未経験(フリーター・既卒)の就職 PR

【28歳のフリーターは就職できない?】職歴なしの既卒から正社員になる5つのコツ

【28歳のフリーターは就職できない?】職歴なしの既卒から正社員になる5つのコツ
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
正社員になりたいけど、
もう28歳だし職歴もない。
就職できないかも。。。
28歳のフリーターが
就職するにはどうしたらいい?
就活のコツはある?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

フリーターのまま20代も後半になると、いろいろなことが不安になるはずです。

経済面や今後のキャリア、人間関係など…悩みは尽きないですよね。

とは言え、「28歳のフリーターは就職できないのでは?」と不安に思う方は多いのではないでしょうか?

僕もフリーターから就職した過去があるので、その気持ちはよくわかります。

 

結論から言うと、たとえ職歴(正社員経験)がないフリーターだとしても、28歳という年齢であれば就職チャンスはあります。

きちんと就活のコツをおさえてがんばれば、巻き返しができる年代です。

この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとにして「28歳の職歴なしフリーターから就職するコツ」をまとめました。

  1. 今すぐ行動する
  2. 目標の期限を設定する
  3. 就職しやすい仕事にフォーカス
  4. 適切なアピールをする
  5. ひとりで悩まない

何から手を付けていいかわからないという方は多いと思うので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

ゆうき
ゆうき
諦めずに就活をトライしていきましょう!

関連記事:早く就職したいフリーターがやるべき5つのこと【すぐ正社員になりたいなら必見】

早く就職したいフリーターがやるべき5つのこと【すぐ正社員になりたいなら必見】
早く就職したいフリーターがやるべき5つのこと【すぐ正社員になりたいなら必見】 「早く就職したい!」と思っていても、不安な気持ちが邪魔をして、なかなか1歩を踏み出せない人は多いかもしれません。 ...

【最初のステップ】28歳の職歴なしフリーターが就職するには今すぐ行動

最初にお伝えしたいコツは、今すぐ就職に向けて行動を起こすということです。

「そんなことがコツなの?」と思うかもしれませんが、基本的にフリーターの就職率は年齢を重ねるごとに低下する傾向にあります。

【年代別】フリーターの就職率(男性)

  • 20歳〜29歳 28.8%
  • 30歳〜30歳 23.8%
  • 40歳〜44歳 20.6%

【年代別】フリーターの就職率(女性)

  • 20歳〜29歳 15.2%
  • 30歳〜30歳 8.3%
  • 40歳〜44歳 7.8%

引用元:独立行政法人 労働政策研究・研修機構 若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状② より抜粋

フリーターの就職チャンスは、20代前半から中盤に比べると減っていますし、30代に入ってしまえばさらにガクッと下がってしまうわけです。

そもそも「応募できる(選考をしてもらえる)求人」も25歳・27歳・30歳を境に減る傾向があると言われています。

フリーター歴が長くなるほど仕事は選べなくなり、良い求人に出会うことが難しくなるわけです。

 

僕もそうでしたが、フリーターとして過ごす1年はあっと言う間に過ぎます。

「今年こそ就活しよう!」と思っていたのに、気がついたら年末になっていた…なんてこともあります。

そうしているうちに、就職チャンスはどんどん減ってしまいます。

 

なのでまずは、今すぐ就活に向けて動き始めることを意識しましょう。

経済的にも今すぐ行動が吉【知っておきたい28歳の平均貯金額】

就職チャンスに限らず、28歳のフリーターは経済的な面を考えても今すぐに行動を起こしたほうが良いと言えます。

きっと、フリーターをやめて就職したいと考えている方の多くは、

  • 給料が低い
  • 将来が不安
  • 貯金がない

など、お金や収入に不安を感じているのではないでしょうか。

 

求人サイトのanが調査したデータによれば、25歳〜29歳のフリーターの平均貯金額は80.3万円という結果が出ています。

フリーター25歳〜29歳平均貯金額

  • 全体平均 80.3万円
  • ひとり暮らし 48.8万円
  • 同居家族あり 89.0万円

引用元:an

ひとり暮らしをしているフリーターの場合は、48.8万円という金額です。

これに対し、28歳の正社員の平均貯金額は319万円です。

なんと、約4〜6倍の差があるわけです。

もちろん、あくまでも平均値の話ですが、フリーターと正社員の収入差がどんどん広がるのは確かです。

とくに賃金に関しては、正社員と非正規雇用の差は28歳前後から加速していくこともわかっています。

正社員と非正規雇用の賃金カーブ

28歳前後で就職をしておかないと、30代以降に収入差を取り戻すのは非常に厳しいと言えます。

 

お金が全てとは言いませんが、僕の経験から言って、少しでも早く就活をしたほうがあとになって後悔しないのは確かです。

ゆうき
ゆうき
小さなことでも構わないので、今日から就職に向けて動き出しましょう!

【ダラダラしないコツ】28歳のフリーターが就活を成功させるには目標の期限を決めよう

2つ目におすすめしたいコツは、目標の期限を決めることです。

例えば、

○月○日までに
就職を決める!

など、自分なりに就活のデッドラインを設定しましょう。

もちろん、自分の思い通りに就活が進むとは限りませんが、目標を決めないまま就活をすると、

  • アルバイトを優先してしまう
  • 就活が後回しになる
  • 適当にスケジュールを組んでしまう

など、ダラダラと就活を進めがちです。

先ほどもお話したように、フリーターの1年はあっという間に過ぎますし、28歳のフリーターには余裕があるわけではありません。

なので、自分なりにデッドラインを設定して、目標に向かってやるべきことをこなしていく姿勢が内定を引き寄せます。

就活にかかる期間は人それぞれですが、最短で2週間前後、平均的には1〜3ヶ月程度が目安と言えます。

目標となる期限を決めることで、

  • モチベーションが上がる
  • スケジュールを逆算して
    組みやすくなる
  • 良い緊張感が生まれる

などメリットはたくさんあるので、ぜひ試してみてください。

ゆうき
ゆうき
28歳の1年は、とても貴重な1年です。無駄にしないように目標を設定しましょう!

フォーカスすべき求人とは【28歳の職歴なしフリーターが就職しやすい仕事を選ぶ】

3つ目のコツは求人選びについてです。

職歴がない28歳のフリーターは、未経験でも就職しやすい仕事にフォーカスして求人を選ぶことをおすすめします。

きっと、28歳のフリーターで就職を考えている方の多くは、求人選びで

  • 「この仕事は嫌」
  • 「就職するならこの業界」
  • 「給料が良い仕事」

など様々な希望をもっているはずです。

それ自体は大切なことですし、就きたい仕事があるならまずはチャレンジすべきです。

しかし、職歴がない28歳のフリーターは、仕事を選びすぎてしまうと就活はうまくいきません。

なぜなら、新卒や職歴がある転職者と比べると、フリーターに向けられる企業の目は厳しいからです。

なかなか内定は出ず、時間ばかりが過ぎてしまうかもしれません。

 

なので、就活をスムーズに進めるためにも「フリーターや未経験者が就職しやすい仕事」にフォーカスして求人を探してみましょう。

そのなかで、

  • チャレンジしたいと思える求人
  • 自分の希望と近い条件
  • 入社後にステップアップできそうな求人

にトライしたほうが、就職チャンスは上がります。

未経験者が就職しやすい仕事の見極め方

では、具体的にどんな求人であれば28歳のフリーターは就職しやすいのでしょうか?

それはズバリ、以下の2つの求人です。

  1. 人手が足りない業界
  2. 未経験歓迎が多い職種

実は近年、人手不足を抱える中小企業が増えています。

日本商工会議所が発表しているデータによれは、人手不足の中小企業は50%以上となっています。

【人員の過不足状況について】

  • 不足している 50.2%
  • 過不足はない 45.5%
  • 過剰である 3.5%
  • 無回答 0.7%

調査地域:全国47都道府県
調査対象:中小企業 4,072社
調査期間:平成27年6月1日~23日
引用データ:日本商工会議所より

人員が足りないということは、求人が増え内定のハードルは下がります。

つまり、職歴がない28歳のフリーターが就職しやすい状況になるわけです。

 

とくに人手不足の割合が高い業界は、以下のデータが参考になります。

【業界別人手不足の割合集計】

  1. 介護・看護 72.2%
  2. 運輸業 60.9%
  3. 建設業 60.7%
  4. その他サービス 58.1%
  5. 情報通信・情報サービス業 56.7%

以下省略
引用データ:日本商工会議所より

介護や運輸、サービス業、IT情報系の業界は、慢性的に人手不足の割合が高いと言えます。

こうした業界にフォーカスすれば、就職チャンスはたくさんあります。

 

また、未経験者を歓迎する求人が多い職種も狙い所です。

「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種

  1. 美容・ブライダル・ホテル・交通
  2. 販売・フード・アミューズメント
  3. 技能工・設備・配送・農林水産 他
  4. 保育・教育・通訳
  5. 医療・福祉
  6. 管理・事務
  7. 公共サービス
  8. 企画・経営
  9. 医薬・食品・化学・素材
  10. コンサルタント・金融・不動産専門職
  11. 営業
  12. クリエイティブ
  13. 電気・電子・機械・半導体
  14. 建築・土木
  15. WEB・インターネット・ゲーム
  16. ITエンジニア

引用元:マイナビ転職

言うまでもありませんが、「未経験者を歓迎する」ということはフリーターが入社しやすく、それ以外にも

  • 研修制度の充実
  • 職場への馴染みやすさ
  • スキルアップのしやすさ

などが期待できます。

職歴がない28歳のフリーターにとって、メリットの多い職種と言えます。

ゆうき
ゆうき
仕事選びは、フリーターが就職しやすい業界や職種にフォーカスして、就職チャンスを広げましょう!

関連記事:【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点

【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点
【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点 フリーターやニートから正社員を目指すのは、なかなかハードですよね。 がんばってるのに書類落ちが続いたり、どうしても...

就活時におすすめのアピール【28歳の職歴なしフリーターが好印象を与えるには】

4つ目のコツは、就活時(面接など)におすすめしたいアピールについてです。

  1. フリーター歴は
    「関連性」でアピールする
  2. 企業が求める資質をアピールする

以上2つを意識して面接に備えましょう。

フリーター歴は関連性をアピールする

28歳までフリーターをしている方の多くは、さまざまなアルバイトを経験しているのではないでしょうか?

就活では、アルバイト歴をアピールすることになりますが、アルバイト経験をただ羅列するのはNGです。

例えば、以下のようなアルバイト経験があるとします。

  • コンビニ店員
  • アパレルショップスタッフ
  • 電気店で携帯販売
  • カスタマーサービスのオペレーター

時系列に並べて、そのまま「◯◯でアルバイトをし、次に○○で働き…」とアピールしても大きなプラスにはなりません。

もしかすると、逆に面接官は

面接官
面接官
アルバイトを
転々としてるんだな。。。
飽きっぽい人なのかも?

と考える可能性もあります。

 

なので、経験したアルバイトは、関連性や一貫性をもたせたアピールが好印象に繋がります。

例えば、先ほど挙げたアルバイトに関しては、

  • 接客スキル
  • 営業スキル
  • 在庫管理

などが「関連性のあるスキル」「一貫性のある経験」です。

コンビニ店員として接客スキルを身につけ、アパレルや電気店の携帯販売で在庫管理を学びました。オペレーターとして営業トークも身につきました。サービス業で8年は働いているので社員さんに負けない働きができます。

このように、関連性や一貫性を意識することで筋の通ったアピールが可能になります。

基本的に面接官や採用担当者は、

  • 一貫性のあるアピール
  • 過去から何を学んだか
  • 就職後に何ができるか

このようなアピールに好印象を持ちます。

28歳のフリーターはアルバイト歴がそれなりにあるはずなので、関連性や一貫性に着目してアピールの質を上げましょう。

企業が求める資質をアピールする

28歳のフリーターから就職を目指す場合、

とにかくスキルを
アピールしなきゃマズい
多少盛ったとしても
スペックの高さを
アピールしたい

と考える人もいるかもしれません。

たしかに、自分の魅力を最大限アピールすることは大切ですが、28歳のフリーターはスキルや経験よりも企業が求めている資質をきちんとアピールすることです。

どういうことかというと、就活は

「あなたの資質や希望」

「企業のニーズ(求めているもの)」

が合致したときに内定がでます。

つまり、面接では自分がアピールしたいことを一方的に伝えても、企業のニーズと合わない場合は好印象にはつながらないわけです。

つまり、企業のニーズ(何を求めているか)を理解した上でアピールを組み立てることが大切になります。

 

では、具体的に企業は、職歴がない28歳のフリーターに何を求めているのでしょうか?

それは、以下のような資質が一般的です。

  • 熱意・やる気
  • バイタリティ
  • 将来性
  • 人間性
    (素直さや周りとうまくやれるか)

フリーターをはじめとする未経験者には、それほどスキルや経験を期待してはいません。

それよりも、熱意や将来性といった「人間的な部分」を重要視することが多いと言えます。

なので、無理にスキルや経験を盛ったり、不釣り合いなアピールするよりも、

  • なぜ入社したいのか
  • 入社後はどのように
    がんばりたいか
  • 自分の人間性が伝わる
    エピソードを用意する

など、人間的な部分が伝わるように面接の準備をしておくことをおすすめします。

ゆうき
ゆうき
面接は、最終的に「人間性」で合否が分かれることも多いです!

たったひとりで悩むのはNG【職歴がない28歳のフリーターは就職サポートが必須】

最後のコツは、たったひとりで就活を悩むのは絶対にNGだということです。

僕が就活したときもそうでしたが、職歴のない28歳のフリーターが就活を成功させるのは決して簡単とは言えません。

  • どんな仕事が合っている?
  • 面接はどう答えればいい?
  • 企業とのやりとりはどうする?

など、不安は尽きませんし、そもそも何から始めたらいいのかわからない!と悩む人も多いはずです。

そんな状態で就活をしても、挫折してしまうかもしれません。

28歳で就活を挫折したら、再スタートはさらに厳しいものになってしまいます。

 

なので、まずはひとりで悩まない環境を作っておくことを強くおすすめします。

幸い今は、フリーターをサポートしてくれる就職サービスが整っています。

  • ハローワーク
    (わかものハローワーク)
  • サポステ
  • 就職エージェント

などはすべて無料で利用できますし、キャリアアドバイザーや担当者に就活の悩みや不安を相談できます。

もしかしたら、「就職サービスに相談するなんて恥ずかしい」と思う人もいるかもしれませんが、キャリアアドバイザーの仕事は「就職に困っている人をサポートすること」です。

遠慮する必要はないですし、たくさんのメリットがあるので使わないのは損です。

 

とくに就職エージェントは、企業とのつながりも強いので

  • 希望に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 書類免除のケースもある
  • 面接で好印象を与えるコツをおしえてもらえる

など、就活がグッと楽になります。

もちろん、「就活はひとりでやる」という方にはおすすめできませんが、こうしたサービスを使うことで就活が成功する可能性は上がります。

ゆうき
ゆうき
まずは気になるサービスを1〜2社登録することからはじめましょう!
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

注意したいエージェント選び

ちなみに就職エージェントは、ニートなどの未経験者をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。

下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】

職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】 人材業界大手のリクルートが運営する「リクルートエージェント」は、知名度と人気が非常に高い転職エージェントです。 そ...

未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、

  • 未経験者歓迎の求人を
    紹介してもらえる
  • 面接のコツなどを
    1から教えてもらえる
  • 就活の悩みを相談しやすい

など、手厚いサポートを受けられます。

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる