就職の悩み PR

就活がうまくいかない20代フリーターが今すぐやるべきこと【チャンスはある】

就活がうまくいかない20代フリーターが今すぐやるべきこと【チャンスはある】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
フリーターをやめて
正社員になりたいけど、
就活がうまくいかない。。。
どうしたら就活が成功するの?
全然採用試験に受からない。。。

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

がんばっているのに就活がうまくいかないと、モチベーションも下がりますよね。

実は僕も就職する前はフリーターやニートをしていたので気持ちはよくわかります。

「やっぱりフリーターは就職できないかも」と不安になるはずです。

 

そこでこの記事では、僕の就職経験と人事目線をもとにして、「就活がうまくいかない20代のフリーターが必ずやるべきこと」をまとめました。

  1. うまくいかない理由を誰かのせいにしない
  2. 就活がうまくいかない原因を見極める
  3. 受からない人になっていないかチェック
  4. うまくいかないことをひとりで悩まない

20代ならまだまだ就職のチャンスはたくさんあります。

ゆうき
ゆうき
一緒に就活を乗り越えましょう!
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

就活がうまくいかない理由を人のせいにしない【20代のフリーターが就活を成功させる考え方】

最初にひとつ質問があります。

あなたは、就活がうまくいかないことを

  • 最近の景気のせい
  • 感じの悪い面接官のせい
  • 運が悪かったせい

こんなふうに、自分以外の誰か(なにか)のせいにしてはいませんか?

たしかに就活は、面接官や企業との相性もありますし、景気にも左右されます。

運悪く不採用になってしまったケースもあるかもしれません。

 

ですが、物事がうまくいかない理由を自分以外の誰か(なにか)のせいにしても、就活がうまくいく可能性は上がりません。

なぜなら、誰か(他のなにか)のせいにすると「自ら改善する意識」が芽生えないからです。

 

例えば、面接官が意地悪だったとしても、その面接官の性格を変えるのは無理ですよね。

景気や運気が悪いからと言って、上向きになるまで待つのも現実的ではありません。

うまくいかない理由を誰か(何か)のせいにしても、なにひとつ進歩できないんです。。。

20代のフリーターから就職する人の多くは、就活がうまくいかない理由を「自分の問題」と考えます。

そして、改善を繰り返しながら就活を進めます。

 

なので、就活がうまくいかないときは、

  • 自分のなかに改善点はある
  • 改善すれば一歩前に進む
  • そうすれば就活はうまくいく

こんなふうに考えてみてください。

もちろん、就活がうまくいかない理由をすべて自分のせいにしたり、「自分はダメなんだだ」とネガティブに考える必要あありません。

しかし、「改善すべき点は自分のなかにある」と考えて実践していくことが大切です。

ゆうき
ゆうき
逆に言えば、自分の行動次第で必ず就活はうまくいきます!
スポンサーリンク



就活がうまくいかない原因を見極める【20代のフリーターにはチャンスがある】

次にやるべきことは、就活がうまくいかない原因を見極めることです。

最初にお話ししたように、20代ならフリーターでも就職チャンスはたくさんあります。

しかし、就活がうまくいかない原因を考えずにそのまま突っ走ると、

  • 不採用が積み重なる
  • モチベーションが下がる
  • ますますうまくいかない

このような悪循環に陥ってしまうかもしれません。

ここは一旦落ち着いて、就活がうまくいかない原因をきちんと見極めましょう。

 

まずは、なかなか面接まで進まない場合の原因についてです。

これは単純に

  • 求人の選び方
  • 書類の書き方

いずれかに問題があるケースがほとんどです。

求人の選び方を改善する

求人の選び方については、フリーターや未経験者が受かりにくい仕事ばかりを選んでいるとなかなかうまくいきません。

例えば、以下のような仕事です。

  • 競争率が高い
  • スキルが重視される
  • 経験が必要

もちろん、やりたい仕事や目指したい業界があるならチャレンジはすべきですが、仕事を選びすぎるのはNG。

20代のフリーターが就職しやすい仕事に目を向けてみましょう。

 

具体的には、

  • 未経験歓迎の割合が高い職種
  • 人手が足りない業界

を狙ってみるのがおすすめです。

 

以下は転職サイトのマイナビが調査した「未経験者歓迎の割合が多い職種」のデータです。

「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種

  1. 美容・ブライダル・ホテル・交通
  2. 販売・フード・アミューズメント
  3. 技能工・設備・配送・農林水産 他
  4. 保育・教育・通訳
  5. 医療・福祉
  6. 管理・事務
  7. 公共サービス
  8. 企画・経営
  9. 医薬・食品・化学・素材
  10. コンサルタント・金融・不動産専門職
  11. 営業
  12. クリエイティブ
  13. 電気・電子・機械・半導体
  14. 建築・土木
  15. WEB・インターネット・ゲーム
  16. ITエンジニア

引用元:マイナビ転職

こうした職種は、就職しやすいのはもちろん、

  • 研修制度
  • 職場への溶け込みやすさ
  • キャリアアップ制度

などが充実しているケースが多いので、20代のフリーターには大きなメリットがあります。

また、日本商工会議所が調べたデータによれば、以下の業界は人手不足の割合が高いことがわかっています。

【業界別人手不足の割合集計】

  1. 介護・看護 72.2%
  2. 運輸業 60.9%
  3. 建設業 60.7%
  4. その他サービス 58.1%
  5. 情報通信・情報サービス業 56.7%

以下省略
引用データ:日本商工会議所より

就活がうまくいかないなら、もう一度「仕事の選び方」を見直してみましょう。

書類の書き方を改善する

書類の書き方については、以下をチェックしてみることをおすすめします。

  • 空欄がないか
  • 字を丁寧に書いているか
    (手書きの場合)
  • 読みづらくないか
  • 使いまわしをしていないか
  • 志望動機やアピールに
    熱意を感じられるか

人事担当者にしてみると、「書類の印象=あなたの第一印象」です。

履歴書や職務経歴書で良い印象が無ければ、わざわざ面接に来てほしいとは思わないわけです。

ですから書類落ちが多い場合は、書類の内容をそのままにせずブラッシュアップできないかを考えてみてください。

その場で勝負が決まる面接とは異なり、書類はいくらでも修正が可能です。

就活がうまくいかないなら、書類の書き方も見直してみましょう。

関連記事:【なぜ書類落ち?】フリーター就活のNGな志望動機と自己PR3つの特徴

【なぜ書類落ち?】フリーター就活のNGな志望動機と自己PR3つの特徴 書類落ちが続くと就活のモチベーションが下がりますよね。 実は僕もフリーターから就職しましたが、なかなか書類が通らず...

面接がうまくいかないときのチェックポイント

次に面接がなかなかうまくいかないときの原因です。

書類選考は通過しても面接で落ちてしまう場合は、次の3つのポイントをチェックします。

  • 一貫性はあるか
  • 話し方に熱意はあるか
  • ニーズに答えられているか

最近はフリートークのような面談も増えていますが、基本的に面接官は、あなたの履歴書や職務経歴書をチェックしながら面接を進めます。

ある意味、「応募書類に記載してあることを確認する作業」という側面があります。

 

そのため、面接の発言と応募書類の内容が一致していなかったり、アピールがあやふやだったりすると、面接官は良い印象を持ちません。

例えば、応募書類で

アパレルのアルバイトを経験し接客マナーやビジネスマナーには自信がある

と記載しているのに、友達と接するような言葉遣いだったり、だらしない服装や髪型だったらどうでしょうか。

この人は信用できないと思われてしまいますよね。

ですから、書類と面接で一貫性のある行動や言動に気をつけてください。

また、20代のフリーターを採用する企業の多くは、以下のような人材を求めています(企業側のニーズ)。

  • やる気・熱意
  • 将来性
  • 人間性(職場でやっていけるか)

ですので、

  • 熱意が伝わるようなアピールをする
  • 就職の展望を伝える
  • 自分の人柄が伝わるエピソードを用意する

このような工夫をしてみましょう。

応募書類と同じく面接も、改善を繰り返すことで面接官に与える印象はどんどん良くなっていきます。

うまくいかない状態のまま就活を進めるのではなく、原因を見極めてブラッシュアップしていきましょう。

関連記事:【正直行きたくない】面接が怖いフリーター・ニートのための5つの就活テク

【正直行きたくない】面接が怖いフリーター・ニートのための5つの就活テク
【正直行きたくない】面接が怖いフリーター・ニートのための5つの就活テク 就職を目指すフリーターやニートにとって、面接は大きなハードルですよね。 とくに「面接が怖くてしかたがない」という方...

