仕事を辞める勇気がでない…
どうしたらいい?
転職できるか不安。。。
足踏み状態…
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
転職を考えても、「仕事を辞める勇気が出ない」と悩む方は多いはずです。
実は僕も転職をしたときは同じように悩みました。
そんなときは、無理に勇気を出そうとする必要はありません。
焦って仕事を辞めるのはリスキーです。
なのでまずは、以下の3つのポイントを実践して転職と向き合うことをおすすめします。
- 仕事を辞めない未来を考えてみる
- 転職経験のある人の話を聞いてみる
- 在職しながら転職活動を進めてみる
【転職する勇気が出ないなら】仕事を辞めることを諦めた将来を考えてみる
まず最初に考えてほしいのは、仕事を辞めることを諦めた将来です。
きっと、「転職したい」「仕事を辞めたい」と思う裏には、それ相応の理由があるはずです。
- 新しい仕事にチャレンジしたい
- 人間関係の良い職場で働きたい
- 年収を上げたい
- 心機一転してやり直したい
- ブラックな職場を辞めたい
など、人それぞれに叶えたい要望や希望がありますよね。
もし、勇気が出ないからといって転職や仕事を辞めることを諦めたらどうなるでしょう?
例えば、チャレンジしたい仕事があるのに、その思いにフタをして今の会社で5年10年と仕事を続けられるでしょうか?
これからもブラックな職場で働き続けることができるでしょうか?
将来の自分は
- 後悔しないか
- 体を壊してはいないか
- 未来は明るいか
など、仕事を辞めることを諦めた将来を1度じっくり考えてみてください。
仕事を辞めても続けてもリスクはある
もちろん、転職にはリスクがあります。
仕事を辞める勇気が出ない大半の方は、そのリスクに不安を感じて足踏み状態になるはずです。
しかし、今の仕事を続けることにもリスクはあります。
本当は違う仕事がしたいのに、転職をしなかったらあとで後悔します。
ブラックな職場で仕事を続けていたら、体を壊してしまうかもしれません。
また、年収アップや新しいスキルや経験を積むチャンスを逃すリスクもあります。
なので、仕事を辞める勇気がでないときは、
- 辞めるリスク
- 辞めないリスク
を正しく理解して、自分の将来にプラスになる選択をしましょう。
あとになって後悔しても、会社が責任を取ってくれるわけではありません。
【勇気をもらう】仕事を辞める勇気が出ないときは転職経験者の話を聞いてみる
2つ目におすすめしたいのは、転職経験者の話を聞いてみることです。
あなたのまわりに、会社を辞めたり転職を成功させた経験がある人はいないでしょうか?
仕事を辞める勇気が出ないなら、ぜひ経験者の話を聞いてみてください。
基本的に人間は、未知の経験や不透明な先行きに恐怖を感じる生き物です。
- 辞めたら周囲にどう思われる?
- 転職先が見つかるか不安
- 年収や待遇がダウンするかも
など、不安となる要素はキリがありません。
ある意味、仕事を辞める勇気が出ないのは当たり前の反応と言えます。
そんなとき、経験者(仕事を辞めたことがある・転職経験がある)の話を聞けば、疑似体験ができます。
たとえ疑似的な体験だとしでも、未知が既知になるだけで仕事を辞める不安はグッと軽減します。
また、実際に仕事を辞めた経験がある人の話を聞けば、
- 仕事を辞める際注意点
- 辞めてよかった点・悪かった点
- マインドの持ち方
など、参考になる部分はたくさんあります。
無理に勇気を振り絞らなくても、同じ経験をした人がいると分かれば心はスッと軽くなるわけです。
ネガティブなアドバイスはあてにならない
逆に、実際に仕事を辞めたことがない人や転職経験のない人には、アドバイスを求めないほうが無難です。
なぜなら、そもそも経験が無い人のアドバイスはあまりあてにならないですし、
- 仕事を辞めることに否定的
- 1社を貫き通すことが正義
- 今の会社や環境がすべて
こんな人のアドバイスを受けると、ますます迷いが生じてしまうからです。
転職や仕事を辞めることに勇気がもてないなら、
転職に前向きな経験者
に話を聞いてみましょう。
【仕事を辞める勇気がでない原因に目を向ける】在職しながら転職活動をする
3つ目のポイントは、在職しながら転職活動をしてみることです。
ところで、そもそもどうして仕事を辞める勇気がでないのでしょうか?
先程もお話したように、人間は未知の経験や不透明な先行きに恐怖を感じる生き物です。
- 辞めたら周囲にどう思われる?
- 転職先が見つかるか不安
- 年収や待遇がダウンするかも
など、不安となる要素はキリがありません。
つまり、仕事を辞める勇気が出ない大半の方は、そのリスクに不安を感じて足踏み状態になるはずです。
そこでおすすめしたいのは、不安が原因で勇気が出ないなら、勇気を振り絞るより不安解決に目を向けることです。
不安が解決すれば、心は軽くなり仕事を辞める勇気が自然と湧いてくるからです。
きちんと情報収集できる環境をつくる
具体的には、エージェント系の転職サービスを活用してきちんと情報収集できる環境をつくることが大切です。
情報収集を進めれば、仕事を辞めた後の見通しを立てることができます。
今後の見通しがたてば、仕事を辞める不安を解消できるわけです。
エージェントを使えば、キャリアアドバイザーやカウンセラー(担当者)が、要望に沿った求人を紹介してくれたり、転職のあらゆる不安をサポートしてくれます。
例えば、
- どんな転職先があるか
- 給料や待遇はアップできるか
- 転職のタイミングはベストか
などをエージェントの担当者がプロの目線でアドバイスをくれます。
基本的にエージェントのキャリアアドバイザーや担当者は、紹介する企業の採用担当者と打ち合わせ等をして情報を集めています。
そのため、
- 職場の生の雰囲気
- 上司になる人物の人柄
- 面接で好印象を与える回答
- 詳しい仕事内容
などを知っている存在です。
転職に対する不安は、「今後の見通しが立たない」「転職活動の進め方に自信がない」というケースがほとんどです。
エージェント系のサービスを活用すれば、これらをクリアにすることが可能です。
もちろん、「転職はひとりでなんとかしたい」という人にはおすすめできませんが、、、
エージェントを活用することで、転職の不安や負担が軽くなるのは確かです。
失敗しないエージェントサービスの選び方
とくにおすすめしたいのは、大手マイナビワークスが手がける「マイナビジョブ20’s」です。
24歳から29歳の20代に特化したマイナビのサービスだけあって、使い勝手の良さ・サポートの質の高さはトップクラス。
- 紹介される求人はすべて20代対象
- 20代専任のアドバイザーがサポート
- マイナビならではのノウハウが心強い
転職経験のあるキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、転職の悩みや不安を相談しやすいエージェントです。
対応エリアは以下のとおり。
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、
京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
20代の転職には外せないエージェントなので、対象エリアの方は今すぐ登録しておきましょう。
30代やマイナビジョブ20’sの対象エリア外で転職をする人におすすめしたいのは、dodaです。
dodaは、国内最大規模の人材サービスを展開するパーソルキャリアが運営する転職エージェント。
おすすめの理由は以下のとおりです。
- 求人数は約10万件
国内トップクラス - 関東や関西だけでなく
全国の求人に対応している - 限定求人も多く
仕事探しの幅が広がる
また、最大規模のエージェントだけあって、経験豊富なキャリアアドバイザーが多く、サポート力が高いのも魅力です。
マイナビジョブ20’sの対応エリア外の方や30代以降の方は、dodaを徹底活用しましょう。
また、経験やスキルに不安がある方や社会人経験3年未満で転職をする方におすすめしたいのは、「就職カレッジ(ジェイック)」というエージェント系サービスです。
就職カレッジは、未経験者や第二新卒者を専門にサポートしている転職エージェントです。
公式サイトでは「フリーターや大学中退の就職」を売りにしていますが、正社員経験3年未満の転職(第二新卒)にも非常に力を入れているサービスです。
社会人経験が少ない20代は転職に苦戦するケースは多いですが、就職カレッジの場合、
- 未経験OKの企業を紹介
- 書類審査なし
- 就職講座を実施
このようなサポートをしてくれるので、転職成功率も上がります。
また、就職カレッジは全国で数十社しか国が認定していない「職業紹介優良事業者」なので、安心して転職活動を進められるのもポイントです。
就職カレッジの対応エリアは以下のとおり。
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)
正社員経験が3年未満で転職をする場合は就職カレッジに登録しておきましょう。
転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。
なぜなら、
- 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
- 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
- 情報収集が圧倒的に捗る
このようなメリットがあるからです。
以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。