高卒・中卒 PR

マイナビは高卒の就職に使える?【注意点とおすすめしたい就活方法を解説】

マイナビは高卒の就職に使える?【注意点とおすすめしたい就活方法を解説】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
高卒のフリーターだけど、
マイナビを使って就活できる?
既卒で正社員を目指してるけど、
マイナビって登録していいの?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

「就職と言えばマイナビ」というくらい、知名度が高く人気があるマイナビ。就活をするなら、活用したいと考えている人は多いはずです。

実は僕もフリーターから就職をした経験があり、マイナビに登録をしていました。

 

しかし、高卒で未経験から正社員を目指す場合(フリーターや既卒、ニートなど)、マイナビだけを使うのはおすすめできません。

マイナビだけでなく、就活サービスを併用したほうが高卒の就職チャンスはグンとアップします。

ゆうき
ゆうき
ここからは、「マイナビを使うときの注意点」と「おすすめしたい就活方法」をお伝えします!

知っておきたい【高卒の就活に使えるマイナビのサービスについて】

では最初に、マイナビのサービスについて整理しておきましょう。

一口に「マイナビ」と言いますが、実はマイナビは様々なサービスを運営しています(その数は40以上もあります)。

 

そのなかで高卒の就職に関連するサービスは、以下の3つです。

  • マイナビ2022
    (年度によって名称は変わる 2023,2024など)
  • マイナビ転職
  • マイナビエージェント

それぞれのサービス内容を簡単に説明します。

マイナビ2021

マイナビ2021
⇒学生や既卒者のための就職情報サイト

最も有名なのは、マイナビ2022ではないでしょうか。

これは、学生や既卒者のための就職情報やインターンシップ情報を扱っているサービス。

そのため、学生や既卒で就職を目指している人を対象としています。

マイナビ転職

マイナビ転職
⇒求人情報サイト・転職サイト

マイナビ転職は、いわゆる「求人情報サイト」。転職・就職をする人なら誰でも登録が可能なサービスです。

マイナビエージェント

マイナビエージェント
⇒転職エージェント

そして、マイナビエージェントはキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれるエージェントサービス。

主に職歴や正社員経験がある転職者にフォーカスしたサービスです。

高卒の就職に適したマイナビのサービスは?

ここまでの説明でお分かりかと思いますが、「マイナビエージェント」は高卒の就職には適していません。

マイナビエージェントの公式サイトにも以下のような注意書きがあります。

Q:正社員としての就業経験がないのですが、サービスを利用できますか?

ご登録は可能です。ただし、マイナビエージェントは主に正社員としてのキャリアを有する方を対象とする求人を扱っておりますので、アルバイト経験もしくは派遣経験しかお持ちでない方、また、正社員としての就業経験が長らくない方の場合、求人をご紹介できる可能性が極めて低くなります(弁護士資格、公認会計士資格、医師・薬剤師・看護師などの医療系有資格者の場合は除きます)。あらかじめご了承ください。

引用元:マイナビエージェントより

要約すると、

登録は可能だが、正社員経験がないと求人紹介やサポートは難しい

ということになります。

 

つまり、高卒の就活にマイナビを使う場合は、

  • 「マイナビ2021」
  • 「マイナビ転職」

を軸に考えるのが正解になります。

ゆうき
ゆうき
マイナビを使うなら自分に合うサービスを見極めることが大切です!

人気のあるマイナビは逆効果?【高卒の就活にマイナビ転職だけを活用するのはおすすめできない】

ただし、高卒で未経験から正社員を目指すなら(フリーターや既卒、ニートなど)、「マイナビ2021」や「マイナビ転職」以外の就職サービスも併用するのがおすすめです。

なぜなら、そうしないと就職チャンスを逃す可能性があるからです。

 

もちろん、「マイナビ2021」は知名度が高い定番サービスですし、「マイナビ転職」は常に約8,000件以上の求人を掲載する日本最大級の求人情報サイトです。

そのため、登録する価値はありますし、手っ取り早く情報を集めるには欠かせないサービスと言えます。

 

しかし、マイナビ2021やマイナビ転職は、

  • ライバルが多い
  • 新卒や転職がメイン
  • 情報収集に不安が残る

こうしたデメリットがあるので注意も必要なんです。

ライバルが多い

マイナビ2021は、リクルートが運営する「リクナビ」と並ぶ非常に人気がある就職情報サイトです。

そのため、

  • 条件の良い求人に
    応募者が殺到しやすい
  • 採用が即決まり
    すぐに求人が締め切られる
    場合がある

など、ライバルの多さがネックになります。

新卒や転職がメイン

また、基本的にマイナビ2021は、新卒者を対象としたサービスです。

そのため、高卒の既卒者やフリーターは、仕事が見つけにくい可能性があります。

「マイナビ転職」に関しても、サービスの名前通り「転職」をメインとした求人が多いです。

なので、

  • 正社員歴のある人材向けの
    求人が多い
  • 高卒の就活では
    不利になりやすい

このような側面もあります。

 

実は僕もフリーターから就職したときはマイナビ転職やリクナビNEXTを使っていましたが、正直内定につながることはありませんでした。

やはり、フリーターや既卒より新卒が有利ですし、正社員経験がある転職者のほうが信頼を得やすいのが現実です。

 

なので、マイナビ転職だけで就活を進めようと思わずに自分に合った就活サービスを併用することがポイントになります。

マイナビ転職だけではなく【高卒や未経験の就職に特化した就職サービスを活用する】

では、具体的にどんな就活サービスを併用したらいいのでしょうか。

それはズバリ、高卒や未経験の就職に特化したエージェント系のサービスです。

マイナビにも、「マイナビエージェント」というエージェント系サービスがありますが、これは主に職歴や正社員経験がある転職者にフォーカスしたサービスです。

世の中には、高卒や未経験者を専門的にサポートしてくれるエージェントがあるので、これを上手に活用しましょう。

 

エージェント系のサービスは、キャリアアドバイザーやコンサルタントと呼ばれる担当者が

  • 希望に合う求人を
    紹介してくれる
  • 書類や面接対策を
    アドバイスしてくれる
  • 企業とのやりとりを
    代わりにやってくれる

など、就活を無料でサポートしてくれます。

つまり、たったひとりで就活をがんばる必要がなくなるので、負担や不安がスッと楽になります。

また、就職エージェントは紹介企業の採用担当者と打ち合わせをしているため、企業の内部情報を教えてくれたり、好印象につながるアピール方法を知っていたりします。

応募企業によっては、書類審査免除のケースもあります。

 

高卒や未経験で就職する場合、就活に不慣れだったり、そもそもわからないだらけだと思います。

就職エージェントを使うと、そんな不安や悩みを相談できるのも大きなポイントです。

 

僕は就職エージェントを活用することで、

  • 書類落ちが激減した
  • 面接に自信をもって臨めた
  • アピールポイントが見つかった

など、明らかにメリットがありました。

もちろん、「就活はひとりでやる」という人にはおすすめできませんが、高卒の就活を有利に進めるには外せないサービスです。

ゆうき
ゆうき
まずは会員登録を済ませて、実際に使ってみることをおすすめします!

高卒の就職に活用したい就職エージェント

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる