転職エージェント PR

知れば安心!リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い【おすすめ活用法も解説】

知れば安心!リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い【おすすめ活用法も解説】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


リクナビNEXTとリクルートエージェントって何が違うの?
どっちに登録したらいい?

こんな悩みを解決する記事です。

 

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

リクナビNEXTとリクルートエージェント、どちらも「リクルート」が運営する転職サービスです。

どっちを使ったら良いか悩む人は多いのでないでしょうか。

 

結論を言えば、併用でOK。

ただし、少しでも転職を考えているなら、「リクルートエージェントを積極的に活用したほうが転職チャンスは広がる」というのがぼくの意見です。

 

今回の記事では、

  • リクナビNEXTとリクルートエージェントの違い
  • リクナビNEXTに登録すべきはどんな人か
  • リクルートエージェントに登録すべきはどんな人か
  • それぞれの口コミ・評判

をお話します。

ゆうき
ゆうき
参考にしてもらえたら嬉しいです

リクルートエージェント公式ページ
≫https://www.r-agent.com/

リクナビNEXT公式サイト
≫https://next.rikunabi.com/

実はこんなに違う【リクナビNEXTとリクルートエージェントの違い】

リクナビNEXTとリクルートエージェントは、リクルートグループの「株式会社リクルートキャリア」が運営している転職サービスです。

会社名 株式会社リクルートキャリア

設立 1977年

代表取締役 小林大三

従業員数 3912名

事業内容 社員募集領域における
人材採用広告事業 斡旋事業

※2018年4月時点

運営会社は同じ「リクルートキャリア」ですが、実はリクナビNEXTとリクルートエージェントのサービス内容は大きく異なります。

 

簡単に言うと、

  • リクナビNEXTは「転職情報サイト」
  • リクルートエージェントは「転職エージェント」

このような棲み分けです。

スポンサーリンク



リクルートエージェントは「転職エージェント」

転職エージェントは、わかりやすく言うと「一緒にがんばりましょう系」のサービスです。

 

大きな特徴は、人材業界や採用事情を熟知した

「キャリアアドバイザー」

「キャリアコンサルタント」

といった担当者が、

  • 希望に合う求人探し
  • 応募書類の効果的な書き方
  • 好印象を与える面接対策
  • 応募企業とのやりとり

などを無料でサポートしてくれることですね。

転職の不安や悩みをキャリアアドバイザーやコンサルタントに相談できるので、転職活動が捗りやすいと言えます。

 

また、リクルートエージェントだけの特徴は、会員登録後に「面接力向上セミナー」が無料で受講できること。

  • セミナー受講満足度が99%
  • 面接通過率35%アップ

こんな実績があるので、面接に不安がある方は受講を検討してみましょう。

 

リクルートエージェントに登録すると、基本的には以下のような流れで転職サポートをしてもらえます。

  1. Webで会員登録
  2. キャリアアドバイザーと電話で話す・オフィスで会う
  3. 求人を紹介してもらう
  4. 応募書類や面接対策
  5. 応募企業と面談
  6. 内定後のフォロー

ちなみにリクルートエージェントは、2018年度に約4万7,000名の転職を成功させていると発表しています。

リクルートエージェント公式ページ
≫https://www.r-agent.com/

リクナビNEXTは「転職情報サイト」

対して転職情報サイトは、わかりやすく言うと「自力でがんばる系」のサービスです。

キャリアアドバイザーやコンサルタントのサポートはありませんが、

  • 求人検索ができる
  • 企業への応募ができる
  • 会員登録でオファーが届く可能性がある
  • 転職情報を取得できる

このような特徴があります。

基本的に求人への応募、書類や面接対策、企業とのやり取りや交渉ごとなどを、すべて自力でこなすことになりますね。

リクナビNEXTのイメージとしては、転職に必要な最低限の道具を用意してくれる感じです。

 

また、リクナビNEXTだけの特徴としては、会員になると自分の強みを発見できる「グッドポイント診断」ができることですね。

数多くの転職支援を行ってきたリクルートキャリアのノウハウが詰め込まれたツールだけあって、かなり本格的。リクナビNEXTから企業に応募するとき、診断結果を添付できたりもします。

「転職者の8割はリクナビNEXTを使ったことがある」と言われています。

リクナビNEXT公式サイト
≫https://next.rikunabi.com/

リクルートエージェントとリクナビNEXTは併用でOK【おすすめの活用法】

ここまで2つのサービスの違いを解説してきましたが、最初にお話ししたようにリクルートエージェントとリクナビNEXTは併用がおすすめです。

 

どうしてかというと、それぞれサービス内容が違うので、どっちが良い悪いはないからです。

もし、あえてどちらかひとつだけ使うというなら、

リクルートエージェントを活用すべき人

  • 自分の希望に合う求人を紹介してもらいたい
  • 好印象を与える書類・面接対策をしてもらいたい
  • 転職活動を効率的かつスムーズに行いたい

リクナビNEXTを活用すべき人

  • とりあえず求人を見る程度に考えている
  • 転職活動は自分ひとりで行いたい

こんな感じですね。

 

ただ、少しでも転職を考えているならリクルートエージェントは活用すべきです。

なぜなら、リクルートエージェントで紹介してもらえる求人は、実はリクナビNEXT(転職情報サイト)とは大きく異なるからなんです。

 

世の中にある求人は、以下の2つに分かれます。

  • 公開求人
  • 非公開求人

公開求人というのは、その名の通り一般に公開されている求人で、誰でも応募が可能。

一方「非公開求人」というのは、主に転職エージェントだけが紹介している求人です。

 

リクルートエージェントとリクナビNEXTの求人数を比べてみると以下の通り。

  • リクルートエージェント 約150,000件
  • リクナビNEXT 約9,000件

リクルートエージェントの求人数はなんと15倍以上。しかも、その多くが非公開求人なんです。

つまり、リクナビNEXTだけで転職活動をしていると、転職チャンスを取りこぼす可能性があるわけです。

 

非公開求人は、

  • 応募殺到を防ぎたい
  • 適切な人材をエージェントに探してもらいたい

このような企業側の思惑もありますが、裏を返せば「条件が良い求人」であることが多いです。

少しでも転職を考えているなら、リクルートエージェントをしっかり活用して転職を有利にしましょう。

リクルートエージェント公式ページ
≫https://www.r-agent.com/

リクナビNEXTとリクルートエージェントの口コミ・評判

※随時追加していきます。

さすがリクルートだけあって求人の量は非常に多く、いろいろな仕事を探すことができた。担当コンサルタントも知識が豊富だった。転職が成功したので大方満足している。
(20代男性)

職務経歴書のアドバイスは役に立ちました。また面接の対策も親身に行ってもらえたと思います。私が登録した転職エージェントのなかでは1番良かった。次もリクルートエージェントを使いたい。(20代女性)

求人の数はずば抜けて多いと思う。しかし似たような求人ばかり紹介され希望に合わなかった。担当者の質もあると思うが、自分は他社で転職を決めた。
30代男性

サポート力が高く相談しやすい転職エージェント3選

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。

なぜなら、

  • 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
  • 情報収集が圧倒的に捗る

このようなメリットがあるからです。

以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。

転職エージェント
3選まとめ>>