転職エージェント PR

【失敗しない】就職エージェントの選び方をわかりやすく解説

【失敗しない】就職エージェントの選び方をわかりやすく解説
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
就職エージェントは
どこを使ったら良いの!?
選び方がわからない…
就職したいけど、
たくさんエージェントがあって
決められない。。。

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

この記事を読んでいるということは、就職エージェントの選び方に不安を感じているはずです。

  • 選ぶ際のポイントは?
  • 具体的にどこがおすすめ?
  • そもそも使って大丈夫?

と悩みますよね。

 

この記事では、僕の就活経験や人事目線をもとに失敗しない就職エージェントとの選び方をお伝えします。

ゆうき
ゆうき
うまく使いこなせば、就職エージェントは就活の強い味方になります!

関連記事:未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】

未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

【選び方を知る前に】そもそも就職エージェントとは

まず最初に「就職エージェントとは何か」を知ることから始めましょう。

「それはもう知ってる!」という方はここをタップ(クリック)でスキップできます。

就職エージェントというのは、就活生に専任のアドバイザーがついて、

  • 求人情報の提供
  • 志望業界の情報提供
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接のアドバイス
  • 企業とのやりとり代行

などのサポートをしてくれるサービスを指します。

就活サービスといえば、「マイナビ」「リクナビ」などがありますが、これらは専任のアドバイザーがいない「就活サイト」です。

就職エージェントは、プロの視点から就職活動を全面的にサポートしてくれるのが特徴です。

マイナビやリクナビ
=セルフサービス

就職エージェント
=コンシェルジュサービス

というようなイメージですね。

近年は、就活に就職エージェントを使う人が増えていると言われています。

【有利に就活を進めよう】就職エージェントを使うメリット

では、どうして就職エージェントを活用する就活生が増えているのでしょうか。

それは、ひとりで就活を進めるよりもメリットがあるからです。

時間が節約できる

就職エージェントは、求人情報を整理して希望に合ったものをピックアップしてくれます。

また、面接日程などのスケジュール管理をサポートしてくれるため、就活がスムーズに進みます。

つまり、求人情報を探す手間が省けたり、スケジュール管理に気を取られる必要がないため、時間を大幅に節約できます。

その結果、「企業選び」や「面接対策」などの重要な部分に時間をかけることができます。

質の高い求人にアクセスできる

就職エージェントでは、一般に公開されていない質の高い求人情報にアクセスすることができます。

これらは「非公開求人」と呼ばれ、通常の求人サイトには掲載されないため、競合が少なく採用されやすいと言われています。

また、一般的にエージェントサービスを提供している会社は様々の企業と取引があります。

その幅広いネットワークを活用して、最適な求人を紹介してくれます。

サポート力が高い

就職エージェントはサポートノウハウを活かし、履歴書やエントリーシートの添削を行います。

また、模擬面接を行ったり具体的な質問内容や回答の仕方などをアドバイスしてくれます。

その結果、履歴書やエントリーシートはより魅力的になり、自分の強みや希望を効果的にアピールできるようになります。

ゆうき
ゆうき
時間を節約でき、求人探しや面接対策でアドバンテージ(優位性)を得られるのがメリットです!

【選び方】就職エージェントの種類を知ろう

実は就職エージェントには「種類」があります。

ここでは主に2つの種類に分けてそれぞれの特徴をお伝えします。

総合型エージェント

総合型のエージェントは、業界を問わず幅広い種類の求人を扱っています。

特定の業界にこだわらず、多くの選択肢から自分に合った職を見つけたい方におすすめできるエージェントです。

  • 様々な業界の求人情報を提供
  • 求職者の希望を幅広くカバー
  • 就職チャンスが多い

初めての就職活動や自分が進む方向を迷っている人に向いています。

特化型エージェント

特化型エージェントは、特定の業界や職種に焦点を当てた求人情報を提供します。

例えば、IT業界や看護師、コンサルタントなど、特定の分野に特化しています。

  • 特定の業界や職種に特化した
    求人情報を提供
  • 業界のトレンドや
    具体的な仕事内容の情報を得やすい
  • より専門的なアドバイスが受けられる

志望業界や職種が決まっている、または専門的なスキルを持っている人におすすめできるエージェントです。

どちらを選ぶべきか?

総合型と特化型どちらを選ぶべきかは、自分が何を求めているかによって変わってきます。

幅広い選択肢がほしい場合は総合型が良いですし、特定の業界に絞りたい場合は特化型がおすすめです。

ただし、新卒や未経験で就職する場合は、特化型エージェントにサポートしてもらうのが難しい場合もあります。

なぜなら、業界や職種に特化している場合、

  • 経験者を優遇する
  • 未経験OKの求人が少ない

といったエージェントもあるからです。

特化型の就職エージェントに登録する場合は、自分が期待するサポートが受けられるかどうかをエージェントのQ&Aなどを読んで確認するようにしてください。

ゆうき
ゆうき
それぞれの特徴を理解し、自分に合ったエージェントを選ぶことが大切です!

【ここはチェック】就職エージェントを選ぶときのポイント

では、具体的にどんなポイントに注意して就職エージェントを選んだら良いでしょうか。

エージェント系のサービスは、実際に利用してみないと「自分に合うかどうか」がわかりにくい部分が多いです。

しかし、最低限以下のポイントに気を配ることでエージェント選びの失敗を減らすことができます。

  1. サポート内容の確認
  2. 企業とのネットワーク
  3. 口コミや評判
  4. 担当者との相性

サポート内容の確認

就職エージェント選びで重要なのは、サポート内容をしっかりと確認することです。

サポート内容はエージェントごとに異なりますが、一般的に以下のようなサポートが含まれます。

  • 求人情報の提供
  • 志望業界の情報提供
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接のアドバイス
  • 企業とのやりとり代行

また、「とく推しているサポート」「エージェント独自のサポート」をチェックすることで、自分に合っているかどうか、他にはないメリットがあるのかを把握できます。

企業とのネットワーク

「就職エージェントがどれだけ広いネットワークを持っているか」も重要です。

幅広い企業とつながっているエージェントのほうが、

  • 多彩な求人を紹介してくれる
  • ノウハウが充実している

などのメリットがあるからです。

登録前に求人を検索できる場合は実際に検索してみたり、取引先企業(就職成功実績)がWebサイトに記載されていないか確認してみましょう。

口コミと評判

口コミや評判も重要な選定基準です。

実際にそのエージェントを利用した人々の声を参考にすることで、サービスの質をある程度把握することができます。

ただし、ネットの情報は極端なものや古いものもあります。

また、ネガティブな内容が拡散されやすいという特徴があることも注意が必要です。

担当者との相性

就職エージェントの印象は、担当者やキャリアアドバイザーとの相性で決まると言っても過言ではありません。

担当者の能力やモチベーションによって、紹介求人やサポートの質が変わってしまうからです。

なので、まずは数社登録して相性の良い担当者を探すのもエージェントの選び方としてはアリです。

また、もしも「サービス内容は良いのに担当者の対応が微妙」という場合は、担当者をチェンジしてもらうのもおすすめです。

エージェントの窓口に連絡をすれば、対応してくれる場合が多いです。

【気をつけて】就職エージェント選びの注意点とNG行為

就職エージェントを利用する際には、注意点とNG行為があります。

ゆうき
ゆうき
以下のポイントを理解して就職エージェントを有効活用しましょう!

就職エージェントの登録しすぎはNG

就職エージェントは、複数のサービスを利用するのが普通です。

しかし、あまりに登録しすぎるのはNG。

  • エージェントとのやりとりに
    時間がかかってしまう
  • 情報がごちゃまぜになりやすい

など、かえって就活が大変になってしまいます。

どのエージェントとも信頼関係が築けず、中途半端になってしまうリスクもあります。

人それぞれ許容範囲が違うので一概には言えませんが、最初のうちは

2〜3社程度

を目安に就職エージェントを活用するのがおすすめです。

エージェントからの連絡を無視する

就職エージェントに登録をしたあとは、担当者から確認の連絡が入ります。

また、サポート期間中も様々な連絡が入ります。

こうした連絡を無視するのは絶対にNGです。

なぜなら、信用がガクッと落ちてしまうからです。

信用がなくなってしまうと、

  • サポートが後回しになる
  • 良い求人を紹介されない
  • 連絡が途絶えてしまう

といったマイナスに繋がります。

就職エージェントを有効活用するには、できる限り素早いリアクションを返すことが大切です。

【選び方が分かったら登録してみよう】おすすめ就職エージェント

では最後におすすめできる就職エージェントをお伝えします。

新卒の就活におすすめできる就職支援サービス

新卒で就職を目指す方が活用すべき就職エージェントは、「ジョブスプリング」です。

就職エージェント・ジョブスプリングの画像

ジョブスプリングは、人材サービスを主軸とするHRクラウド株式会社が運営する新卒者向けの就職エージェントです。

丁寧な面談、独自セミナーやイベントの開催が特徴で、ひとりひとりに合う厳選した企業を紹介してくれます。

キャリアプランに寄り添ったカウンセリングをしてくれるので、就活の方向性に悩む方には一押しのエージェントです。

  • LINEで登録が可能
  • WEBでの面談が可能

となっているので、まずは気軽に登録してみると良いですね。

※会員登録後は03-6261-5989の番号で今後のサポートについて電話連絡があります。

ジョブスプリングの
公式サイト >>

フリーターや既卒の就職におすすめできる就職支援サービス

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

サポート力が高く相談しやすい転職エージェント3選

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。

なぜなら、

  • 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
  • 情報収集が圧倒的に捗る

このようなメリットがあるからです。

以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。

転職エージェント
3選まとめ>>