業界・職種 PR

【飲食業界の正社員を目指す】フリーターや未経験から就職を成功させる3つのポイント

【飲食業界の正社員を目指す】フリーターや未経験から就職を成功させる3つのポイント
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
飲食業界に就職したい…
でも未経験で大丈夫!?
アルバイト経験があるし
飲食業界で正社員になりたい
どうしたらいい!?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

飲食業界は、他と比べて求人が多く、未経験でも挑戦しやすい業界のひとつです。

そのため、就職目指すフリーターや既卒の方にとって、魅力的な選択肢なのではないでしょうか。

とは言え、

  • 本当に未経験で大丈夫?
  • なにから手を付けたらいい?
  • 就活を成功させるには?

と悩む方は多いのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、僕のフリーターからの就活経験や人事目線をもとに、飲食業界への就職を成功させるコツをまとめました。

  1. とにかく就職できれば良い!はNG
  2. ブラック企業に注意する
  3. ひとりで悩まない
ゆうき
ゆうき
参考にして、飲食業界への就職を成功させましょう!

関連記事:未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】

未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

【飲食業界に就職を目指すなら】とにかく就職できれば良いはNG

飲食業界への就職を成功させる1つ目のコツは、「とにかく正社員に採用されたら良い」という姿勢はNGだということです。

基本的に飲食業界で正社員に採用されると、以下の3つの働き方に分かれます。

  1. 各店舗で店長等(責任のある立場)
    を任される
  2. エリアマネージャーとして
    複数店舗をまとめる
  3. 本社勤務で様々な業務にあたる

そして、フリーターや既卒、ニートなど未経験から飲食業界に就職する場合は、店長や主任、トレーナー候補として各店舗に配属されるケースが多いと言えます。

しかし、ここで気をつけたいのは、

店長になれるなら
どんな飲食店でもいい

というように、「店長」「チーフ」「マネージャー」などの肩書きで就職を決めてしまうのはリスキーだということです。

就職後のキャリアパスや待遇が大きく変わるかもしれない

なぜなら、同じ店長(店長候補)でも、

大手企業や大手チェーンで
採用されるケース

規模が小さい中小店で
採用されるケース

では、就職後のキャリアパスや待遇が大きく変わってしまうからです。

 

一般的に、大手企業や大手チェーンの場合は、

  • 給与は安定している
  • 社会保険の加入あり
  • ボーナスあり

このようなケースが多いですが、規模が小さな飲食店になると、

  • 給与は売上次第
  • 社会保険がない場合もあり
  • ボーナスは期待できない

このように、待遇面は不利になってしまいます。

一方で、大手企業や大手チェーンの場合、給与は安定していますが、

  • 歯車の一部として働かなくてはいけない
  • 大きく出世するのが難しい
  • 自分の意見が上に通りにくい

などの不満を抱える可能性は高くなり、逆に規模が小さな飲食店は、

  • がんばり次第で出世のチャンスがある
  • 意見やアイデアが形になりやすい

など、やりがいにつながりやすいという側面があります。

つまり、それぞれのメリットやデメリットを考えて、自分に合う職場に就職することが非常に大切です。

自分は、

給与や待遇などを重視する
安定志向

自分のアイデアを形にしたい
独立志向

どちらなのか、事前に考えた上で就活を進めると後悔しないはずです。

ゆうき
ゆうき
「とにかく就職さえできれば良い」ではなく、自分に合う環境・職場を見極めることが就活成功のカギです!
スポンサーリンク



【未経験は餌食に!?】ブラック企業に注意して飲食業への就職を目指す

2つ目のコツは、いわゆる「ブラック企業」に注意して飲食業への就職を目指すことです。

実は「飲食業界」は、離職率が非常に高いことが分かっています。

厚生労働省が調査した新規学卒者の離職状況のデータによれば、「宿泊・飲食サービス」の離職率は52.3%。

なんと、2人に1人以上が辞めています。

新規学卒者の離職状況(平成23年3月卒業者の状況)

  1. 宿泊・飲食サービス 52.3%
  2. 教育・学習支援 48.6%
  3. 生活関連・娯楽 48.5%
  4. 小売業 39.4%
  5. 医療・福祉 38.8%

引用データ:「新規学卒者の離職状況」厚生労働省より一部抜粋

もちろん、離職の理由は人それぞれですが、離職率の高い業界の多くは、ブラックな職場環境が大きく影響していると考えられます。

とくに飲食業は、

  • 長時間労働
  • 休日が少ない
  • 低賃金
  • 上下関係(人間関係)

などが問題に上がるケースが多いです。

なので、飲食業界に就職をするなら、こうしたブラックな体質がない企業を選ぶことが大切です。

 

ここからは、ブラックな飲食業に就職しないために注意すべきポイントを3つお伝えします。

  1. すぐに活躍できます
    という誘い文句
  2. 給与が低いまたは高すぎる
  3. 実店舗の雰囲気が悪い
ゆうき
ゆうき
最低限これらを押さえて就職先を探していきましょう!

すぐに活躍できますという誘い文句に注意

飲食業の求人で「すぐに活躍できます」「すぐに店長になれます」といった謳い文句がある場合は注意が必要です。

なぜなら、裏を返すと

  • 試用期間がない
  • 研修等が整備されていない
  • 責任が重い

このようなケースが考えられるからです。

とくに「未経験」だというのに、試用期間や研修等が無い場合は危険なサインです。

仮に就職できたとしても、

  • 仕事のやりかたがわからない
  • 責任だけ押し付けられる
  • 毎日が激務

など、厳しい環境で仕事をすることになってしまいます。

最低限、「研修があるか」を確認したうえで就職先を選びましょう。

ゆうき
ゆうき
「すぐに活躍できる」=「すぐに現場に放り出される」と同じです。甘い言葉に乗せられないように気をつけましょう!

給与が低いまたは高すぎないかチェックする

応募する企業の給与が低い・または高すぎないかをチェックしましょう。

先程もお話ししたように、飲食業は離職率が高い業界のひとつです。

そして、辞める理由のひとつは「低賃金や長時間労働」にあります。

例えば、

正社員になったのに
時給換算すると
アルバイトより
給料が低い

となったら、仕事を続けていけるでしょうか。

また、反対にあまりに給料が高すぎる求人も注意が必要です。

  • 激務
  • すぐ人が辞める
  • 給料額に
    カラクリがある

など、ブラック企業の可能性があります。

 

そこで参考になるのが、転職サイトのDODAが後悔している一般的な飲食店の平均給与です。

居酒屋/バー 全体平均344万円

  • 20代 299万円
  • 30代 384万円

レストラン 全体平均368万円

  • 20代 324万円
  • 30代 407万円

引用データ:DODA

20代では300万円程度、30代では300万円台後半となっています。

ゆうき
ゆうき
求人票に明確な給料額が示されているかどうかも併せてチェックしてみてください!

実店舗の雰囲気が悪い場合は注意が必要

飲食業で正社員になるなら、実店舗に足を運んで雰囲気をチェックすることが欠かせません。

 

飲食業界に就職する場合、たいていはお店に立つことになります。

つまり、事前に職場(お店)を訪問して、雰囲気やスタッフの様子、お客さんの質などを調べることができます。

  • 売上はあがっていそうか
  • スタッフは明るい雰囲気か
  • 人手は足りているか
  • クレーマー等
    質の悪いお客さんはいないか

これらをチェックすることで、自分に合う職場環境かどうかをある程度まで予測することができます。

また、面接時は採用担当者や面接官の印象もチェックして、ブラックな体質がないかを見極めましょう。

ゆうき
ゆうき
飲食業は自分が働く職場を事前にチェックできる場合が多いです。必ず足を運んでみることをおすすめします!
スポンサーリンク



【飲食業界の正社員を目指すなら】ひとりで悩まない環境をつくろう

3つ目のコツは、ひとりで悩まない環境をつくることです。

僕もそうでしたが、就職を目指す場合、

  • どんな求人を選ぶべき?
  • 面接で何を話したらいい?
  • どう企業とやり取りしたらいい?

など悩みは尽きませんよね。

そもそも「何からはじめていいかわからない」という人もいるかもしれません。

そんな状態でひとり悩んでしまうと、就活を挫折する可能性も高まります

実際僕はなかなか面接が受からず、一度就活を諦めてフリーターに舞い戻った時期があります。

 

なのでまずは、「ひとりで悩まない環境」を作ることを強くおすすめします。

幸い今は、フリーターや既卒からの就活をサポートしてくれるサービスが充実しています。

  • わかものハローワーク
  • サポステ
  • 就職エージェント

などは、無料で就活をサポートしてもらえます。

とくに就職エージェントは求人を出している企業と結びつきが強く、

  • 仕事を紹介してもらいやすい
  • 細かな情報をおしえてもらえる
  • 書類免除のケースもある

など、たくさんメリットがあります。

就職エージェントを活用することで、

これなら就職できるかもしれない

と感じるはずです。

ゆうき
ゆうき
まずは就職エージェントに登録して、キャリアアドバイザーを味方につけることからはじめましょう!
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

注意したいエージェント選び

ちなみに就職エージェントは、フリーターなどの「未経験者」をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。

下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】

職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】 人材業界大手のリクルートが運営する「リクルートエージェント」は、知名度と人気が非常に高い転職エージェントです。 そ...

未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、

  • 未経験者歓迎の求人を
    紹介してもらえる
  • 面接のコツなどを
    1から教えてもらえる
  • 就活の悩みを相談しやすい

など、手厚いサポートを受けられます。

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

サポート力が高く相談しやすい転職エージェント3選

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。

なぜなら、

  • 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
  • 情報収集が圧倒的に捗る

このようなメリットがあるからです。

以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。

転職エージェント
3選まとめ>>