就活うつになりそう。。。
こんな方に向けた記事です。
就活がうまくいかないと落ち込みますよね、、、私もバンドマンフリーターから就職したので、同じように悩みました。
悩みすぎて「就活うつ」にはなりたくないですよね。
この記事では、就活うつにならないための対処法を5つお伝えしていきます。
今すぐ対処しましょう!
既卒で就活する人は注意!就活うつで現れる症状をチェック
ところで、近年「精神疾患」の患者数が、大幅に増加していることはご存知ですか?
厚生労働省が調査した精神疾患患者数のデータによると、
平成8年 約220万人
(うつ病 43.3万人)平成23年 約320万人
(うつ病 95.8万人)引用データ:厚生労働省
なんと15年で100万人も増えています。
とくに「うつ病患者数」の伸び幅は、約2.2倍になっているんです。
どんな病気も一緒ですが、うつ病もはやめの発見が大切。
対処法をお伝えする前に「就活うつで現れる症状」をサクッと解説します。まずはチェックしてみてください。
※うつ病の判断は、必ず医師の診察を受けてくださいね。
気分の浮き沈みが激しい
- 理由もなくイライラしてしまう
- 自分は無価値だと思ってしまう
- 面接の失敗をずっと引きずってしまう
- 急に泣きたくなる・悲しくなる
- 気分がコロコロ変わる
このように、気分の浮き沈みが激しい場合は注意が必要です。
既卒の就活がうまくいかずイライラが収まらなかったり、面接のミスをいつまでも悩んでしまったり。就活うつなどの鬱病は「感情のコントロールが難しくなる」という特徴があります。
普段の生活に支障が出る
- 朝起きられない・ベッドから出れない
- ご飯を食べる気にならない
- バイトに行く気がしない
- 人に会うのが億劫になる
- なかなか寝付けない・全く眠れない
このように、それまで普通にできていたことができないなら注意が必要です。
朝目が覚めても体が鉛のように重かったり、食欲がわかなかったり。夜ベッドに入っても眠りにつけないなど、鬱病には「普段の生活に支障がでる」という特徴もあります。
好きなことや興味があることを楽しいと感じられない
- 趣味を楽しめない
- 好きな食べ物を美味しく感じない
- 友人と会っても心の底から笑えない
- なにもやりたいことがない
このように、好きなことや本来興味があることを「楽しい」と感じられないなら注意が必要です。
なにをやっても虚しいだけだったり、そもそもやりたいことがなにも思いつかなかったり。鬱病には、「感情が乏しくなる」という特徴もあります。
体調に変化があらわれる
- 考えがまとまらない・集中力が続かない
- いつも体が疲れている・だるい
- 頭痛や肩こりに悩まされる
- 眠れない
- 食欲がない・食欲がありすぎる
このように、他に病気があるわけではないのに体調が悪いなら注意が必要です。
就活をしても体がだるくて面接に集中できなかったり、慢性的な頭痛や肩こりで体が疲れやすくなったり。鬱病が「体調の変化」を生む可能性もあります。
就活うつになってしまうと、
- 気分の浮き沈みが激しい
- 普段の生活に支障が出る
- 好きなことを楽しめない
- 体調に変化があらわれる
このような症状が出やすいと言われているので、まずは体調の変化に十分気をつけてくださいね。
今日から実践【既卒で就活うつにならないための5つの対処法】
では、既卒で就活うつにならないための対処法をチェックしていきましょう。
- 戦略的に休息を取る
- 他人と比較はやめる
- 悩んだら体を動かす
- 目の前のタスクに全力をつくす
- 1人で悩みを抱えない
戦略的に休息を取る
就活がうまくいかず落ち込みが激しいなら、まずはしっかり休むことから始めましょう。
ガソリンが空の状態でアクセルを踏み続けても、車は目的地までたどり着けませんよね。
就活うつになる人も一緒で、ガソリン(エネルギー)が空のまま就活を頑張りすぎてしまいます。
目には見えませんが、既卒の就活は想像以上にたくさんのエネルギーを使います。
- 神経を尖らせて書類作成をする
- 面接で緊張する
- 就活がうまくいかない不安になる
- バイトと就活を両立する
など、肉体的なエネルギーはもちろん、精神的なエネルギーもどんどん使ってしまいます。
エネルギーが空のままでは、本来のパフォーマンスは発揮できませんよね。
なので、きちんと休息を取って、エネルギーを回復することが非常に大切なんです。
既卒で就活する場合、スケジュール管理は自分次第ですよね。
焦りや「早く就職したい」という気持ちも分かりますが、スケジュールは詰め込みすぎず、きちんと休息日も設けましょう。
就活は少し遅れるかもしれませんが、気分が落ち込み気味なら積極的に休むことも必要です。
「既卒なのに休んでいられない」と思うかもしれませんが、実は仕事ができる人って、休みをうまく取れる人なんです。
戦略的に休みを取ることで、就活うつに対処できるはずです
他人と比較するのはやめる
- 周りは正社員なのに自分だけ既卒
- 友達はバリバリ働いてるのに情けない
- 新卒で就職できなかったから恥ずかしい
このように、他人と自分を比べて気分が落ち込む人は多いはずです。
既卒で就活をしていると、新卒でストレート入社した友人は羨ましい存在ですよね。
周りと自分を比べて一喜一憂してしまう気持ちも分かりますが、基本的に人生は、他人と競争するものではありません。
とくに就活うつ気味のときは、自分の悪い面や劣っている面しか見えないので、比較すればするほど気持ちは落ち込むばかりです。
わざわざ落ち込むような考え方にとらわれる必要はありませんよね。
なので、
- 他人の人生は他人のもの
- 自分の人生は自分のもの
と考えることをおすすめします。
仮に誰かと比較をして「自分は勝っている」と優越感を得ても、自分より優れた誰かが現れたらすぐにその優越感は消え去ります。
比較をしているかぎり、いつまでも勝ち負けに翻弄されることになってしまいます。
自分の人生にフォーカスしていれば、いい意味で他人のことは目に入らなくなるはずです。
悩んだら体を動かす
就活がうまくいかずに悩んでしまったら、積極的に体を動かすのもおすすめです。
なぜなら、運動はうつ病の予防や治療に良い影響を与えることがわかっているからです。
医学誌「予防医学ジャーナル」には、以下のような内容が掲載されました。
運動はうつ病の治療に効果的で、そもそもうつ状態になるのを防ぐ可能性があることが、最新の3つの研究で明らかになった。合計100万人以上の男女を対象とした過去の調査を検証したこれらの研究は、定期的な運動が私たちの肉体と脳を、絶望的になりにくいよう変化させることを強く示している。
引用データ:https://toyokeizai.net/articles/-/148595
部屋に閉じこもって頭を抱えても、就活がうまくいくわけではありませんし、気持ちが前向きになるわけではありませんよね。
本格的なスポーツをしなくても、
- ウォーキングに出かけてみる
- 自転車で買物にいく
- 筋トレをしてみる
- 近所の公園をランニングをする
といった軽めの運動で十分。体を動かすことで就活うつを予防できます。
心と身体はつながっているので、心が落ち込んでいるときは積極的に身体を動かして脳に刺激を与えると良いですよ。
目の前のやるべきことだけをこなす
既卒で就活をしている人の大半は、就活とアルバイトを同時進行したり、様々な不安を抱えているはずです。
- 既卒期間が長くなったらどうしよう
- 面接で何を話したらいい
- ブラック企業に就職してしまったら…
悩みは尽きませんよね。
その結果、心身ともに疲れ果て就活うつになるケースは多いと言えます。
そこで、あえておすすめしたいのは、「目の前のやるべきことだけを全力でこなす」ということです。
基本的に人間は、マルチタスクが苦手です。やることが多ければ多いほど、集中できず成果も上がりにくくなりがちです。
ひとつのことに注力したほうが、得られるリターンは大きくなるのが普通です。
今あなたがやるべきことは、「就活を成功させること」ですよね。
であれば、就活以外のタスクはなるべく削って、目の前の就活に集中できる環境を作ることが大切なんです。
例えば、
- アルバイトを減らす
- 就活中心のスケジュールを組む
- 周り(家族や友人など)に協力を頼む
などして、自分に不必要なことやタスクはなるべく削ったほうが気が楽になるはずです。
もちろん、最初にお伝えしたように適度に休息日を設けることは大切ですが、就活に集中できない環境は、大きなストレスになります。
シングルタスクで就活を乗り切りましょう。
1人で悩みを抱えない
就活うつになる人の多くは、就活の悩みを1人で抱えてしまいます。
とくに既卒で就活をする人は、相談できる人が周りにいなかったり、「既卒だから恥ずかしい」と思ってしまう人が多いはずです。
就活の悩みを1人で抱えてしまうと、
- 改善策が見えない
- 自己嫌悪に陥る
- さらに就活がうまくいかない
このように、どんどん負のループにハマってしまいます。
なので、就活の悩みは絶対にひとりで抱え込まないことが大切なんです。
ぼくの経験上、就活の悩みのほとんどは、就活のコツや就活事情を知っている人に相談することで8割9割は解決します。
1人でうつうつと悩んでいても、はっきり言えば時間の無駄ですし、精神衛生上なにも良いことはありません。
まずは、就活をひとりで悩まないと心に決めましょう。
誰に相談すべきかですが、これは就職エージェントでOKです。
どうして就職エージェントが良いかというと、、、エージェントには、必ずキャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントといった就活の専門家が在籍しています。
このキャリアアドバイザーやコンサルタントは、毎日のように就活者の悩みを聞いています。
すると、キャリアアドバイザーやコンサルタントの元には、悩みに対する解決策が山のように蓄積していきます。
つまり、友人や先輩、親に相談するよりも、就職エージェントに相談したほうが悩みは解決しやすいというわけです。
また、無料で希望に合った仕事を紹介してくれますし、応募企業別に就活のコツや面接対策をアドバイスしてくれます。
ひとりで既卒の就活に臨むのは、武器やアイテムを持たず仲間にも頼らず、丸腰でラスボスに挑むようなものです。
なので、就活うつになりそうだと思ったなら、ひとりで悩まない就活環境を作りましょう。
フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。
- 未経験歓迎求人が多い
- 就職ノウハウを教えてもらえる
- 不安や悩みを相談しやすい
このようなメリットがあるので使わない理由はありません。
以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。