就職できる?
正社員は難しいかも。。。
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
「就職したい」と思っても、30歳で職歴なしのフリーターでは不安を感じますよね。
実は僕もフリーターから就職した経験があるので、気持ちはよくわかります。
どうしたら就活がうまくいくんだろうと悩むはずです。
そこでこの記事では、僕の就活経験と人事目線をもとにして「職歴なしの30歳フリーターが就職を成功させるコツ」をまとめました。
- 諦めず早めに行動を起こす
- 職種や業界を絞る
- 弱みをしっかりカバーする
まずは難しいことを考える前に、以上の3つを取り組んでみてください。
関連記事:30歳で初就職を成功させる5つのコツ【初めての就活が不安な方へ】
【早めの行動がチャンスを広げる】職歴なし30歳フリーターは就職を諦めないことが大切
1つ目のコツは、早めの行動と諦めないことです。
30歳の職歴なしフリーターが就職をする場合、一般的には「未経験者」として採用されます。
この「未経験」で就職できる仕事の数は、年齢を重ねるごとに減る傾向にあります。
どうして年齢が高くなると仕事が減るのかというと、企業は「未経験者」に対して
- 将来性
- やる気・熱意
- 柔軟性
といった、若い人が有利になる資質を求めるケースが多いからです。
そのため、年齢が高くなるとなかなか仕事が見つからなくなってしまうわけです。
もしかすると、
- 「なかなか一歩が踏み出せない」
- 「腰が重い」
- 「もう手遅れでは」
と悩む人もいるかもしれませんが、時間が経てば経つほど就職チャンスは減ってしまいます。
僕たちは、過去に戻ることはできません。
そのため、「今(30歳の現時点)」が1番若いですよね。
なので、就職を成功させるには1日でも早い行動(就活)が大切です。
諦めずにトライし続ける人が最後に笑う
また、「就活を諦めないこと」も非常に大切です。
先ほどもお話ししたように、「未経験」で就職できる仕事の数は年齢を重ねるごとに減る傾向にあります。
そのため、職歴なしのフリーターのまま30歳前後になってしまうと
一生フリーターでいいや
このように就職を諦める人も多くなります。
30代以降は就職率が下がるのは、挫折する人が多いからと言えるかもしれません。
しかし逆に考えれば、
諦める人が多くなる=ライバルが減る
つまりチャンスが増える
こんなふうにも捉えられます。
これは僕の経験則ですが、結局「職歴なしの就活(フリーターや既卒、ニートなど)」は、諦めずにトライし続けた人が最後に笑います。
たとえ職歴なしの30歳フリーターからでも、諦めなければ就職チャンスは必ず巡ってきます。
なので、就活を前向きに考えて諦めず、どんどんトライしていきましょう。
職歴なし30歳フリーターが就活を成功させるには【職種や業界を絞る】
2つ目のコツは、職種や業界を絞って就活を進めることです。
正直に言うと、職歴なしの30歳フリーターは、就職が厳しい仕事や業界も少なくありません。
もちろん、どんな仕事も可能性がゼロではありませんし、どうしても働きたい会社やチャレンジしたい業界があるなら行動を起こすべきです。
しかし、何も考えずにむやみに応募をしても、なかなか内定が出ず時間だけが過ぎてしまいます。
そうなると、さらに年齢を重ねてしまいますし、モチベーションを保つにも難しくなります。
なので、職歴がない30歳フリーターから就活をするなら、応募の無駄撃ちを避けることも非常に大切です。
そこでおすすめしたいのは、職種や業界を絞って就活を進めることです。
人手不足や未経験者歓迎に目を向ける
具体的には、職歴がない30歳のフリーターが入社しやすい
- 人手が足りない業界
- 未経験者を歓迎する職種
に目を向けましょう。
実は近年、業界によっては「人手不足」が問題になっています。
とくに中小企業の人手不足は深刻で、50%を超える企業は人手が足りないと言われています。
【人員の過不足状況について】
- 不足している 50.2%
- 過不足はない 45.5%
- 過剰である 3.5%
- 無回答 0.7%
調査地域:全国47都道府県
調査対象:中小企業 4,072社
調査期間:平成27年6月1日~23日
引用データ:日本商工会議所より
人手が足りないということは、
- 求人が増える
- 採用の難易度が低くなる
- 未経験者でも採用されやすい
このような流れが生まれやすくなります。
つまり、人手が足りない業界に目を向ければ、職歴なしの30歳フリーターも就職チャンスに恵まれやすいわけです。
また、日本商工会議所が発表しているデータによれば、とくに以下の業界は「人手不足の割合」が高いことが分かっています。
【業界別人手不足の割合集計】
- 介護・看護 72.2%
- 運輸業 60.9%
- 建設業 60.7%
- その他サービス 58.1%
- 情報通信・情報サービス業 56.7%
以下省略
引用データ:日本商工会議所より
介護や運送、建築やサービス、IT情報系といった業界は、常に人が足りないと言われているので、それだけ就職しやすいわけです。
もしかすると、「介護職」「運送」といった業界はイメージが良くないかもしれませんが、きちんと職場を選べば良い条件で就職できるチャンスもあります。
また、
- 介護業界
⇒介護職 - 運送業界
⇒ドライバー
と考えがちですが、
- 介護業界で
事務職に就く - 運送業界で
営業職に就く
このような選択肢もあるかもしれません。
人手不足の業界はチャンスがあるので、まずは先入観を持たずにいろいろな可能性を考えてみてください。
未経験者を歓迎する職種はメリットが多い
もうひとつは未経験者を歓迎する職種です。
以下は、転職サイトのマイナビが調査した「未経験者歓迎の割合が多い職種」のデータです。
「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種
- 美容・ブライダル・ホテル・交通
- 販売・フード・アミューズメント
- 技能工・設備・配送・農林水産 他
- 保育・教育・通訳
- 医療・福祉
- 管理・事務
- 公共サービス
- 企画・経営
- 医薬・食品・化学・素材
- コンサルタント・金融・不動産専門職
- 営業
- クリエイティブ
- 電気・電子・機械・半導体
- 建築・土木
- WEB・インターネット・ゲーム
- ITエンジニア
このような職種は、「未経験でも採用されやすい」というメリットがあるだけでなく
- 研修等が充実している
- 未経験者が多く馴染みやすい
- キャリアアップしやすい
といった傾向があるので、職歴なしの30歳フリーターにはチャレンジしやすいはずです。
せっかくがんばっても、内定が全く出なければモチベーションは続きません。
なのでまずは、職種や業界を絞って就活をしてみてください。
関連記事:【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点
【3ステップで解決】職歴なし30歳フリーターという弱みをしっかりカバーする
3つ目のコツは、弱みをしっかりカバーして就活に臨むことです。
きっと、あなたが就活を不安に感じる理由は、
- 30歳で職歴がない
- ずっと就職をしなかった
- フリーター歴・ニート歴がある
このような「弱み」があるからですよね。
実際に企業の面接官や採用担当者は、その「弱み」の部分が気になります。
なぜなら、
就職しなかったんだろう?
なにか理由があるのでは。。。
すぐに辞めそう。。。
フリーターに逆戻りしないかな
こんなふうに「採用することに不安を覚えるから」ですね。
なので、就活の成功率を上げるには、自分の弱みをしっかりカバーして採用担当者の不安を取り除く準備をしておくことが大切です。
弱みをカバーする3ステップ回答術
では、具体的にどのように自分の弱みをカバーすべきなのでしょうか。
「これが正解」という答えがあるわけではないですが、おすすめしたいのは以下の3ステップを意識した回答を準備しておくことです。
- 弱みを受け止める
- 得たことを伝える
- 今後の展望を語る
例えば面接で、
正社員にならなかったのですか?
といった質問を受けたとします。
この場合は、
【弱みを受け止める】
なかなか進みたい道が見つからず、アルバイトを続けてしまった。
30歳で職歴がないことは反省している。
【得たことを伝える】
しかし、自分と向き合う時間のなかで
本当にがんばりたいと思える道が見つかった。
【今後の展望を語る】
就職が叶ったら、これまでの遅れを取り戻すためにがんばりたい。
一日でも早く会社に無くてはならない存在に成長したい。
このように3ステップで回答を準備しておきます。
質問に対する答えだけでなく、「得たこと」「今後の展望」を併せて答えることがポイントです。
すると、「弱み」を前向きな答えに変換できるようになります。
面接官や採用担当者がチェックする3つのポイント
基本的に面接官や採用担当者は、職歴がない30歳の人材を採用する場合、
- 過去から学べる人か
- 将来性はあるのか
- 熱意や意欲はあるか
などをチェックします。
なぜなら、先ほどもお話したように採用に不安を感じるからですね。
なので、
- 弱みを受け止める
- 得たことを伝える
- 今後の展望を語る
この3ステップを意識することで、好印象につながりやすくなります。
就活に不安を感じるのは、職歴なしの30歳フリーターという弱みがあるからです。
【必ず知っておきたい】職歴なし30歳フリーターが就活を成功させる注意点
さてここまで「職歴なしの30歳が就職を成功させるコツ」をお話ししました。
- 諦めず早めに行動を起こす
- 職種や業界を絞る
- 弱みをしっかりカバーする
最後にもうひとつだけ、就活の注意点をお伝えさせてください。
それは、ひとりで悩まないことです。
きっと、30歳で就活をするとなると
- どんな仕事が合っているかわからない
- どのように企業とやり取りをすべきか
- 面接や書類対策が不安
など、不安でいっぱいだと思います。
そもそも何から手を付けていいかわからない人も多いのではないでしょうか?
僕もそうでしたが、就活をひとりで悩んでしまうと悪い方向にしか考えられません。
最悪、挫折してしまうかもしれません。
なので、就活をひとりで進めないことも成功のコツです。
幸い今は、職歴がない就活者を無料でサポートしてくれるサービスがたくさんあります。
- ハローワーク
- わかものハローワーク
- サポステ
- 就職エージェント
などは、無料でキャリアアドバイザーやカウンセラーが就活の手助けをしてくれます。
もしかすると「他人にサポートしてもらうのはちょっと…」と思うかもしれませんが、やはり専門家の力を借りたほうが、仕事探しはグッと楽になります。
とくに就職エージェントは、求人を出している企業と結びつきが強く、
- 仕事を紹介してもらいやすい
- 細かな情報をおしえてもらえる
- 書類免除のケースもある
など、たくさんメリットがあります。
就職エージェントを活用することで、
就職できそう…
と感じるはずです。
注意したいエージェント選び
ちなみに就職エージェントは、フリーターなどの「未経験者」をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。
下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビエージェント
関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、
- 未経験者歓迎の求人を
紹介してもらえる - 面接のコツなどを
1から教えてもらえる - 就活の悩みを相談しやすい
など、手厚いサポートを受けられます。
とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。
就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。
- 初めての就活でも
相談しやすい - 離職率が低い
優良企業の紹介 - 無料の就職講座実施
などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。
厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。
そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。
サポート対応地域は、下記のとおり。
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)
会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。
未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。
登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。
※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。
続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。
- マンツーマンフルサポート
- 未経験OK求人が多数
- 内定率80%超え
などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。
経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。
また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。
登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。
就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。
最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。
- 適職が見つかりやすい
- マンツーマンサポート
- 内定スピードが早い
などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。
ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。
そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。
また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。
登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。
早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。
【不安を解消して優良企業に就職したい】
⇒就職カレッジ(ジェイック)
【就職率とサポートの質が高い】
⇒キャリアスタート
【内定が早く適職が見つかりやすい】
⇒ハタラクティブ
フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。
- 未経験歓迎求人が多い
- 就職ノウハウを教えてもらえる
- 不安や悩みを相談しやすい
このようなメリットがあるので使わない理由はありません。
以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。