未経験(フリーター・既卒)の就職 PR

フリーター生活がきついと感じたら実はチャンスという話【何かを変えるとき】

フリーター生活がきついと感じたら実はチャンスという話【何かを変えるとき】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
フリーター生活がきつい。。。
この先どうしたら良い!?
お金もキャリアも不安
やっぱりフリーターはきつい…

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

フリーターを続けていると、生活や経済面、人間関係で「きつい…」と感じることがありますよね。

僕も就職前はフリーターをしていたので、その気持ちはよくわかります。

 

ですが、実は「きつい」と心の底から感じたときこそ、大きなチャンス。何かを変える絶好のタイミングです。

この記事では、僕の経験や人事担当者目線をもとに「フリーター生活がきついと感じたときの対処法」をまとめました。

  1. きついと感じたときがチャンスの理由
  2. きついフリーター生活を変える方法
  3. フリーター脱出で意識すべき3つのこと
ゆうき
ゆうき
なにかひとつでも参考になれば嬉しいです!
夢がないフリーターはどうしたらいい?【前向きに生きる3つのヒント】
夢がないフリーターはどうしたらいい?【前向きに生きる3つのヒント】 夢がないと将来が不安になりますよね。 僕も以前はフリーター・ニートをしていたので、同じように悩んだ時期があります。...

フリーター生活がきついときこそチャンスの理由【新しいステップを踏み出すシグナル】

ここまでの話を聞いて、

「きついと感じたらチャンス」って
いったいどういうこと!?

と思った人もいるはずです。

基本的に人間は、習慣に沿って動くことが得意な生き物です。

例えば、「朝起きたらアルバイトに行く」という習慣が出来上がっていると、それを続けるのは比較的簡単です。

とくに意識しなくても、勝手に体が動くはずです。

 

逆に、なにか新しいことを始めるのは難しいですよね。

例えば、

  • 新しい目標を立てたのに
    3日坊主になった
  • 早起きをしようとしたのに
    寝過ごした
  • ダイエットで食事を変えたのに
    すぐ元に戻してしまった

誰しもこんな経験はあるはずです。

 

これは人間に

同じ行動を続けることを良しとするリズム(恒常性)

が備わっているためと言われています。

つまり、このリズムのせいで、たとえフリーター生活がきついと感じていても、ずるずるとフリーターを続ける人が多いわけです。

心の底から「きつい」と思ったときこそ絶好のチャンス

そんな状況を抜け出す力となるのは、ある種の「危機感」です。

心の底から「きつい!」「もう無理だ!」と思えたときこそ、人は「習慣化された行動」を変えようと努力します。

実際に僕がフリーターをやめて就職できたのも、

  • 「もうフリーターを続けるのは限界」
  • 「お金がなくて惨めな思いをするのはもう嫌」
  • 「このままじゃ先が真っ暗」

と心の底から思い、行動に移したからです。

 

当然ですが、同じこと(フリーター生活)をずっと続けていたら、この先も同じ毎日が続いていきます。

しかも、フリーター生活の「キツさ」は今後どんどん増していくばかりです。

 

なので、「フリーター生活がきつい」と真剣に悩んでいるなら、今こそフリーターをやめるチャンスです。

ゆうき
ゆうき
「キツイ=新しいステップを踏み出すシグナル」と考えて行動していきましょう!

関連記事:【フリーターをやめたい】その気持ちは絶好の就職チャンスになる

【フリーターをやめたい】その気持ちは絶好の就職チャンスになる
【フリーターをやめたい】その気持ちは絶好の就職チャンスになる 実は僕もフリーターから就職した経験があるので、フリーターをやめたいけど不安な気持ちはよくわかります。 でも...

きついフリーター生活を変える方法【働き方を根本的に変える】

では、きついフリーター生活を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?

ところで、フリーター生活がきつい理由は人それぞれだと思いますが、大半は以下に該当するケースがほとんどではないでしょうか?

  • 金銭的に余裕がない
  • 世間体が悪い
  • バイト連勤で休みがない
    (仕事がきつい)

 

僕の場合は、

  • 生活費を稼ぐために
    たくさんバイトを入れ休みがない
  • 時給はなかなか上がらず
    いくら働いても金銭的に余裕がない
  • 肩書がフリーターなので
    就職した友達や親に合わす顔がない

「フリーターは自由」と思っていたのに、逆に不自由な生活を送っていましたし、将来に対して大きな不安も感じていました。

 

前置きが長くなりましたが、こうした「きついフリーター生活」をガラリと変えるには「働き方」を根本から見直す必要があります。

例えば、今より高時給のアルバイトや違う職種のアルバイトに就いても、結局はどこかの段階で「もう時給が上がらない」「キャリアアップができない」と悩むことになります。

また、フリーターを続けている限り、急に仕事が無くなるリスクは常にありますし、ボーナスや福利厚生も大きな期待はできません。

フリーターがきついと感じるということは、働き方そのものに限界が来ているということです。

フリーター脱出で確実に経済面・世間体・将来性は安定する

先ほどもお話したように、フリーターを続けると生活の「キツさ」は今後どんどん増すばかりです。

年齢を重ねるほど、フリーターを抜け出すのも難しくなります。

 

一方近年は、少子高齢化や雇用意識の変化で、

  • 既卒者
  • 未経験者
  • 第二新卒者

といった人材を積極的に正社員採用する企業が増えています。

また、世の中の約半数の中小企業は、人手不足を抱えていると言われています。

【人員の過不足状況について】

  • 不足している 50.2%
  • 過不足はない 45.5%
  • 過剰である 3.5%
  • 無回答 0.7%

調査地域:全国47都道府県
調査対象:中小企業 4,072社
調査期間:平成27年6月1日~23日
引用データ:日本商工会議所より

人手が足りないということは、

  • 求人が増える
  • 採用の難易度が下がる

という流れが生まれるため、フリーターが就職しやすいわけです。

 

つまり、働き方を変えるチャンスは増えています。

もちろん、就職をすれば、今抱えているキツい理由がすべて改善するとは限りません。

ですが、

  • 経済面
  • 人関係・世間体
  • 将来性

などは確実に安定します。

 

僕はフリーターをやめて正社員就職したことで、きつかったフリーター生活の悩みのほとんどを解決できました。

今頑張って就活をすれば、数カ月後にはこれまでの生活をガラッと変えることは十分に可能です。

ゆうき
ゆうき
まずは、「フリーター脱出」を目標に一歩踏み出してみましょう!

フリーター脱出で意識すべき3つのこと【きつい生活を素早く抜け出すコツ】

では、具体的にどうやってフリーターを脱出したら良いのでしょうか?

僕の経験から、以下の3つを意識することをおすすめします。

  1. 早めの就活&就職の日付を決める
  2. 前向きな印象を与える伝え方を身につける
  3. 挫折しない環境を作っておく

早めの就活&就職の日付を決める

まずは、早めに就活をスタートさせることが先決です。

なぜなら、フリーターの就活は若ければ若いほうが有利になりやすいからです。

例えば、能力的には全く同じで、

  • Aさん 25歳のフリーター
    アルバイト歴2年
  • Bさん 32歳のフリーター
    アルバイト歴10年

こんな2人がいたら、内定がたくさん出る可能性が高いのはどちらの人材でしょう?

 

正解は、Aさんです。

なぜなら、未経験者を採用する企業は、

  • ポテンシャル
  • 人間性
  • やる気・熱意

を評価する傾向にあるため、年齢が若い人材が有利になりやすいからです。

なので、フリーターを脱出するには1日でも早く就活を進めることが非常に大切です。

 

また、「就職する日」を決めてしまいましょう。

例えば、「3ヶ月後の◯月◯日までに就職する」というように、デッドラインを設定するのがおすすめです。

もちろん、就活は予定通りに進まない場合も多いですが、期限を決めることで、

  • モチベーションが上がる
  • 緊張感が生まれる
  • 逆算して計画を立てられる

など、様々なメリットがあります。

目標がないとダラダラと進めてしまうので、まずは期限を決めて1日でも早く就活をスタートさせましょう。

前向きな印象を与える伝え方を身につける

就活の山場と言えるのは、面接ではないでしょうか?

面接では必ずと言っていいほど、

「どうして今まで就職しなかったのですか?」

「フリーターを続けている理由は?」

「本当に正社員としてやっていけますか?」

といったネガティブな質問を受けます。

なので、前もって前向きな印象を与える伝え方を身に着けておくと安心です。

 

具体的には、以下の3つの流れを意識した回答を心がけるのがベターです。

  1. 質問を受け止める
  2. 反省点や気付きを述べる
  3. これからどうしていきたいか
    を伝える

例えば、

面接官
面接官
どうして今まで
就職しなかったのですか?

という質問を受けた場合は、以下のように回答します。

やりたい仕事がどうしても見つからずアルバイトに逃げてしまった。

しかし、自分を見つめ直す時間を持てたことで、本当に進みたい分野が見えてきた。

今後は御社になくてはならない存在となれるようにがんばりたい。

このように、相手の質問をしっかり受け止め、反省や気づきを伝え、将来について話すことで、

  • 人間性
  • 将来性
  • やる気

をアピールすることができます。

前向きな印象を与えやすいのでぜひ頭に入れておいてください。

挫折しない環境を作っておく

最後に意識したいのは、挫折しない環境づくりです。

正直に言うと、いくらフリーター生活がきつくても、就活を乗り切るのは決して簡単ではありません。

  • どんな仕事を選ぶべきか?
  • 面接で好印象を与えるコツは?
  • 企業とのやりとりはどうする?

など、悩みは尽きないですし、そもそも「なにから手をつけていいかわからない」という人もいるはずです。

せっかく就活を始めても、挫折してしまったら意味がありませんよね。

 

なので、最初の段階で「挫折しない環境」をきちんと作っておくことがとても大切です。

具体的には、ひとりで就活を進めないことがポイントです。

今は、

  • ハローワーク
    (わかものハローワーク)
  • サポステ
  • 就職エージェント

など、就職をサポートしてくれるサービスがたくさんあります。

こうした機関をしっかり活用しましょう。

 

とくに就職エージェントは、求人を出している企業と結びつきが強く、

  • 仕事を紹介してもらいやすい
  • 細かな情報をおしえてもらえる
  • 書類免除のケースもある

など、たくさんメリットがあります。

ゆうき
ゆうき
まずは就職エージェントに登録して、キャリアアドバイザーを味方につけることからはじめましょう!
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

注意したいエージェント選び

ちなみに就職エージェントは、「未経験者」をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。

下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】

職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
【済】職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】 人材業界大手のリクルートが運営する「リクルートエージェント」は、知名度と人気が非常に高い転職エージェントです。 そ...

未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、

  • 未経験者歓迎の求人を
    紹介してもらえる
  • 面接のコツなどを
    1から教えてもらえる
  • 就活の悩みを相談しやすい

など、手厚いサポートを受けられます。

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる