仕事の悩み PR

【仕事が憂鬱すぎて辞めたい】転職も視野に入れた5つの対処法

【仕事が憂鬱すぎて辞めたい】転職も視野に入れた5つの対処法
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


仕事に行くのが憂鬱すぎる。。。
辞めたいけど踏ん切りがつかない
会社のことを考えるだけで吐き気がする
憂鬱でつらい。。。

こんな悩みを解決する記事です。

 

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

鬱々した気持ちで仕事をするのはしんどいですよね。日曜の夜になると「また明日から1週間仕事か」とサザエさん症候群に陥る人は多いはずです。

そこで今回は、僕の転職経験と人事目線を軸に「仕事が憂鬱で辞めたいときの対処法」をまとめました。

  • 憂鬱な理由をクリアにする
  • 期限付きでがんばってみる
  • 自分からアクションを心がける
  • 自分の将来をよく考える
  • まずは情報収集からはじめる
ゆうき
ゆうき
憂鬱な気持ちで仕事を続けるのは決して良いことではありません。
転職を考えているならぜひ参考にしてくださいね。

憂鬱な気持ちで仕事を続けるのは大きなリスク【なにかを変えるシグナル】

対処法をお話する前に、ひとつだけ知っておいてほしいことがあります。

それは、憂鬱な気持ちで仕事を続けるのは大きなリスクだということです。

もちろん、仕事をしていれば給料は出ますし、安定した生活は送れます。

ですが、仕事が憂鬱だと、やる気は起きませんし、帰宅時間までなんとか仕事をやり過ごすことになりますよね。

 

すると、スキルや経験は伸びず、周りの評価も得られません。仕事の能率も上がらないでしょう。

そうなれば、確実に3年後、5年後のキャリアに大きな支障が出ます。

 

例えば、以下のような2人がいたら、言うまでもなく近い将来後悔するのはBさんです。

Aさん「やりがいを感じて努力をしている」

Bさん「憂鬱な気持ちで仕事をやり過ごしている」

憂鬱な気持ちで仕事をすることはリスキーということは頭に入れておきましょう。

人生の30%を占める仕事を鬱々した気持ちで過ごして良いのか

また、「仕事が憂鬱だから辞めたい」と思っても、

「仕事なんて憂鬱で当たり前、どこに行っても同じだ」

「我慢して続けるのが正解」

このような意見を耳にすることもあるかもしれません。

 

ですが、仕事は人生の約30%を占めると言われています。

もし、「憂鬱なのは当たり前」「我慢して続けるもの」という価値観が身についてしまったら、貴重な人生の3割を鬱々した気持ちで過ごすことになってしまいます。

 

もちろん、価値観は人それぞれですが、憂鬱な状態が長引いているなら何かを変えるシグナルです。

自身のキャリアや人生のためにも、仕事にやりがいを見出したり、憂鬱な毎日を抜け出すアクションを起こしましょう。

スポンサーリンク



転職をする前にやっておきたい【仕事が憂鬱で辞めたいときの対処法】

ゆうき
ゆうき
ではここからは、仕事が憂鬱で辞めたいときの対処法をお話していきます。
  • 憂鬱な理由をクリアにする
  • 期限付きでがんばってみる
  • 自分からアクションを心がける
  • 自分の将来をよく考える
  • まずは情報収集からはじめる

憂鬱な理由をクリアにする

ところであなたは、漠然と「憂鬱だから仕事を辞めたい」と思ってはいないでしょうか。

「憂鬱な理由」はハッキリしていますか?

「なんとなく仕事に行くのがダルい」

「上司の顔を見ると憂鬱になる」

「仕事のことを考えると気分が悪い」

このように理由が曖昧な人は多いはずです。

憂鬱な理由が漠然としていると、そもそも解決のしようがないですし、転職が叶っても同じ状態を繰り返すおそれもあります。

 

なので、一度「なぜ仕事が憂鬱に感じるか」を深堀りして、根本的な原因を考えてみることをおすすめします。

根っこにある原因がクリアになれば、もしかすると改善策が見つかるかもしれないですし、

  • 「転職したら気をつけよう」
  • 「こうならないように努力しよう」

と前向きな気持ちになれます。

とくに転職を考えているのであれば、現状の問題点はすべて洗い出してから次に進むことが大切です。

期限付きでがんばってみる

仕事が憂鬱になる理由は様々ですが、現職を中途半端な状態で辞めてしまうと、転職活動に悪影響を与える可能性もあります。

例えば、転職理由が不透明だったり、これまでのスキルや経験をアピールできない、などですね。

 

なので、今の仕事を自分なりに期限をつけてがんばってみるのもおすすめです。

たとえ、あと数ヶ月、もしくは半年の期限を設けたとしても、目標をもって仕事をがんばることで、

  • がんばった成果を転職活動でアピールできる
  • やりきった清々しい気持ちで仕事を辞められる

このようなメリットがあります。

転職理由も、

具体的にこれだけがんばったが、自分が望む仕事をするには転職しかないと確信した。

さらに自分を高めたいので御社でチャレンジしたい

など、自信をもってアピールができるようになるはずです。

もちろん、憂鬱さの度合いや状況にもよりますが、転職を有利にするコツとして押さえておいてください。

スポンサーリンク



自分からアクションを心がける

仕事を憂鬱に感じているときは、「受け身」の状態になっているケースが多いはずです。

 

自分からは何も提案せず人任せになっていたり、なるべく上司や同僚とは目を合わせないようにしたり、最低限与えられた仕事をクリアするのが精一杯ではないでしょうか。

そんな状態だと、新しいチャレンジはできませんし、同じことの繰り返しです。

ますます仕事を憂鬱に感じてしまいます。

 

なので、憂鬱なときこそ積極的に自分からアクションを取ることをおすすめします。

例えば、

  • できる範囲で仕事のやりかたを変えてみる
  • 自分から新しい提案をしてみる
  • 早めに出社していつもより早く仕事を終わらせる

など、自分が主体的に動くならなんでもOKです。

 

仮に転職をするにしても、行動を起こすのは自分自身です。

自分が先頭を切って動き出さない限り、今の状況は変わりません。

ゆうき
ゆうき
鬱々とした気持ちに負けずに自分からアクションを取りましょう。
そうすれば、なにかが確実に変わっていくはずです。

自分の将来をよく考える

もしかすると、

憂鬱で仕事を辞めたいけど、踏ん切りがつかない

このように悩んでいる人のいるはずです。

その場合は、自分の将来をよく考えてみましょう。

 

当然ですが、転職にはリスクが付いてまわります。

転職をしても、必ずしも良い方向に転ぶとは限りません。

 

ですが、このまま憂鬱な仕事を続けて、

自分のキャリアにプラスがあるでしょうか?

3年後に後悔していないでしょうか?

5年後の自分は幸せでしょうか?

「現職を続けた未来」と「転職をした未来」を天秤にかけてみましょう。

 

自身の近未来を想像することで、本当に転職すべきかどうかは見えてくるはずです。

まずは情報収集からはじめる

転職を考えているなら、まずは現職で働いているうちにきちんと情報収集をしておきましょう。

「仕事が憂鬱だから辞めたい」と考えている人の多くは、

「この会社・業界に転職したい」

「絶対に年収UPを叶えたい」

今はまだ、このような明確な希望や思いが無いはずです。

そんな状態で仕事を辞めてしまうと、転職先がなかなか見つからずにブランクをつくるリスクが高まります。

 

なので、仕事をしながら情報収集をして転職に備えることをおすすめします。

リクナビNEXTやマイナビ転職などの「求人情報サイト」で情報を集めるのも良いですが、エージェント系のサービスも併用して情報収集をしたほうが万全です。

 

転職エージェントは、あなたの状況や転職マーケット(世の中の求人事情)を把握したうえで仕事を紹介してくれます。

つまり、エージェントを使うと、

  • どんな企業に転職できそうか
  • 給料は上がるか・下がるか
  • 自分の経験やスキルが役立つか

などが予測しやすくなるので、転職活動がしやすくなります。

ゆうき
ゆうき
早めにエージェントの担当者と繋がりを作っておくと、転職がスムーズに進みますよ。
20代に強いおすすめ転職エージェントまとめ【失敗しない活用法も】 この記事を読んでいるということは、 と思っているのではないでしょうか? そんなあなた...
サポート力が高く相談しやすい転職エージェント3選

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。

なぜなら、

  • 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
  • 情報収集が圧倒的に捗る

このようなメリットがあるからです。

以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。

転職エージェント
3選まとめ>>