受からない人になっていないかチェック【就職できない20代のフリーターはこんな人】

3つ目にやるべきことは、「受からない人」になっていないかチェックすることです。

就活がうまくいかない人には、ある程度共通した特徴があると言われています。

「受からない人」になってしまうと、いくら20代で若くても内定は遠いままです。

ですので、就活で受からない人の特徴を知って、当てはまるようなら改善をしていきましょう。

清潔感がない

小さなころに「人を見た目で判断してはいけない」と教わりますが、実際は見た目がその人の印象を大きく左右します。

とくに職種や業界によっては「清潔感」は必須。

例えば、営業職や販売職は、顧客に見た目で判断されることも多いわけです。

清潔感は今すぐ改善可能で効果が大きいので必ず取り組みましょう。

自信がないように見える

例えば、

  • 面接官の目を見て話せない
  • えーと、あの、、その。。。
    などが多い
  • 落ち着きがない

このような言動は自分に自信がない印象を与えてしまいます。

面接官としては、これから仕事を任せる人が頼りなかったら合格は出せません。。。

ですので、目を見れないなら相手の鼻先を見るようなイメージで視線を向けたり、質問を受けたらオウム返しをして間を取ってから答えるのがおすすめです。

話に一貫性がない

先ほどもお話ししように、面接官は一貫性のない言動に不安を感じます。

面接前には応募書類に目を通して、話す内容とギャップを感じさせないように注意しましょう。

また、意見をころころ変えると信頼してもらえないので、自分はどんな考え方を持っているか整理しておくことをおすすめします。

  • 仕事をする上で大切にしたいこと
  • 人生でもっとも価値があること
  • 今後どうしていきたいか など

時間を守れない

ビジネスにおいて、時間や期限を守るのはごく当たり前のことです。

当たり前なだけに、就活で時間や期限を守れない場合は一発でアウトになる可能性があります。

何らかの理由でどうしても面接の時間に間に合わない場合は、必ず早めに連絡を入れましょう。

また、いわゆるビジネスマナーに問題がある場合も合否に影響します。

「ビジネスマナー」というと難しく思いがちですが、基本は「相手が不快と感じる言動に気をつける」ということが大切です。

  • 「この話し方、面接官はどう思うだろう?」
  • 「もし自分が採用担当者だったらどう感じる?」

このような視点を持つことをおすすめします。

会社について何も知らない

面接官は、応募者が自社や業界について何も知らないと、

  • 本当にやる気があるのだろうか?
  • うちは第一志望ではないのかも
  • 自ら学べる人ではないのでは?

このような疑問を感じます。

ですので、最低限の企業研究はしておきましょう。

相手に「自分の会社に興味があるんだな」と思ってもらえれば、好印象を残せる可能性がグッとアップします。

スポンサーリンク



就活がうまくいかないならひとりで悩まない【20代フリーターの就職をサポートしてもらう】

最後のポイントは、ひとりで悩まないことです。

ここまで、就活がうまくいかないときにすべきことをお伝えしましたが、改善すべきポイントは人それぞれ異なります。

また、書類や面接を自分一人でブラッシュアップするのは大変ですよね。

とくに20代のフリーターは、そもそも

  • どんな仕事が合っているかわからない
  • 書類を改善したいけど自信がない
  • 面接で好印象を与えるコツがわからない

こんな人も多いのではないでしょうか。

ぼく自身フリーターから就職したときは、なにから手を付けていいか随分悩みました。

実は一度就活を諦めて、フリーターに戻った時期もあります。

 

ですから、ひとりで就活を進めようとしないで就職をサポートしてもらえるサービスを活用することをおすすめします。

もしかすると、「就活はひとりでがんばらなくてはいけないもの」と思っている人は多いかもしれませんが、そんなことはありません。

今は、

  • ハローワーク
    (わかものハローワーク)
  • サポステ
  • 就職エージェント

など、キャリアアドバイザーやカウンセラーがそれぞれの状況に合ったサポートをしてくれるサービスが充実しています。

とくに民間企業が運営している就職エージェントは、求人を出している企業と結びつきも強いので、求人を紹介してもらいやすいですしサポートの質も高いです。

エージェントのキャリアアドバイザーは、紹介する企業の採用担当者と打ち合わせをしたり企業訪問をして情報を集めているので、

  • どんな職場環境か
  • 上司の人柄
  • 詳細な仕事内容
  • どんなアピールが有効か

などを詳しく教えてくれます。

就職に不安を感じている人こそ、こうしたサービスをうまく活用して就活を乗り切りましょう。

フリーターの就活に特化したエージェントを使う

ちなみに就職エージェントは、ニートや無職などの「未経験者」をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。

下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】

職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】 人材業界大手のリクルートが運営する「リクルートエージェント」は、知名度と人気が非常に高い転職エージェントです。 そ...

未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、

  • 未経験者歓迎の求人を
    紹介してもらえる
  • 面接のコツなどを
    1から教えてもらえる
  • 就活の悩みを相談しやすい

など、手厚いサポートを受けられます。

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる