を扱っておりますので、アルバイト経験もしくは派遣経験しかお持ちでない方、また、正社員としての就業経験が長らくない方の場合、求人をご紹介できる可能性が極めて低くなります(弁護士資格、公認会計士資格、医師・薬剤師・看護師などの医療系有資格者の場合は除きます)。

あらかじめご了承ください。

引用元:マイナビエージェントより

 

いずれの転職エージェントも、

  • 登録は可能
  • 実務経験や社会人経験を重視
  • 求人紹介の可能性は低い

としていることがわかります。

 

せっかく登録しても、サポートを断られてしまったら時間の無駄になりますしモチベーションも下がります。

ゆうき
ゆうき
効率的に就活を進めるためにも、エージェント選びは要注意です!
既卒でマイナビエージェントを使うなら必ず知っておきたい3つのこと【活用の注意点を解説】
既卒でマイナビエージェントを使うなら必ず知っておきたい3つのこと【活用の注意点を解説】 マイナビエージェントは、知名度が高くサポート力に定評のある転職エージェントです。 そんなマイナビエージェントを使っ...

どんな方法で既卒は就活をすべきか【パソナキャリアだけを頼るのはNG】

もしかすると、ここまでの話を聞いて、

じゃあ、既卒者が
エージェントを使うのは
無理なの?

と不安に思った人もいるはずです。

 

しかし、そういうわけではありません。

既卒でも転職エージェントは使えます。

ズバリ、未経験者の就活に特化したエージェントを選べば全く問題ありません。

お伝えしたようにパソナキャリアをはじめとする大手転職エージェントは「職歴のある社会人」を対象としています。

そのため、既卒者をサポートするノウハウや対応した求人を保有していません。

 

しかし、「未経験者や既卒者」を対象としているエージェントを活用すれば、

  • 主に未経験歓迎の求人が
    集まっている
  • 既卒から就活する
    ノウハウを持っている
  • 就活を1からアドバイスする

このような体制が整っているので、既卒でもきちんとサポートを受けられるわけです。

むしろ、未経験者に特化したエージェントサービスを選んだほうが、手厚いサポートと自分に合う求人を紹介してもらえる可能性が上がります。

とくに近年は、人手不足や雇用意識等によって、既卒者やフリーター、第二新卒といった人材を積極的に採用する企業は増えています。

その影響で、未経験者をサポートするエージェント系サービスも充実しています。

 

なので、パソナキャリアに登録してみるのも一つの方法ですが、「未経験者」に特化したエージェントをメインで活用して賢く効率的に就活を進めることをおすすめします。

【パソナキャリア以外の選択肢】既卒の就活に特化したエージェントサービス

では、具体的にどんなエージェントが未経験者に特化しているのでしょうか。

ここからは、信頼性とサポート力が高い既卒者対応のエージェント系サービスを3社お伝えしていきます。

  1. JAIC(ジェイック)
  2. 第二新卒Agentneo
  3. 就職Shop
ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して実際に使ってみることからはじめましょう!

離職率の低い優良企業に就職したいなら【JAIC(ジェイック)】


ジェイックは、既卒者・フリーターを専門に就職支援を行なっているサービスです。

社会人経験が無くても就職しやすい「優良企業」を紹介してくれますし、ブラック企業を徹底して排除しているので、安心して就活を進めることができます。

 

また、ジェイックの特徴は、無料の就活講座を受けられることです。

就職活動でダイレクトに役立つ、

  • ビジネスマナー
  • 履歴書や経歴書の書き方
  • 面接対策

などをマスターできるので、参加すれば就活はグンと有利になります。

まずは1番に会員登録しておきたい就職支援サービスです。

  • 既卒・フリーターに特化した就職支援をしてくれる
  • 離職率が低い企業を紹介してくれるので安心して就活できる
  • 無料の就職講座を実施しているので就活が有利になる

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

第二新卒経験者が手厚いサポート【第二新卒エージェントneo】

第二新卒エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営しているフリーターや既卒者に特化した就職エージェントです。

 

特徴は、スタッフが全員「第二新卒経験者」だということです。

なかには淡々と機会的にサポートを進めるエージェントもありますが、第二新卒エージェントneoは「二人三脚」で就活を進めていくイメージ。

キャリアアドバイザーや担当者も第二新卒を経験しているので、はじめてエージェントを使う方も安心して相談できるのが大きな魅力です。

 

もしかするとあまり聞き馴染みがないサービスかもしれませんが、

  • 取引企業は1万社以上
  • 1人あたり10時間以上サポート
  • 訪問済の企業だけを紹介してくれる

このように実力があるエージェントです。

ジェイックの対象エリア外で就職する場合にもおすすめできます。(登録は30秒で完了します!)

  • スタッフは第二新卒経験者で安心
  • 書類の添削から面談対策までサポート充実
  • 求人は5000件以上

第二新卒エージェントneo
公式サイト >>

関西・近畿地方でも使える!リクルートが運営する【就職Shop】

就職shopのイメージ画像

就職Shopは、大手リクルートが運営している既卒者やフリーターに特化した就職支援サービスです。

未経験でも就職しやすい求人を紹介してもらえますし、キャリアアドバイザーが親身に相談にのってくれるがおすすめのポイントです。

 

複数の就職支援サービスを使うことで、自分に合っているかどうかを見極めやすくなるので、ジェイックや第二新卒AgentNeoと併せて活用してみてください。

関東エリアはもちろん、

  • 大阪
  • 神戸
  • 京都

などもサポートエリアなので、関西・近畿地方で就職する方にもおすすめです。

  • 既卒・フリーターに特化した就職支援をしてくれる
  • リクルートのサービスなので企業数が多い(7000社以上)
  • 書類選考なしの企業が多い

就職shop
公式サイト >>

知って損はない!エージェントを上手に使うコツ【パソナキャリア以外の就活成功術】

ゆうき
ゆうき
最後に、僕の就活経験と人事目線をもとにエージェント系サービスを上手に使うコツをお伝えします!

以下の3つのポイントを意識してみてください。

  1. 信頼を得る
  2. 最後は自分の意思で決める
  3. いくつか選択肢を持つ

信頼を得る

エージェントを100%活用するには、担当者の信頼を得ることが大切です。

基本的にエージェントの担当者は、一度に複数の登録者をサポートしています。

当然担当者も人間なので、仮に以下のような登録者を抱えていたら、

  • Aさん
    約束を守らなかった
    言葉遣いが雑
  • Bさん
    レスポンスが早い
    言葉遣いがきれい

当然Bさんに良い求人を紹介したいと考えますし、サポートに力を入れるのは自然なことです。

 

ですから、最低限

  • きちんと約束を守る
  • レスはなるべく早めに返す
  • 言葉遣いや見た目に気をつける

などして、信頼を得ることを忘れないようにしてください。

また、「自分は必ず就職したい!」というやる気を伝えることで印象がグッと良くなるはずです。

最後は自分の意思で決める

エージェントは非常に便利なサービスですが、担当者の言うがまま、すべて頼りっきりというのはNGです。

なぜなら、

就職できたけど、
自分には合っていない職場だった
いつまで経っても
内定がでない

このような結果になるリスクを上げてしまうからです。

 

就活のハンドルを握るべきは、常に自分自身です。

エージェントのサービスや担当者のアドバイスは積極的に活用すべきですが、「最後は自分の意思で決める」という気持ちは忘れないようにしてくださいね。

いくつか選択肢を持つ

エージェントは、なるべく複数のサービスを活用するのがおすすめです。

なぜなら、複数のサービスを使うことで、

  • サービスの質や相性を比較できる
  • それぞれの得意分野で就活できる
  • 単純に求人紹介の可能性がアップする

こうしたメリットがあるからです。

エージェント1社だけでは、本当にそのエージェントが自分に合っているかが分かりませんし、万が一「担当者の人がなんとなく合わない」という場合に行き詰まってしまいますよね。

こうしたリスクは、複数のエージェント利用で解消することができます。

 

また、エージェントによって得意な職種や業界が微妙に異なるケースもありますし、複数登録をすることで求人紹介の数も増えます。

ゆうき
ゆうき
まずは先にお伝えしたエージェントに登録して、どんどん仕事を紹介してもらいましょう!
紹介したエージェントサービス

【就活に不安がある・ブラックは避けたい】
ジェイック

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる