未経験(フリーター・既卒)の就職 PR

21歳の職歴なしフリーターが就職を叶える5つのコツ【知らないと損】

21歳の職歴なしフリーターが就職を叶える5つのコツ【知らないと損】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
フリーターのまま
21歳に…
これからどうしたらいい?
就職したいけど、
21歳で職歴もなし。
正社員は無理?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

フリーターのまま20歳を過ぎてしまうと将来が不安になりますよね。

「そろそろ就職しなくては」「フリーターはやばいのでは」と考える人も多いのではないでしょうか?

実は僕もフリーターから就職した経験があるので、悩む気持ちはよくわかります。

 

結論から言うと、21歳のフリーターにはまだまだいくらでも巻き返すチャンスはあります。

きちんとコツを押さえて就活をすれば、正社員のチャンスは巡ってきます。

この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとに21歳の職歴なしフリーターが就職を叶える5つのコツをお伝えします。

  1. 今すぐ一歩を踏み出す
  2. 企業のニーズを知る
  3. マイナスをプラスに変える
  4. 就職しやすい仕事に目を向ける
  5. ブラック企業に注意する
ゆうき
ゆうき
どれも今日から取り組めることなので、参考にしてもらえると嬉しいです!
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

【21歳で職歴なしのフリーターはやばいと思ったら】今すぐ一歩を踏み出す

21歳のフリーターが就活を成功させる1つ目のコツは、今すぐに一歩を踏み出すことです。

最初にお話したように、21歳のフリーターにはまだまだ就職チャンスがあります。

ですが、その就職チャンスは、年齢を重ねるごとにどんどん減っていきます。

 

と言うのも、基本的にフリーターや既卒者などの「未経験者」を採用する企業は、

  • ポテンシャル(将来性)
  • やる気や熱意
  • 人柄・指導のしやすさ

などを重視する傾向があります。

こうした傾向は、年齢の若い人材のほうが有利になりやすいわけです。

 

また、そもそも未経験で応募できる求人の数も年齢が上がるにつれて減ることが分かっています。

25歳、27歳、30歳を区切りに、だんだん選択肢が減ってしまいます。

つまり、20代前半の「今」動き出すことが、就職チャンスを逃さないコツと言えます。

人手不足の影響で就職チャンスは広がっている

もしかすると、

そうは言っても、
本当に就職チャンスは
あるの!?

と不安に思う人もいるかもしれません。

 

たしかに、フリーターから就職するのは簡単とは言えませんが、近年は人手不足を抱える企業が増えています。

中小企業においては、50%以上が人手不足というデータがあります。

【人員の過不足状況について】

  • 不足している 50.2%
  • 過不足はない 45.5%
  • 過剰である 3.5%
  • 無回答 0.7%

調査地域:全国47都道府県
調査対象:中小企業 4,072社
調査期間:平成27年6月1日~23日
引用データ:日本商工会議所より

人手が足りないということは、

  1. 求人が増える
  2. 採用ハードルが下がる
  3. 未経験者の
    就職チャンスが増える

このようなサイクルが生まれます。

さらに現在は、第二新卒や既卒を積極的に採用する企業が増加していると言われています。

つまり、職歴がない21歳のフリーターにとって就職しやすい環境になっているわけです。

 

もしかすると、

正社員になりたいけど
経験がないし…
就職したいけど
アピールできるスキルがない

と悩む人もいるかもしれませんが、このままフリーターを続けても、経験やスキルが伸びるわけではありませんよね。

フリーターのままでは、どんどん遅れを取るだけです。

 

それよりは、「21歳という若さ」を武器にして、就活にチャレンジしてみてください。

僕もフリーターから就職を経験しましたが、「あのときがんばって就活して本当によかった」と思います。

ゆうき
ゆうき
今就活をスタートさせて、充実した20代を過ごしましょう!

【21歳の職歴なしフリーターに何を求めている?】企業のニーズを知る

2つ目のコツは、企業は職歴がない21歳のフリーターに何を求めるかを知ることです。

先程もお話したように、

フリーターの自分には
職歴もスキルもない。。。
アピールできることが
思いつかない…

と悩む人は多いはずです。

もしかすると、「何か資格を取るべきでは?」と考えたり、小手先の面接テクニックに走る人もいるのではないでしょうか?

 

もちろん、資格や面接テクニックも場合によっては有効ですが、本当に大切にすべきは、企業が何を求めているか・望んでいるかを理解したうえで就活に臨むことです。

そうしないと、どんなに自己PRを練っても空回りするだけです。

企業が21歳のフリーターに求めるのは人間的な部分

例えばあなたは、おしゃれなスニーカーが欲しくてお店へ行ったとします。

しかし、お店のスタッフが、スニーカーの機能性について延々と説明を始めたら、どう思うでしょうか?

いくら素晴らしい説明を受けても、

それは求めてないんだよな…
ここで買うのは止めよう…

と思うはずです。

それと同じで、就活では相手(企業)のニーズに合わせたアピールや受け答えをすることが成功のカギと言えます。

 

では、具体的に職歴がない21歳のフリーターを採用する企業は、何を求めているのでしょうか?

実は企業は、経歴やスキルよりも、

  • ポテンシャル(将来性)
  • やる気や熱意
  • 人柄・指導のしやすさ

といった「ヒューマンスキル」「人間的な部分」を重要視するケースが多いです。

以下は転職サイトのマイナビが調査した「第二新卒の選考で重視した基準トップ3」の一部です。

  1. 入社意欲の高さ 41.5%
  2. 一緒に働ける人材か 36.5%
  3. 社内と合いそうな人柄か 33.7%

参照データ:「中途採用状況調査」マイナビより一部抜粋

ここでも、経験やスキルより人間的な部分が選考基準となっていることがわかります。

 

なので、職歴がない21歳のフリーターは、背伸びをしてスキルをアピールしたり、経験を水増しする必要はありません。

それよりも、

  • 就職への
    「熱い思い」を伝える
  • 人柄が伝わる
    エピソードを用意する
  • 入社後の展望を語る

など、基本的なことをきちんと伝える努力をしましょう。

ゆうき
ゆうき
将来性や熱意、人柄を伝えることで好印象が期待できます!

ギャップのちからを利用【職歴なしの21歳フリーターというマイナスをプラスにかえる】

3つ目のコツは、ギャップの力を利用することです。

一般的に、

  • フリーターで職歴がない
  • 大学や専門学校を中退している
  • ブランクがある

このような経歴は就活のマイナスです。

なぜなら、面接官や採用担当者に

 

面接官
面接官
すぐ辞めないだろうか…

職場に馴染めるだろうか…

正社員としてやっていけるだろうか…

といった不安を与えてしまうからです。

 

しかし、実はこうしたマイナスを逆手にとって利用すれば、職歴がない21歳のフリーターの経歴をプラスに変えることができます。

そこで活用したいのが、ギャップの力です。

ギャップが大きいと評価は上がりやすい

繰り返しになりますが、21歳の職歴がないフリーターのイメージは決して良いものではなりません。

  • 採用してもすぐ辞めるのでは
  • 正社員としてやっていけないかも
  • 職場に溶け込めるだろうか

このように考える面接官や採用担当者は多いと言えます。

ですが、マイナスイメージが強いフリーターの応募者が、以下のような行動をしたらどうでしょう。

  • 挨拶やマナーがしっかりしている
  • やる気や熱意を
    自分の言葉でアピールしている
  • 人柄がよく笑顔で話している

きっと、面接官や採用担当者は、

面接官
面接官
フリーターだけど
しっかりした人だ。
期待できるかもしれない…

このように、事前の予測と現実にギャップを感じます。

人は、大きなギャップを感じるほど、印象に残りやすく、高い評価(または低い評価)をしやすい傾向にあります。

 

つまり、「職歴がない」「21歳でフリーター」といったマイナスは、ギャップをつくる材料と考えられるわけです。

先程もお伝えしたように、

  • 就職への
    「熱い思い」を伝える
  • 人柄が伝わる
    エピソードを用意する
  • 入社後の展望を語る

これらのポイントをきちんと準備するだけでもギャップを与えることはできます。

ゆうき
ゆうき
フリーターや職歴なしのマイナスはギャップの力でプラスに変えましょう!

【こだわりすぎはNG】職歴なしの21歳フリーターが就職しやすい仕事に目を向ける

4つ目のコツは、就職しやすい仕事や業界に目を向けることです。

  • 就職するなら好きな仕事をしたい
  • 興味がある業界以外は無理
  • この仕事は絶対にやりたくない

など、様々な希望はあると思いますが、職歴がなかったり21歳のフリーターから就職する場合、希望が全て叶うわけではありません。

もちろん、就職したい仕事があるならトライすべきですが、こだわりすぎると就活が長引くだけです。

最初にお伝えしたように、フリーター歴が長くなると「21歳」という若さを就活に活かせなくなります。

 

なのでまずは、職歴なしのフリーターが就職しやすい仕事に目をむけて、その中から自分に合う仕事、チャレンジしがいのある業界を選んでみることをおすすめします。

人手不足の業界・未経験者の受け入れが多い職種が狙い目

では、具体的にどんな仕事が就職しやすいのでしょうか?

それは、

  1. 人手不足の業界
  2. 未経験者の
    受け入れが多い職種

以上2つのポイントを満たした仕事です。

 

先程もお話したように、近年は人手不足の中小企業が増えています。

人手不足の業界は、スキルや経験が乏しい未経験にとって、採用ハードルが低く1からキャリアを積みやすいと言えます。

以下は、日本商工会議所が発表している「人手不足の割合が高い業界」の一部です。

【業界別人手不足の割合集計】

  1. 介護・看護 72.2%
  2. 運輸業 60.9%
  3. 建設業 60.7%
  4. その他サービス 58.1%
  5. 情報通信・情報サービス業 56.7%

以下省略
引用データ:日本商工会議所より

介護職や運輸、建設、情報通信業などは、慢性的な人手不足と言われる代表例です。

また、未経験者の受け入れが多い職種も狙い目です。

未経験者が多いということは、

  • 研修制度の充実
  • 職場に馴染みやすい
  • キャリアアップしやすさ

などが期待できるため、非常にメリットの多い就職先です。

以下のデータは、転職サイトのマイナビが調査した「未経験者歓迎の割合が多い職種」です。

「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種

  1. 美容・ブライダル・ホテル・交通
  2. 販売・フード・アミューズメント
  3. 技能工・設備・配送・農林水産 他
  4. 保育・教育・通訳
  5. 医療・福祉
  6. 管理・事務
  7. 公共サービス
  8. 企画・経営
  9. 医薬・食品・化学・素材
  10. コンサルタント・金融・不動産専門職
  11. 営業
  12. クリエイティブ
  13. 電気・電子・機械・半導体
  14. 建築・土木
  15. WEB・インターネット・ゲーム
  16. ITエンジニア

引用元:マイナビ転職

まずはこうした業界や職種に狙いを絞って求人をチェックしてみましょう。

ゆうき
ゆうき
就職しやすい仕事にアプローチすれば、就職チャンスはグンとあがります!

関連記事:【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点

【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点
【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点 フリーターやニートから正社員を目指すのは、なかなかハードですよね。 がんばってるのに書類落ちが続いたり、どうしても...

就活はひとりで悩まない【職歴がない21歳のフリーターはブラックに注意】

最後のコツは、ひとりで悩まない・ブラック企業に注意するということです。

ここまで21歳のフリーターが就職するコツをお伝えしましたが、

言ってることは
わかるけど、
なかなか踏み出せない

という人は多いかもしれません。

そもそも、なにから手を付けていいかわからない人もいるのではないでしょうか?

 

僕が就活をしたときもそうでしたが、21歳のフリーターが就職するのは、決して簡単ではありません。

悩めば悩むほど、踏み出すのが怖くなってしまいます。

また、ハンデのある状態で就活をするフリーターは、ブラック企業に捕まるリスクが高いため、きちんと情報収集することが非常に大切です。

 

そのため、就活をひとり悩んだり、ひとりで進めるのはおすすめできません。

今のうちに「相談出来る環境」を作っておきましょう。

幸い今は、正社員未経験者の就活をサポートしてくれるサービスがたくさんあります。

  • わかものハローワーク
  • サポステ
  • 就職エージェント

などを利用すれば、就職に詳しいキャリアアドバイザーやキャリアカウンセラーが無料でサポートをしてくれます。

エージェント系サービスが就活を楽にする

とくに「就職エージェント」は、求人を出している企業と結びつきが強いため、

  • 仕事を紹介してもらいやすい
  • 細かな情報をおしえてもらえる
  • 書類免除のケースもある

など、たくさんメリットがあります。

また、面接に自信がなかったり、仕事選びで迷ったときも、エージェントの担当者に相談すれば、

担当者
担当者
面接では、
こんなアピールが
好印象です。
担当者
担当者
職場の雰囲気は
こんな感じだったので
◯◯さんに
合っていると思います。

このように的確なアドバイスをもらえます。

 

もちろん、エージェントを使えば絶対に転職できるわけではないですし、「転職活動はひとりで進めたい!」という人にはおすすめできません。

ですが、エージェントを活用することで、情報収集の質はグッと上がり、自分にとって最適な職場に応募できるチャンスは確実に広がります。

僕自身はエージェントサービスを活用したことで

  • 書類落ちが激減した
  • 面接に自信をもてるようになった
  • 普通は応募できない
    求人を紹介してもらえた

などいろいろなメリットがありました。

ゆうき
ゆうき
まずは気になるサービスを1〜2社登録することからはじめましょう!
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

注意したいエージェント選び

ちなみに就職エージェントは、「未経験者」をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。

下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】

職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
【済】職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】 人材業界大手のリクルートが運営する「リクルートエージェント」は、知名度と人気が非常に高い転職エージェントです。 そ...

未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、

  • 未経験者歓迎の求人を
    紹介してもらえる
  • 面接のコツなどを
    1から教えてもらえる
  • 就活の悩みを相談しやすい

など、手厚いサポートを受けられます。

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる