就職の方法 PR

【なぜ書類落ち?】フリーター就活のNGな志望動機と自己PR3つの特徴

記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
もう何社も応募しているのに、
書類落ちばかり。。。
求人票を見る限り、
応募条件は満たしているのに
不合格なのはどうして!?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

書類落ちが続くと就活のモチベーションが下がりますよね。

実は僕もフリーターから就職しましたが、なかなか書類が通らず苦労した経験があります。

 

基本的に企業は、書類選考で不合格にした理由を応募者に告げることはありません。

「誠に残念ながら…」

「採用は見送らせていただくことに…」

「活躍をお祈りしております。」

など、いわゆる「お祈りメール」が送られてくるだけ。どうして良いか不安になるはずです。

 

そこでこの記事では、僕の就活経験と人事目線を元に「書類落ちしてしまうNGな志望動機・自己PRの特徴」をお伝えします。

  1. 不自然・ネガティブな志望動機や自己PR
  2. 自分らしさのない志望動機や自己PR
  3. コピペのような志望動機や自己PR
ゆうき
ゆうき
詳しくお話しするので、参考にしてもらえると嬉しいです!

関連記事:【就活の書類選考が受からない】フリーターやニートが今すぐやるべき3つのこと

【就活の書類選考が受からない】フリーターやニートが今すぐやるべき3つのこと
【就活の書類選考が受からない】フリーターやニートが今すぐやるべき3つのこと がんばって就活に取り組んでも、書類が受からないといつまで経っても先に進めませんよね。 僕もフリーターから就活したの...

不採用の応募書類は「書類落ちの理由」を知る手がかり

書類落ちしてしまう志望動機や自己PRの特徴をお伝えする前に、これだけは押さえておいてほしいことがあります。

それは、書類落ちする理由の手がかりは、不採用になった応募書類にあるということです。

あなたは、不採用になった応募書類をどうしていますか?

  • 「何もせずにゴミ箱行き」
  • 「もう一度見直している」

もしも前者であれば、まずは不採用の応募書類をきちんとチェックしてみることをおすすめします。

 

応募書類は、毎回どうしても似たような文面になりますよね。「会社名や単語だけ変えている」なんて方もいるかもしれません。

しかし、不採用の応募書類と同じような内容では、この先も同じような結果が待っている可能性は高いと言えます。

 

ですので、不採用になった応募書類は、受からなかった理由を見つけるために再利用しましょう。

ゆうき
ゆうき
なにが悪かったかを自分なりに分析するだけでも、1歩前に進めます!
スポンサーリンク



フリーターは注意したい!書類落ちしてしまうNGな志望動機・自己PRの3つの特徴

ではここからは、書類落ちしてしまうNGな志望動機・自己PRの3つの特徴についてお話ししていきます。

  1. 不自然・ネガティブな志望動機や自己PR
  2. 自分らしさのない志望動機や自己PR
  3. コピペのような志望動機や自己PR

不自然・ネガティブな志望動機や自己PRは書類落ち予備軍

まずひとつ目の特徴は、不自然・ネガティブな志望動機や自己PRは書類落ちしやすいということです。

例えば、最初に応募書類のフォーマット(型)を作って、それを書き写して複数の企業に応募する方は多いと思います。

やり方として間違っているわけではありませんが、フォーマット通りに書類を作ると、

  • 文章が機械的になりやすい
  • 曖昧な表現が多くなる
  • 矛盾がうまれやすくなる

など、不自然な応募書類ができあがりやすくなります。

そうなると、志望動機や自己PRがうまく伝わらずインパクトが弱くなってしまいます。

 

ですので、

  • 応募する企業に適したアピールができているか
  • 人間味がある文章か
  • 履歴書と職務経歴書に矛盾はないか

などをきちんとチェックして、自然な応募書類を目指しましょう。

「長所」を見極める5つの質問

また、フリーターや既卒から就職する場合、応募書類がネガティブな印象になってしまうこともあります。

例えば、

  • フリーターになった理由
    (言い訳)を延々記載してしまう
  • 自己PRが全くできていない
  • 異様に空白が目立つ

などですね。

こうした場合は、自身を客観視できていない可能性が高いので、長所や熱意を見極めるためにもう一度自己分析をしてみることをおすすめします。

以下は、長所を見極めるのに有効な5つの質問です。

  1. どんなことをすると「満足感」を得る?
  2. やって「嬉しい」と思うことは?
  3. 「得意なこと」3つあげるとしたら?
  4. 自分を「活かせた」と感じたのはどんなとき?
  5. 自分の長所を人に聞いたら返ってくる答えは?

「満足感」「嬉しい」「得意」「活かせた」こんな感情が湧く時は、長所に関係している可能性が高いです。

 

また、長所に関しては、自分の周りにいる人に意見を聞くのも有効です。

自分には気づかない長所を発見できるかもしれませんし、他人が感じるあなたの「長所」こそ、就職活動に活きる可能性が高いです。

「熱意」を見極める5つの質問

フリーターや既卒者は、正社員経験者に比べると経験やスキルが不足している場合がほとんどです。

そのため、内面的な部分が採否を左右する重要なファクターになります。

 

つまり、

  • 「熱意」
  • 「真剣さ」
  • 「やる気」

が伝わらないと、書類落ちする可能性が高くなってしまいます。

ですので、自分の熱意を見極めておくことも大切です。

以下は、熱意を見極めるのに有効な5つの質問です。

  1. これは「上達したい」と思うことは?
  2. 仕事を通じてどんな体験をしてみたい?
  3. 今すぐ始めたいと思っていることは?
  4. 誰にもゆずれない価値観は?
  5. 自分をイキイキさせるものは?

書類や面接では、自分なりの言葉で「熱意」を伝えるのがベスト。そのためには、自分にとっていったい何が「熱意」「情熱」の源になるかを考えておいたほうが良いですよ。

スポンサーリンク



自分らしさのない自己PRは書類落ち対象に

2つめの特徴は、自分らしさがない応募書類は書類落ちしやすいということです。

実は就活では、企業の求人情報やウェブ情報を基に自己PRや志望動機を組み立てる人が多いので、似たようなアピールをする応募者が周りにたくさんいます。

あなたにそっくりの応募者がライバルかもしれないということです。

 

すると、人事担当者や面接官に、

面接官
面接官
この言い回しは、
もう何度も聞いた気がする。。。
面接官
面接官
この応募者もさっきの応募者も
同じに見える。。。

このように思われる可能性が高くなり、書類落ちしやすくなります。

 

ですので、平均点の「自己PR」や「志望動機」ではなく、

  • 「自分らしさ」
  • 「自分だけが会社に貢献できるポイント」

をきちんとアピールすることが大切です。

たくさんの応募者のなかに埋もれてしまうと、なかなか書類は通過しません。

「自分はこういう人間でこんなことが出来ます。」ということを、採用担当者にプレゼンする気持ちで応募書類を作成すると良いですよ。

ライバルよりも深い情報を求めて「体験」してみる

また、ライバルに埋もれるのを防ぐには、ライバルよりも深い情報を手に入れることを意識するのも大切です。

先ほどお話ししたように、フリーターから就職する応募者の大半は、企業情報を求人票やウェブで仕入れています。

なので、もしも可能なら、

  • 応募企業の店舗や会社に行ってみる
  • 応募企業のサービスや商品を使ってみる

など、実際に体験してみることをおすすめします。

 

会社の様子や雰囲気を肌で感じれば、志望動機や自己PRに活かせますし、実際に商品を手にとれば、自分らしい言葉や表現でアピールができるようになります。

ゆうき
ゆうき
体験は自分だけのものなので、ぜひ試してみてください!
スポンサーリンク



コピペのような志望動機や自己PRは書類落ちしやすい

3つめの特徴は、「書類落ちする応募書類はコピペのようだ」ということです。

フリーターや既卒で就職を目指す場合、

どう書類を作っていいか
わからない。。。

このように不安を感じる人が多いと思います。

そんなときに役立つのが、

  • 就活のHow to本
  • 就職ノウハウ本
  • ネットの就活マニュアル

などですよね。

しかし、こうしたマニュアルをそのまま書き写すと、書類落ちする可能性は高くなります。

なぜなら、先ほどもお話ししたように「自分らしさ」がなくなるので、似たような応募者のなかに埋もれてしまうからです。

 

応募企業の面接官や採用担当者が知りたいのは、「マニュアルどおりの解答」「ありきたりの志望動機」ではありません。

あなたの言葉で綴った「志望動機」や「自己PR」です。

ゆうき
ゆうき
ここからは、知らない間に使っているケースが多い「避けるべきNGワード」をいくつか紹介していきます。ぜひチェックしてみてください!

「御社の商品に魅力を感じました」はNG

  • 御社の商品に興味を持ちました
  • 御社の事業内容に魅力を感じました

これらはNGです。

どうしてかというと、エントリーをしている以上、その企業に魅力や興味を抱いているのは当たり前だからです。

 

このワードを使う場合は、

  • 事業内容や商品のどこに魅力を感じたか
  • どういう理由で興味をもったのか

までをきちんと伝えるようにしてください。そうすれば、採用担当者も納得するはずです。

「御社で勉強したい」「御社で学んでいきたい」はNG

  • 御社で勉強させてください
  • 御社で学んでいきたいと考えております

これらはNGです。

なぜなら、会社は学校ではないので「教えてもらえばいい」「指示を待つ」という受け身の姿勢はマイナス評価を受けやすいからです。

 

「入社意欲」や「謙虚な姿勢」を示したい場合は、

  • 自分から積極的に学ぶ姿勢
  • すでに学んでいる実績(資格取得など)

を示すと効果的です。

「御社は働きやすそう」「社風が合いそう」はNG!

  • 御社は働きやすそうなので…
  • 社風が合いそうなので…

これらはNGです。

なぜなら、志望動機としては「真剣味が足りない」「曖昧すぎる」と言えるからです。

 

基本的に志望動機は、自分のプラスよりも企業側にプラスになることをアピールしたほうが好印象です。

例えば、「自分は販売経験が豊富なので、御社の売上に貢献できると思った」などですね。

「御社は好きなブランド」「憧れの業界でした」はNG!

  • 好きなブランドなので
  • 憧れの業界なので

これらもNGです。

好きなブランドや憧れの業界を目指すこと自体は悪くありませんが、「好きな気持ち」「憧れ」だけを伝えても、採用担当者は、

面接官
面接官
あなたを採用するメリットは?

と疑問に思います。

ですので、

  • 好きなブランドにどんな貢献ができるか
  • 憧れの業界でどんな活躍がしたいか

など、一歩掘り下げた志望動機を伝えることが大切です。

書類落ちが続くときは1人で悩まないことも大切

いかがでしたか?書類落ちしてしまうNGな志望動機・自己PRの特徴をお話ししました。

  1. 不自然・ネガティブな志望動機や自己PR
  2. 自分らしさのない志望動機や自己PR
  3. コピペのような志望動機や自己PR

ほんの少し気をつければ防げることですので、参考にしてみてください。

 

また、書類落ちが続いてどうしても前に進まない場合は、ひとりで悩まないことも大切です。

現在は、フリーターの就活をサポートしてくれるサービスも充実しているので、どんどん活用しましょう。

とくに「エージェント系」のサービスはサポートが充実しています。

 

僕はエージェントを活用したことで、

  • 書類落ちがガクッと減った
  • 面接の自信が持てるようになった
  • 内定までモチベーションを保てた

などのプラスがあったのでおすすめです。

就職エージェントについては、「既卒・フリーターに絶対おすすめの就職支援サービス3社をまとめました。」という記事にまとめています。

ゆうき
ゆうき
参考にしてもらえると嬉しいです!
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...
未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる