ニート・無職の就職 PR

就職したい30代ニートが今すぐやるべき5つのこと【社会復帰はできる】

就職したい30代ニートが今すぐやるべき5つのこと【社会復帰はできる】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
ニートのまま30代に
なってしまった。
就職したいけど無理?
30代無職の私が
正社員になるには
どうしたらいいの!?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

30代でニート生活をしていると、「そろそろ働かないとマズイのでは?」と不安になりますよね。

とは言え、なかなか身動きが取れず悩んでしまうのではないでしょうか?

実はぼくもフリーターから就職した経験があるので、悩む気持ちはよくわかります。

しかし、悩んでばかりいても前に進みませんよね。

そこでこの記事では、僕の就活経験と人事目線を軸に、「ニートから就職したいときに今すぐやるべき5つのこと」をまとめてみました。

  1. 早めに動き出す
  2. スモールステップを意識する
  3. 就職しやすい仕事に目を向ける
  4. 前向きな答えを用意する
  5. 一人で悩まない
ゆうき
ゆうき
30代だからと言って、諦めずに1歩踏み出すことが大切です。一つでも参考になれば嬉しいです!

【前向きな気持ちが大切】30代のニートでも頑張り次第で社会復帰はできる

5つのポイントの前に、ひとつだけ知っておいてほしいことがあります。

それは、たとえ30代のニートだとしても、頑張り次第で社会復帰は可能ということです。

30代でニート生活をしていると、

  • 正社員なんて無理ゲーだ
  • ニートだし人生詰んだ
  • ブラックにしか雇ってもらえない

こんなふうに思いがちではないでしょうか。

僕もフリーター時代は「就職なんて出来っこない」と思っていましたが、そんなことはありません。

 

たしかに、この先なにもしなければ正社員もニート脱出も無理です。

しかし、覚悟を決めて一歩ずつ動き出せば、就職チャンスは必ず巡ってきます。

 

とくにここ数年は、人手不足を抱える業界が増加傾向にあり、ニートやフリーターといった未経験者の需要は高まっています。

日本商工会議所が発表している調査では、実に50%以上の企業が人手不足で苦しんでいることもわかっています。

【人員の過不足状況について】

  • 不足している 50.2%
  • 過不足はない 45.5%
  • 過剰である 3.5%
  • 無回答 0.7%

調査地域:全国47都道府県
調査対象:中小企業 4,072社
調査期間:平成27年6月1日~23日
引用データ:日本商工会議所より

人手が足りないということは、求人が増え、採用ハードルが下がります。

つまり、未経験者がチャレンジしやすい環境ができるわけです。

 

また、「ニートは就職できない」と思っている人は多いかもしれませんが、1年前にニートだった人の現在の職業を調べた調査によれば、約30%の人は正社員になっているというデータもあります。

1年前に無業者(ニートや無職)だった人の現在の職業

大学卒者 男性

  • 正規の職員・従業員 30.4%
  • パート・アルバイト 12.0%
  • 派遣社員 2.4%
  • 契約社員などその他 5.8%
  • 自営業・自営手伝いなど 1.3%
  • 家事等 0.8%
  • 求職者 27.4%
  • 非求職無業者(ニート) 18.4%

大学卒者 女性

  • 正規の職員・従業員 29.4%
  • パート・アルバイト 13.1%
  • 派遣社員 7.2%
  • 契約社員などその他 12.5%
  • 自営業・自営手伝いなど 0.3%
  • 家事等 0.4%
  • 求職者 14.7%
  • 非求職無業者(ニート) 20.8%

引用元:独立行政法人 労働政策研究・研修機構(データの一部抜粋)

 

もちろん、30代のニートから就職するのは簡単とは言えません。

しかし、ニートから正社員に転身している人が一定数いるのも本当です。

なので、まずは前向きな気持ちで就活をはじめましょう。

後ろ向きな気持ちで就活をしても、マイナスの流れを引き寄せるだけですし、暗い顔をした応募者を採用したい面接官もいません。

ゆうき
ゆうき
「頑張り次第で社会復帰できる!」とポジティブな気持ちでいきましょう!

就職したい30代のニートは「早めの就活」を心がける

では本題です。

まず最初に就職したい30代ニートが心がけたいのは、「早めの就活」です。

なぜなら、未経験者の就活は若ければ若いほうが有利になりやすいからです。

 

と言うのも、未経験者を採用する企業は、経験やスキルというよりは、

  • 将来性
  • バイタリティ
  • 指導のしやすさ

などを重視する傾向があります。

若いほうが、将来性やバイタリティがありますし、素直で指導しやすい傾向にありますよね。

つまり、「若さ」が大きなアドバンテージ(優位性)になり得るわけです。

 

とくに30代以降は、未経験OKの求人であっても、書類が通りにくくなったり、年齢がネックで落とされるケースも増えてきます。

先ほど、ニートから就職している人はたくさんいると言いましたが、30代になると就職チャンスがどんどん減ってしまうのも事実です。

なので、

「来月からでもいいや」

「新年度まで待とう」

ではなくて、今すぐに動き出すことが大切

時を巻き戻すことはできませんし、年齢も偽れないので、少しでも「就職したい」と思っているなら、できるだけ早く就活をはじめましょう。

アルバイトをして経験を積むのはアリ?

もしかすると、

いきなり正社員を
目指すより、
アルバイトをして
経験を積もうかな。。。 

と考える人もいるかもしれません。

 

これに関しては、正解があるわけではありませんが

  • 腕鳴らしならOK
  • 長期的に考えるとおすすめできない

というのが僕の意見です。

たしかに、「ニートからいきなり正社員はハードルが高い」と思う気持ちはわかります。

しかし、僕の経験から言うと、アルバイトをしても結局は将来が不安になります。

そして、後々正社員への就職を考えることになります。

 

もちろん、ニート生活を続けるよりは良いかもしれませんが、フリーター生活も

  • お金がない
  • 先が見えない
  • 周りの目が厳しい

など、厳しい面があります。

とくに30代の場合、フリーターになってそのまま年を重ねてしまうと、ますます正社員で就職するのが難しくなってしまいます。。。

 

なので、もしもアルバイトをするなら、

  • 腕鳴らし程度に数ヶ月を目安に働いてみる
  • 同時に就活も進めてみる

このような方法おすすめです。

ゆうき
ゆうき
30代の1年はとても貴重です。くどいようですが、就職を目指すなら「早め」を意識することをおすすめします!

関連記事:【フリーターは大変…ストレスが半端ない】就職したら楽になった話

【フリーターは大変…ストレスが半端ない】就職したら楽になった話
【フリーターは大変…ストレスが半端ない】就職したら楽になった話 一般的には、「正社員と比べて気が楽」「自由きままに生きている」というイメージが強いフリーター。 しかし、実際のフリ...

スモールステップを意識して就活を進める【30代のニートでも就職を着実に近づける】

「早めの就活がおすすめ」と言っても、

30代でニート生活は長いし、
なかなかすぐには
動き出せないんだけど。。。

と思う人もいるはずです。

 

そんな場合は、スモールステップを意識しましょう。

ここで言うスモールステップは、「小さな一歩を積み上げる」という意味です。

 

僕もそうでしたが、ニート生活をしているのに、いきなり企業に電話をしたり面接を申し込むのは、相当ハードルが高いですよね。

そもそも、仕事を探したり応募書類を書くのだって大変です。

自転車も最初のひとこぎが1番ちからを使うように、就活も最初の1歩が1番難しいわけです。

 

なので、小さな前進を目標にして、それを積み上げることにフォーカスしましょう。

例えば、

  • 今日はリクナビNEXTなどの求人情報サイトに登録してみる
  • 明日は早起きができるようにがんばる
  • 明日はスーツと履歴書を買いにでかける。。。

このように、1週間単位で小さな目標を設定してみてください。

 

どんな小さな目標でも、就活に関することならOK。それを積み上げることで、確実に前に進むことができます。

前に進むことができれば自然と自信がつきますし、就活に対するモチベーションも上がります。

ゆうき
ゆうき
まずは「就活を軌道に乗せること」が大切なので、ぜひトライしてみてください!

資格を取得すれば本当に就活は有利になる?

もしかすると、

資格を取れば就活が
有利になるかも。。。
しばらく資格の勉強をしようか

このように資格取得を考える人もいるかもしれません。

 

たしかに、資格がないよりはあったほうが良いですが、「資格があれば就職できる」と考えるのは少々危険です。

例えば、「調理師」「行政書士」「宅建」といった資格は、「その資格がないと従事できない」という法律があるため、大きなプラスになり得ます。(その分、難易度も高くなります)

でも、一般的に人気がある以下のような資格は、あくまでも「プラスアルファ」程度で評価されるケースが多いです。

  • 簿記
  • TOEIC
  • MOS
  • ITパスポート
  • 秘書検定など

つまり、きちんと資格を選ばないと、

「資格は取ったけど就活で役に立たない」

「資格取得でニート歴が増えただけ」

こんな状態になってしまう可能性もあるわけです。

 

また、資格を取るのなら、

資格を取れば就活が有利になる
⇒だから何か資格の勉強をはじめる

ではなくて、

この仕事に就きたいから資格が必要
⇒だから資格の勉強をはじめる

このように、就きたい仕事や目指す業界などから逆算して資格取得を目指すことも大切です。

そうしないと、そもそもの目的(就職すること)からズレて、

  • 資格取得にこだわってしまう
  • 資格の勉強をしている自分に
    満足をしてしまう

このように、就職することから遠のいてしまう可能性もあります。

なので、もし資格を取得したいなら、就活と同時進行がおすすめです。

たとえ資格試験に合格していなくても、

「現在、◯◯の資格取得に向けて勉強している」

「◯月の資格試験を受ける予定」

など、やる気や熱意はアピールできます。

ゆうき
ゆうき
「その資格は本当に必要か」「就活と同時進行できないか」をよく考えてみてください!

関連記事:【フリーターやニートの就職に資格取得はあり!?】知っておきたい資格の見極め方

【フリーターやニートの就職に資格取得はあり!?】知っておきたい資格の見極め方
【フリーターやニートの就職に資格取得はあり!?】知っておきたい資格の見極め方 就職を考えているフリーターやニートの方のなかには、「資格を取れば就活が有利になるの?」と悩む方は多いかもしれません。 ...

30代のニートが就活をするなら【就職しやすい仕事に目を向ける】

次のポイントは、「30代のニートから就職しやすい仕事に目を向ける」ということです。

最初にお話したように、覚悟を決めて動き出せば、30代のニートにも就職チャンスはたくさん転がっています。

ただ、新卒や社会人経験のある転職者と比べれば応募できる求人は減りますし、就活が難しくなるのも事実です。

仕事を選びすぎたり、チャンスが大きい業界や職種を見逃していたら、なかなか就職に結びつかない恐れもあります。

 

なので、

  • 「この仕事は嫌」
  • 「この業界しか興味がない」
  • 「ああしたいこうしたい」

というように、自分の希望だけを押し通すのはやめて、「就職しやすい仕事」に目を向けて就活を進めていきましょう。

 

就職しやすい仕事というのは、以下の2つです。

  • 人手が足りない業界
  • 未経験者が歓迎される職種

人手が足りない業界に目を向ける

先程もお話したように、ここ数年は人手不足で悩む業界が増えています。

「人手が足りない業界=ニートでも就職チャンスが大きい業界」と言えるので、就職の狙い目です。

具体的には、以下の業界ですね。

【業界別人手不足の割合集計】

  1. 介護・看護 72.2%
  2. 運輸業 60.9%
  3. 建設業 60.7%
  4. その他サービス 58.1%
  5. 情報通信・情報サービス業 56.7%

以下省略
引用データ:日本商工会議所より

介護や運送業、建設、IT系情報サービス、サービス業などは、とくに人手が足りないと言われています。

 

もしかすると、介護業界や運送業界などは「きつい」「ブラック」というイメージがある人もいるかもしれませんが、すべての会社がそういうわけではありません。

きちんと情報収集をすれば、高待遇のお宝求人に出会えるかもしれません。

また、「介護業界=介護職」「運送業界=ドライバー職」と考えがちですが、

介護業界で
事務職に就く

運送業界で
営業職に就く

など、働き方は様々です。

まずは選り好みせず、いろいろな可能性を探ってみることが大切です。

未経験者歓迎の割合が多い職種に目を向ける

また、未経験者の受け入れが多い職種も30代のニートから就職しやすいと言えます。

転職サイトのマイナビが調査した「未経験者歓迎の割合が多い職種」のデータをチェックしてみましょう。

「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種

  1. 美容・ブライダル・ホテル・交通
  2. 販売・フード・アミューズメント
  3. 技能工・設備・配送・農林水産 他
  4. 保育・教育・通訳
  5. 医療・福祉
  6. 管理・事務
  7. 公共サービス
  8. 企画・経営
  9. 医薬・食品・化学・素材
  10. コンサルタント・金融・不動産専門職
  11. 営業
  12. クリエイティブ
  13. 電気・電子・機械・半導体
  14. 建築・土木
  15. WEB・インターネット・ゲーム
  16. ITエンジニア

引用元:マイナビ転職

こうした職種は、単に就職しやすいだけでなく、

  • 研修制度の充実
  • 同期も未経験で
    職場に馴染みやすい
  • キャリアアップしやすい

などが期待できるため、ニートからの就職に最適な場合が多いです。

ゆうき
ゆうき
30代のニートから就職しやすい仕事に目を向けるだけでも就職チャンスはグッとアップするはずです!

関連記事:【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点

【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点
【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点 フリーターやニートから正社員を目指すのは、なかなかハードですよね。 がんばってるのに書類落ちが続いたり、どうしても...

ニート歴に不安がある30代は【前向きな回答の型】を知っておく

30代でニート生活をしていると、

就活をするにしても、
これまでニートだったことを
面接や書類でどう説明したら
いいわけ?

このように悩む人は多いのではないでしょうか?

僕も、面接でどんな質問をされるか不安で神経をすり減らしました。

 

そんな経験からおすすめしたいのは、「前向きな回答の型」を知っておくことです。

具体的には、以下の流れを意識して回答を準備すればOKです。

  1. マイナスは素直に認める
    反省を伝える
  2. マイナスから得たこと
    活かせることを伝える
  3. 今後はどうがんばるか
    将来の展望を伝える

例えば、面接官に

面接官
面接官
なぜ空白期間があるのですか?

と質問されたケースを想定します。

以下のような流れで回答を準備します。

自分の進みたい方向がわからず無職期間が長引いてしまった。

しかし、自分と向き合う時間を持てたことで、本当にやりたい仕事が見つかった。

御社に就職できたら◯◯の分野で活躍したい。

 

ポイントは、マイナスに対する釈明で終わらずに、

  • マイナスから得たこと
  • マイナスをどう活かすか

を併せて伝えることです。

そうすれば、どんなマイナスの質問も、ポジティブな回答に繋がれることができるはずです。

 

面接官がニート歴に関する質問をするのは、単なる嫌がらせではありません。

  • 本当に正社員としてやっていける人材か
  • マイナスから学習できる人材か
  • 将来性のある人材か

などをチェックしています。

ゆうき
ゆうき
マイナスから得たこと、今後どう活かしていくかをしっかり伝えれば好印象につながるはずです!

ひとりで悩まない環境を作ることが大切【30代のニートが就活を乗り切るコツ】

最後の5つ目となるポイントは、「ひとりで悩まない環境」を作ることです。

就活をする30代のニートが最も注意すべきことは、「挫折」です。

せっかく社会復帰をしようと思っても、就活に挫折してしまったらニートに逆戻り。ますます自分に自信をなくしてしまいます。

 

と言うのも、実は僕は、一度就活を諦めてフリーター・ニート生活に舞い戻った時期があります。

就活がうまくいかないけど誰にも相談できず、気持ちが折れてしまったわけです。。。

一度就活に挫折すると、メンタルを立て直すのがとても大変。時間もかかります。

就活を挫折する原因の多くは、ひとりで悩みを抱えてしまうことにあります。

 

なので、就活を本格的に始める前に最低限「ひとりで悩まない環境」は作っておきましょう。

具体的には、

  • ハローワーク
  • 就職エージェント

など、キャリアアドバイザーに相談できるサービスを活用するのがおすすめです。

 

ニートやフリーターの就活は、自己流でがんばってもなかなか良い結果は出ません。

なかなか就活が進まず挫折しやすいだけでなく、ブラック企業に捕まってしまったり、自分に合わない職場に就職してしまうリスクも高いと言えます。

 

なので、「就活に詳しい人=キャリアアドバイザーやコンサルタント」のアドバイスを受けるのが確実です。

ゆうき
ゆうき
まずは、ハローワークや就職エージェントに登録して「就活を戦う味方」を作りましょう!

関連記事:【就職したいけどハローワークに行くのは怖い】ニートやフリーターが知っておきたい3つのこと

【就職したいけどハローワークに行くのは怖い】ニートやフリーターが知っておきたい3つのこと
【就職したいけどハローワークに行くのは怖い】ニートやフリーターが知っておきたい3つのこと ニートやフリーターから就職を考えている人のなかには、「ハローワークが怖い」「抵抗がある」という人もいるはずです。 ...

30代のニートが相談できる就職サービスとは?

でも、30代のニートが
相談していいの?
相手にされなかったり、
怒られないか心配。。。

このように不安な人もいるかもしれません。

たしかに、ハローワークは暗いイメージがありますし、就職エージェントはスペックが高い人向けのサービスというイメージがありますよね。

 

しかし今は、

  • わかものハローワーク
  • サポステ
  • フリーターやニートに
    特化したエージェント

など、若年層向けのサービスが充実しています。

 

とくに就職エージェントは、求人を出している企業と結びつきが強いため、仕事を紹介してもらいやすく職場の内情を詳しく教えてくれます。

例えば、

  • 職場の雰囲気
  • 上司の人柄
  • 面接で好印象を
    与えるコツ

などです。

情報収集の精度を高め、就活をスピーディーに進めるには、エージェントのサポートは必須です。

30代のニートから正社員を目指すなら、まずはエージェント系のサービスを1〜2社登録することからはじめましょう。

ニートの就活をサポートしてくれる就職エージェント

とくにおすすめしたいのは、「ジェイック(JAIC)」というサービスです。

ジェイックは、未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

厚生労働省委託業者が全国でたった43社しか認めていない「職業紹介優良事業者」でもあります。

  • 初めてでも相談しやすい
  • 離職率の低い企業を紹介してもらえる
  • 無料の就職講座を実施している

などの特徴があり、とくにブラック企業対策に強く、サポート内容もしっかりしています。

未経験でも良い企業に就職しやすいサービスです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

東京 神奈川 埼玉 大阪 福岡
静岡 新潟 栃木 愛知 広島
茨城 宮城 岡山 札幌 福島
石川 群馬 長野 山梨
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

まずは登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※ジェイックは現在、世の中の情勢からWEB面談もしています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる