大学中退してるから不安。。。
就職エージェントに
サポートしてもらえる?
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
エージェントを使いたくても、どんなサービスに登録すべきか、本当にサポートしてもらえるか、不安になりますよね。
実は僕もフリーターから就職した経験があるので、同じように悩みました。
結論から言うと、大学中退でもエージェント系のサービスは使えます。
しかし、なにも考えずに有名どころのサービスを選ぶのはおすすめできません。
「自分の状況に合ったサービス」を見極めることが大切です。
そこで今回は、僕の就活経験と人事担当目線をもとに
- 大学中退でエージェントを使うときのコツ
- おすすめできるエージェントサービス3選
- 就職を叶えるためのエージェント活用法
をまとめました。
大学中退で就職エージェントを使うときのコツ【必ず3つのポイントを押さえる】
すでにお話ししたように、大学中退でもエージェントサービスは登録できます。
下記のような有名な転職エージェントでも、会員になれます。
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- パソナキャリア
- doda など
しかし、きちんとサポートしてもらえるかと言えば、「あまり期待できない」というのが実情なんです。。。
これはどうしてかというと、上記に挙げた「大手の総合型転職エージェント」は、主に正社員経験がある転職者を対象としたサービスだからです。
例えば、リクルートエージェントの公式サイトには以下のような記載があります。
Q:正社員としての就業経験がないのですが、転職支援サービスを利用できますか?
はい、ご利用いただけます。
ただ、お預かりしている求人は、即戦力を求めるものが多いため、実務経験を重視する傾向にあります。
そのため、企業での正社員としての実務経験をお持ちでない場合、ご紹介の可能性は低くなりますので、あらかじめご了承ください。
簡単に言うと、「大学中退でも登録はできるけど、職歴がないとサポートは厳しい」というわけです。
マイナビエージェントやdodaにも、同じような記載があります。
なので、大学中退で転職エージェントを活用するなら、自分の状況に合ったサービスに登録することが大切です。
以下の3つのポイントを満たしたエージェントを活用しましょう。
- 大学中退(未経験者)可の求人が揃っている
- 未経験就職のサポートに強い
- 中退者を脚切りしない
大学中退(未経験)可の求人が揃っている
まずは、「未経験歓迎」「フリーター可」などの求人がしっかり揃っているサービスを選びましょう。
基本的にエージェントは、
- 扱っている求人
- 就活者の希望やスペック
をマッチングしてにサポートを開始します。
求人企業と就活者の架け橋になるイメージですね。
つまり、そもそも未経験者を歓迎する求人を扱っていないと、仕事を紹介される可能性は低く、サポートも期待できません。
なので、大学中退可や未経験者歓迎の求人が多いサービスを選ぶことがとても大切です。
未経験就職のサポートに強い
2つ目は、未経験者の就活サポートに強いエージェントです。
例えば同じ会社に転職する場合でも、40代と20代では「面接のコツ」はガラリと変わります。
つまり、サポート方法も異なるわけです。
そのため、大学中退者(未経験者)に特化したサポートができるエージェントのほうが、就活の成功率は高くなります。
また、未経験者に強いエージェントのほうが、
- 中退者向けの就活ノウハウが
充実している - 悩みや不安を相談しやすい
このようなメリットもあります。
大学中退で就活する場合は、未経験者の就職サポート実績をチェックしましょう。
中退者を脚切りしない
最後のポイントは、中退者や未経験者を脚切りしないエージェントです。
先にお話ししたように、「社会人経験がある転職者」を対象としているエージェントを選んでしまうと
- サポートをしてもらえない
- 良い求人が回ってこない
- 放置される
など、いわゆる「脚切り」をされるケースも珍しくありません。
エージェント選びを間違ってしまうと、エージェントにも自分にもメリットはなし。時間も労力も無駄になってしまいます。
せっかく勇気を出して登録しても、
- 仕事を全く紹介されない
- サポートを断られる
こうなってしまったら悲しいですよね。
なので、大学中退者や未経験者を脚切りしないエージェントを選ぶようにしましょう。
【しっかりサポート】大学中退の就活におすすめできる就職エージェント3選
近年は、未経験者に特化したサービスが増えています。
「大学中退者や未経験者」を想定して求人を集めたり、サポートノウハウを蓄積しているので、
- 大学中退でも内定を取りやすい
- 未経験でも1から就活を教えてくれる
- 悩みや不安を相談しやすい
などの特徴があります。
僕自身も未経験専門のエージェントを活用したことで、
- 書類落ちがガクッと減った
- 面接に自信がついた
- 良い条件の求人を紹介してもらえた
などのプラスがありました。
未経験者が活用したい就職エージェント
とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。
就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。
- 初めての就活でも
相談しやすい - 離職率が低い
優良企業の紹介 - 無料の就職講座実施
などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。
厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。
そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。
サポート対応地域は、下記のとおり。
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)
会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。
未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。
登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。
※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。
続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。
- マンツーマンフルサポート
- 未経験OK求人が多数
- 内定率80%超え
などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。
経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。
また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。
登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。
就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。
最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。
- 適職が見つかりやすい
- マンツーマンサポート
- 内定スピードが早い
などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。
ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。
そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。
また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。
登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。
早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。
【不安を解消して優良企業に就職したい】
⇒就職カレッジ(ジェイック)
【就職率とサポートの質が高い】
⇒キャリアスタート
【内定が早く適職が見つかりやすい】
⇒ハタラクティブ
実は人材業界大手のリクルートにも、大学中退など「未経験者」を対象としたエージェントサービスがあります。
リクルートエージェントほど有名ではありませんが、「就職Shop」というサービスです。
未経験でも応募できる求人を多数紹介してもらえますし、書類選考なしの求人にも応募できます。
カウンセリングも丁寧、大手リクルートならではの質の高いサービスが受けられるのも魅力です。
サポートエリアは以下のようになっています。
東京・神奈川・千葉・埼玉
大阪・京都・神戸
公式サイトでは面談予約ができます。
予約は1分程度で完了するので、まずはキャリアアドバイザーに相談してみると良いですね。
大学中退から就職を叶えるための【エージェント活用法】
では最後に、大学中退から就職を成功させる3つのエージェント活用法をお伝えします。
就職エージェントは、非常に便利な就活サービスです。
しかし、使い方を間違うとなかなか就職できなかったり、あとで後悔の原因になることも。。。
以下の3つをチェックして、エージェントを120%使いこなしましょう。
- まずは良い印象を与える
- 相性が合わなければ担当変更してもらう
- 任せっきりにせず最後は自分で決める
まずは良い印象を与える
エージェントの担当者と面談などをするときは、良い印象を与える努力をしましょう。
例えば、
- 身だしなみに気をつける
- 前向きな発言をする
- 就職したいという熱意を伝える
このような姿勢でカウンセリングを受けることをおすすめします。
なぜなら、担当者が好印象を持てば、良い求人を紹介される可能性もアップするからです。
基本的にエージェントは、求人企業から「こんな人材を探してほしい」と依頼されて求人紹介をしています。
カウンセリングをする段階でエージェントの担当者は、
紹介できるかな!?
とチェックしているわけです。
つまり、求職者の印象が良ければ、それだけ良い求人を紹介したくなるわけです。
まずはエージェントの担当者に良い印象を与えて、周りから一歩リードすることを目標にしましょう。
相性が合わなければ担当変更してもらう
言うまでもありませんが、エージェントのキャリアアドバイザーも人間です。
人間である以上、相性が合う・合わないはありますし、単純にやる気がない担当者もいます。
先にお話ししたように、大学中退の就活では時間がかかりすぎるのもNGです。早めの就活が吉です。
なので、どうしても話が噛み合わなかったり、違和感を感じて就活が進まないのであれば、
- 担当者を変更してもらう
- 別のエージェントに登録する
このような方法も視野に入れることをおすすめします。(担当者変更はエージェントのお客さま窓口などに相談してみましょう)
任せっきりにせず最後は自分で決める
最後のポイントは、エージェントに任せっきりはNGだということです。
きっと、大学中退から就職する方の大半は、就活が不安だからエージェントを活用するはずです。
しかし、だからと言って何も考えずにエージェントの言うがままに就活を進めてしまうと
とりあえず担当者の言う通りに面接を受ける
↓
疑問を感じつつ内定
↓
入社後に自分に合わない職場だと気づいた
このようにあとで後悔するかもしれません。
就活は、「内定=ゴール」ではなく、内定してからがスタートです。
ですので、最低限
- 最後は自分で決める
- あくまでも自分が就活のハンドルを握る
このような意識をもってサポートを受けてください。
そうすれば、きっと満足できる職場に出会えるはずです。
就活するのは「自分」という気持ちを忘れずに
繰り返しになりますが、エージェントは便利なサービスです。
しかし、「あくまでも就活するのは自分」ということは忘れずに活用してくださいね。
最後に、ご紹介したエージェントサービスのまとめです。