ニート・無職の就職 PR

【無職でもリクルートエージェントは使える!?】就活で必ず注意すべきポイントまとめ

記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
リクルートエージェントって
無職でも使えるの!?
無職の私は
リクルートエージェントの
サポートを受けられる?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

リクルートエージェントは、人材業界大手の「リクルート」が運営する転職エージェントです。

知名度や人気が高いため、「就活や転職活動に使いたい!」という方は多いはずです。

 

しかし、無職の場合

  • 仕事は紹介してもらえる?
  • サポートしてくれる?
  • そもそも登録できる?

と不安ですよね。

僕がフリーターから就職をしたときも同じように悩みました。

 

結論から言うと、無職でもリクルートエージェントに登録することは可能です。

しかし、正社員経験が無い、ブランクが長い場合はサポートしてもらえる可能性が低くなってしまいます。

そのため、自分に合う転職エージェントを使うことが非常に大切です。

 

この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとに

  1. リクルートエージェントが
    無職の就活に向かない理由
  2. 無職の就活に活用したい
    エージェントサービス
  3. 無職のための失敗しない
    エージェントの使い方

をお伝えします。

ゆうき
ゆうき
わかりやすくお伝えするので参考にしてもらえると嬉しいです!

⇒今すぐ無職の就活に活用したいエージェントを知りたい方はこちらからジャンプできます

【無職で就活するなら絶対に知っておきたい】リクルートのサービスの違い

本題に入る前に、ひとつだけ知っておいてほしいことがあります。

それは、リクルートの転職・就活サービスの違いについてです。

リクルートはたくさんの転職サービスを運営していますが、代表的なのは以下の2つです。

  • リクナビNEXT
  • リクルートエージェント

両方とも就職や転職で使える無料のサービスですが、実はサービス内容が大きく異なります。

もしも違いを理解していない場合は、この機会にサクッとチェックしておきましょう。

※それは知ってる!という方は、>>こちらから次の章へと移動できます。

リクナビNEXT=求人情報サイト

「リクナビNEXT」は、リクルートが運営する「求人情報サイト」という位置づけです。

記事執筆時点で、リクナビNEXTに掲載されている求人数は約6000件程度でした。

プロフィールや経歴等を入力して会員登録すると、

  • 求人情報を受け取れる
  • 求人に応募できる
  • 面接をセッティングできる

など、就職や転職活動に便利なサービスです。

基本的にはセルフサービスのため、仕事探しや情報収集、面接のセッティング等の企業とのやりとりはすべて自力で行います。

求人情報サイトのメリットは、自分のペースで就活や転職を進められる点です。

逆にデメリットは、すべて自力で行う必要があるため、

  • 情報収集に限界がある
  • 書類選考や面接のコツを
    掴みにくい
  • 企業とのやりとりなどに
    手間がかかる

などが考えられます。

またリクナビNEXTに関しては、非常に人気があり求人数が多い反面、

  • ライバルが多い
  • 好条件の仕事には
    応募が殺到しやすい

といった側面もあります。

無職の方はブランク等で不利になりやすいので、使い方次第では就活や転職のハードルが高くなるかもしれません。

リクルートエージェント=エージェント系サービス

リクルートエージェントは、リクルートが運営する「エージェント系サービス」です。

記事執筆時点のリクルートエージェントの求人数は、非公開求人を含めると約12万件。民間の人材サービスのなかでは最大級と言われています。

会員登録後は、キャリアアドバイザーが直接サポートを行い、

  • 求人紹介
  • 面接対策
  • 企業とのやりとり代行

などをしてくれます。

エージェント系サービスは、セルフサービスの求人情報サイトとは異なり、二人三脚で就活や転職を進めていきます。

コンシェルジュのようなイメージですね。

「就活はひとりで進めたい!」「転職は自分のペースでやる!」という方にはおすすめできませんが、エージェント系サービスを使うメリットは、

  • 情報収集の精度が高い
  • プロのアドバイスを
    受けられる
  • 就活や転職が楽になる

などが挙げられます。

基本的にエージェントの担当者は、紹介する企業の採用担当者と打ち合わせなどを行い細かな情報収集をしています。

そのため、

  • 職場の雰囲気
  • 上司の人柄
  • 詳細な仕事内容
  • 面接で好印象を与えるコツ

などを知っている場合が多いです。

無職で就活や転職をする方にとって、こうした情報を得られるのは大きなメリットです。

それぞれにメリットやデメリットはありますが、就活や転職を成功させるには、

  • 求人情報サイト
  • 転職エージェント

両方を併用するのがおすすめです。

求人情報サイトで情報を集めつつ、メインは転職エージェントを使って求人応募や面接対策等をしていきましょう。

ゆうき
ゆうき
サービスの違いを知っておくと就活や転職がスムーズに進むはずです!

【無職でもリクルートエージェントは使える】ただし正社員の実務経験の有無がポイント

では、無職の方がリクルートエージェントを使うときの注意点をお話していきます。

冒頭で「無職でもリクルートエージェントは登録できる」とお伝えしました。

しかし、正社員の実務経験がない場合はリクルートエージェントで仕事の紹介を受けるのは難しい場合が多いです。

なぜなら、リクルートエージェントの公式サイトには、以下のような記載があるからです。

Q:正社員としての就業経験がないのですが、転職支援サービスを利用できますか?

はい、ご利用いただけます。

ただ、お預かりしている求人は、即戦力を求めるものが多いため、実務経験を重視する傾向にあります。

そのため、企業での正社員としての実務経験をお持ちでない場合、ご紹介の可能性は低くなりますので、あらかじめご了承ください。

引用元:リクルートエージェントより一部抜粋

基本的にリクルートエージェントには、「即戦力」「実務経験」を重視した求人が集まっています。

そのため、正社員経験がないと仕事を紹介できる可能性が低いわけです。

 

実は、こうした状況はリクルートエージェントだけではありません。

他の大手転職エージェントも似たような対応となっています。

例えば、リクルートと並ぶ大手転職エージェントdodaのウェブサイトには、以下のような記載があります。

【正社員としての就業経験がないと、サービスは利用できませんか?】

サービスのご利用は可能です。

なお、正社員・派遣社員・契約社員いずれかの社員としての就業経験をお持ちではない場合や学生・アルバイトご経験のみの場合、サポートが難しい場合があります。

引用元:doda より一部抜粋

また、マイナビエージェントやパソナキャリアも似たような状態です。

【フリーターや既卒者はdodaを使える?】迷ったときの対処法を徹底解説
【フリーターや既卒者はdodaを使える?】迷ったときの対処法を徹底解説 転職サービスの「doda」を使いたい人のなかには、「フリーターや既卒は対象外なのでは?」と悩む人もいるはずです。 ...

せっかく転職エージェントに登録しても、

  • 正社員経験なしで
    サポートを断られた
  • 無職歴が長いため
    仕事を紹介してもらえない

となったら時間の無駄です。

就活や転職に対するモチベーションも下がってしまいます。

なので、無職で正社員経験がなかったりブランクが長くスキルや経験に不安を感じている場合は、エージェント選びを慎重に行いましょう。

ゆうき
ゆうき
「無職」という現在の状況に合ったエージェントを活用することが非常に大切です!

【正社員経験なしや無職歴が長いなら】不安がある人専門のエージェントを使う

では、正社員経験が無かったり無職期間が長い場合は、具体的にどんなエージェントサービスを活用したら良いのでしょうか?

それはズバリ、無職やフリーター、ニートといった経験やスキルに不安がある人を専門的にサポートしているエージェントを使うのがおすすめです。

もしかすると、

無職の自分は
リクルートエージェントは
無理だ…
そもそもエージェントなんて
使えないかも…

と思った方もいるかもしれません。

しかし、これは単純にリクルートエージェントが「正社員経験やスキルがある人材」を主なターゲットにしているため、無職の方のサポートが難しいというだけです。

世の中には、無職やフリーター、ニートといった経験やスキルに不安がある人を対象としたエージェントサービスが存在します。

なので、こうしたエージェントを活用して就活や転職を進めていきましょう。

無職の就活で登録して損はないエージェントサービス

ここからは、

  • 信頼度が高い
  • 相談しやすい
  • 実績がある

こうした特徴のあるエージェントを3社お伝えしていきます。

  1. ジェイック
  2. 第二新卒Agentneo
  3. 就職shop
ゆうき
ゆうき
近年は無職の方やフリーター就職に特化したサービスが増えていますが、信頼度が高く相談しやすいエージェントを選びましょう!

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

 

実はリクルートにも、フリーターやニートなどの「正社員経験がない人」を対象としたエージェントサービスがあります。

リクルートエージェントほど有名ではありませんが、「就職Shop」というサービスです。

就職shopのイメージ画像

未経験でも応募できる求人を多数紹介してもらえますし、書類選考なしの求人にも応募できます。

カウンセリングも丁寧、大手リクルートならではの質の高いサービスが受けられるのも魅力です。

サポートエリアは以下のようになっています。

東京・神奈川・千葉・埼玉
大阪・京都・神戸

公式サイトでは面談予約ができます。

就職shopの面談予約画像

予約は1分程度で完了するので、まずはキャリアアドバイザーに相談してみると良いですね。

就職shop
公式サイト >>

 

【失敗しない】無職のためのエージェントの使い方

では最後に、無職の方がエージェントサービスを使うときの注意点をお伝えします。

お伝えしたように、エージェントは非常に便利なサービスです。

メリットが多く、グッと就活や転職が楽になります。

ですが、就活や転職を進めるのはあくまでも自分自身です。

最低限次の2つに注意して進めていきましょう。

  1. 就活や転職の意欲を見せる
  2. 任せきりにせず
    最後は自分の意思で決断する

 

例えば、

「エージェントに相談すれば安心…」

「とにかく仕事を適当に紹介してもらおう」

こんなふうに思っているなら要注意です。

エージェントの担当者に「この人は就活の意欲が低い」「信頼できない」と思われてしまうかもしれません。そうなったらマイナスです。

 

仕事を紹介する側のエージェントとしては、「やる気がある人」「信頼できる人」に良い求人企業を紹介したくなります。

なので、少しでも良い職場を紹介してもらうためにも「就職したいという真剣な気持ち」をきちんと伝えましょう。

基本的なことですが、やる気を見せるとエージェントの対応は違います。

そして、エージェントの担当者に言われたことを鵜呑みにするのではなく、きちんと自分の意思で決断することも大切です。

薦められたから就職したのに
やっぱり合わなかった
担当者の言う通りにしたら
自分の希望と違った

このようになったら、エージェントを活用する意味がありませんよね。

 

なので、「最後の決断は自分でする」と心に決めてサポートを受けることが大切です。

  • 就職する意欲をきちんと見せる
  • 任せきりにせず最後は自分の意思で決断する

この2つのポイントを頭に入れておけば、エージェントは就活の大きなプラスになります。

ゆうき
ゆうき
エージェントはうまく活用して、無職からの就活や転職を有利に進めましょう!
紹介したエージェントサービス

【就活に不安がある・ブラックは避けたい】
ジェイック

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる