使って就活したいけど、
高卒でも大丈夫!?
マイナビエージェントに
サポートしてもらえる?
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
株式会社マイナビが運営している「マイナビエージェント」は、知名度が高く非常に人気の高い転職エージェントです。
そんなマイナビエージェントを使って、就活を進めたいと考える方は多いはずです。
しかし、学歴が高卒の場合、
- 本当に仕事を
紹介してもらえるのか? - サポートは期待できるのか?
と不安になりますよね。
実は僕もフリーターから就職したので、同じように悩んだ経験があります。
最初に結論を言ってしまうと、高卒でもマイナビエージェントに登録は可能です。
しかし、マイナビエージェントだけを頼った就活はおすすめできません。
自分に合うエージェントサービスを見極めることが大切です。
この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとに
- 高卒の就活に
マイナビエージェントのみは
おすすめできない理由 - 高卒の就活に
活用したい就活サービス - 失敗しない
就活サービス活用術
をまとめました。
高卒の就活にマイナビエージェントのみの活用はおすすめできない理由
では、どうして高卒の就活にマイナビエージェントのみの活用がおすすめできないのでしょうか?
それは、高卒で正社員経験が無い場合、マイナビエージェントのサポートを十分に受けられない可能性があるからです。
マイナビエージェントの公式ページには、以下のような記載があることをご存知でしょうか?
正社員としての就業経験がないのですが、サービスを利用できますか?
ご登録は可能です。
ただし、マイナビエージェントは主に正社員としてのキャリアを有する方を対象とする求人を扱っておりますので、アルバイト経験もしくは派遣経験しかお持ちでない方、また、正社員としての就業経験が長らくない方の場合、求人をご紹介できる可能性が極めて低くなります(弁護士資格、公認会計士資格、医師・薬剤師・看護師などの医療系有資格者の場合は除きます)。あらかじめご了承ください。
簡単にまとめると、
- 就業経験がなくても登録は可能
- しかし正社員キャリアが無い場合、
求人紹介の可能性が極めて低い
このような注意書きです。
つまり、マイナビエージェントは正社員経験者を対象としたサービスなので、高卒で正社員経験がない場合はサポートを受けられない可能性が高いわけです。
マイナビエージェント以外の大手総合型転職エージェントも同じ状況
こうしたケースは、実はマイナビエージェントに限った話ではありません。
- リクルートエージェント
- doda
- パソナキャリア
といった、他の大手総合型転職エージェントも同じようなサポート体制と言えます。
例えば、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する「doda」も以下のような記載があります。
【dodaのFAQ】
【正社員としての就業経験がないと、サービスは利用できませんか?】
サービスのご利用は可能です。
なお、正社員・派遣社員・契約社員いずれかの社員としての就業経験をお持ちではない場合や学生・アルバイトご経験のみの場合、サポートが難しい場合があります。
引用元:doda より一部抜粋
就業経験がない場合は、サポートを受けられない可能性が高いことがわかります。
とは言え、「高卒で就業経験が無いとサポートの可能性が完全にゼロ」というわけではないので、マイナビエージェントに登録してみるのはひとつの方法です。
しかし、マイナビエージェントのみを頼ってしまうと、
- いつまで経っても
仕事を紹介してもらえない - サポートを断られる
- 登録しても放置状態になる
このような可能性があり、就活のモチベーションが下がってしまうリスクも考えられます。
実際に僕は大手転職エージェントに登録したものの「ほとんどサポートを受けられずフェードアウト」という結果に終わった経験があります。
エージェント系のサービスを使うメリットは、
- 希望に沿う
求人を紹介してもらえる - 書類や面接対策を
してもらえる - 不安や悩みを相談できる
などですが、サポートが期待できなければ登録する意味はありませんよね。
なので、マイナビエージェントのみを頼るのではなく、自分の状況(高卒・正社員未経験など)に合ったサービスを活用して就活を進めていきましょう。
【マイナビエージェント以外の良質サービス】高卒の就活に活用したい就職エージェント
では、どんなサービスが高卒の就活に合っているのでしょうか?
お伝えしたように、マイナビエージェントは「正社員経験ありの転職者」を対象としています。
一方で世の中には
- 高卒
- フリーター
- 正社員経験なし
など、いわゆる「正社員経験なしの未経験者」を専門にしているエージェントも存在します。
こうしたエージェント系サービスを選ぶことで、手厚いサポートを受けることが可能になります。
未経験者に特化したエージェントは、マイナビエージェントほどの知名度や人気が無い場合がほとんどですが、未経験者を専門としているため、
- 高卒者が就職しやすい
求人が揃っている - 就活のコツやマナーを
1から教えてもらえる - 未経験で就活する
不安や悩みを相談しやすい
など、様々なメリットがあります。
第二新卒や未経験の就職を経験したキャリアアドバイザーが在籍しているエージェントも珍しくないため、
でも、こんな方法で
就活を乗り切りましたよ。
と同じ目線でサポートしてくれるケースもあります。
正社員経験がなくてもしっかりサポートしてくれるエージェント
とくにおすすめしたいのは、「ジェイック(JAIC)」というサービスです。
ジェイックは、未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。
厚生労働省委託業者が全国でたった43社しか認めていない「職業紹介優良事業者」でもあります。
- 初めてでも相談しやすい
- 離職率の低い企業を紹介してもらえる
- 無料の就職講座を実施している
などの特徴があり、とくにブラック企業対策に強く、サポート内容もしっかりしています。
未経験でも良い企業に就職しやすいサービスです。
サポート対応地域は、下記のとおり。
東京 神奈川 埼玉 大阪 福岡
静岡 新潟 栃木 愛知 広島
茨城 宮城 岡山 札幌 福島
石川 群馬 長野 山梨
(※対応地域は変わる可能性あり)
会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。
まずは登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。
※ジェイックは現在、世の中の情勢からWEB面談もしています。自宅にいながら安心して相談できます。
ジェイックのサポートエリア外で就職する場合は、「第二新卒AGENTneo」というサービスに登録しておきましょう。
第二新卒エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営しているフリーターや既卒者に特化した就職エージェントです。
特徴は、スタッフが全員「第二新卒経験者」ということです。
なかには淡々と機会的にサポートを進めるエージェントもありますが、第二新卒エージェントneoは「二人三脚」で就活を進めていくイメージ。
キャリアアドバイザーや担当者も第二新卒を経験しているので、はじめてエージェントを使う方も安心して相談できるのが大きな魅力です。
もしかするとあまり聞き馴染みがないサービスかもしれませんが、
- 取引企業は1万社以上
- 1人あたり10時間以上サポート
- 訪問済の企業だけを紹介してくれる
このように実力があるエージェントです。
求人は全国に対応しており、登録は以下のような回答形式で30秒ほどで完了します。
うまく活用して就活を有利に進めましょう。
実は人材業界大手のリクルートにも、正社員経験がない人を対象としたエージェントサービスがあります。
リクルートエージェントほど有名ではありませんが、「就職Shop」というサービスです。
未経験でも応募できる求人を多数紹介してもらえますし、書類選考なしの求人にも応募できます。
カウンセリングも丁寧、大手リクルートならではの質の高いサービスが受けられるのも魅力です。
サポートエリアは以下のようになっています。
東京・神奈川・千葉・埼玉
大阪・京都・神戸
公式サイトでは面談予約ができます。
予約は1分程度で完了するので、まずはキャリアアドバイザーに相談してみると良いですね。
【マイナビエージェント以外も使えばOKではない】失敗しない就活サービス活用術
先程もお話したように、エージェントサービスは高卒の就活にたくさんのメリットがあります。
ですが、使い方を誤ってしまうと、なかなか就職できなかったり、あとで後悔する結果にならないとも言い切れません。
なので、最低限次の3つのポイントを押さえて、エージェントを120%有効活用しましょう。
- エージェントは2社以上登録がおすすめ
- やる気を見せる
- 最後は自分で決断する
エージェントは2社以上登録がおすすめ
エージェントの登録は、複数(2社以上)がおすすめです。
なぜなら、複数登録をしたほうが
- 紹介される求人増える
(チャンス増加) - 求人やサービスを
比較できる - 担当者の質を
比べられる
などのメリットがあるからです。
1社だけ使っていると、当然紹介される求人には限界があり、本当に良いサービス内容・担当者かどうかを比較する術がありません。
なので、できれば2〜3社エージェントを登録して就活を進めることをおすすめします。
やる気を見せる
高卒の就活でエージェントを120%活用したいなら、やる気や熱意を見せることが大切です。
もし、あなたがエージェントの担当者だとしたら、以下のAさんとBさんのどちらを応援したくなるでしょうか?
【Aさん】
就活に熱意がある
レスポンスが早い
【Bさん】
なんとなく就活中
返信がなかなかこない
一般的にエージェントの担当者は、数名から数十名の就活者を担当しています。
そして、担当者も生身の人間です。
つまり、やる気や熱意のある就活者には、優先的に良い求人を紹介したり、素早いサポートをしたくなるわけです。
なので、高卒の就活を成功させるには、
- やる気や熱意を伝える
- 早めのレスポンスを
心がける - 感謝やお礼を忘れない
など、基本的なマナーを忘れないことが大切です。
最後は自分で決断する
何度もお話しているように、就職エージェントは非常に便利なサービスです。
とくに高卒の就活では、わからないことや不安が多いため、
大丈夫だよね?
言うことを聞けば
就職できるでしょ?
と考える人もいるかもしれません。
しかし、すべてをエージェントの担当者任せにするのはNGです。
最後は、自分の責任で決定することが非常に大切です。
もちろん、担当者のアドバイスや意見は大きなプラスになりますが、自分の頭で考えずに就活を進めてしまうと、
職場が合わない。。。
もう辞めたい
就活が終わらない。。。
など、サポートを上手く活かせない場合もあります。
就活のハンドルを握っているのはあくまでも自分自身です。
なので、「最後は自分の責任で決定する」という意識をもって、エージェントを賢く活用してください。
高卒の就活はマイナビエージェントよりも未経験者に特化したエージェントを活用しよう
お話したように、高卒の就活ではマイナビエージェントのサポートに不安が残ります。
なので、「正社員未経験者に特化したエージェント」を活用して就活を進めましょう。
そのほうが、
- 未経験歓迎の求人が多い
- 就活のマナーやコツを
1から教えてもらえる - 不安や悩みを相談しやすい
など、既卒者にとってメリットが多くおすすめできます。
フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。
- 未経験歓迎求人が多い
- 就職ノウハウを教えてもらえる
- 不安や悩みを相談しやすい
このようなメリットがあるので使わない理由はありません。
以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。