面接・応募書類 PR

フリーターや既卒の就職面接で必ず聞かれる4つの質問【圧迫面接の対処法もアリ】

フリーターや既卒の就職面接で必ず聞かれる4つの質問【圧迫面接の対処法もアリ】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
面接ではどんな質問を
されるんだろう…
フリーターだから不安
質問にうまく
答えられるか心配
圧迫面接が怖い。。。

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

「面接で答えにくい質問を受けたらどうしよう…」と悩むフリーターや既卒の人は多いはずです。

僕もフリーターから就職した経験があるので同じように悩みました。

 

実は面接には、必ずされる質問が4つあります。

つまり、その4つの質問に対する答えを準備しておくことが、面接を乗り切る最低限のポイントになります。

また、圧迫面接に対しては有効な対処法があるんです。

 

この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとに

  • 面接で聞かれる4つの質問
  • 圧迫面接の上手な対処法

についてお話ししていきます。

ゆうき
ゆうき
少しでも参考になれば嬉しいです!

関連記事:面接時のマナーと流れ・言葉遣いを丁寧に解説【フリーター・既卒の就活】

面接時のマナーと流れ・言葉遣いを丁寧に解説【フリーター・既卒の就活】
面接時のマナーと流れ・言葉遣いを丁寧に解説【フリーター・既卒の就活】 フリーターや既卒から就職をしたくても、「面接が不安でなかなか1歩が踏み出せない」という人は多いはずです。 実は僕も...

フリーターや既卒者が面接で必ず聞かれる4つの質問

では早速、就職面接で必ず聞かれる4つの質問を見ていきましょう。

  1. 自己紹介・自己PRに関連する質問
  2. 志望動機に関する質問
  3. 長所と短所に関する質問
  4. 就職しなかった理由(フリーターや既卒になった理由)

自己紹介・自己PRに関連する質問

面接の序盤で必ず聞かれる定番質問が、「自己紹介・自己PR」に関連した質問です。

面接官は、あなたに自己紹介をしてもらうことで、

  • 自分自身のことを
    しっかり理解出来ているか
  • 自分の強みを
    仕事に活かすことが出来るか

などを知りたいと考えています。

自己紹介や自己PRで気をつけたいポイントは以下のとおり。チェックしてみてください。

  • 人間性をチェックされることを忘れない
  • 笑顔で答える
  • 要点をまとめて話す
  • 応募企業に関連する自分の強みを伝える
  • 仕事とかけ離れた内容にならないようにする
  • 自己PR=自慢話にならないようにする

長所と短所に関する質問

自己紹介や自己PRと多少重複しますが、長所や短所に関する質問も行われます。

長所や短所を質問することで面接官は、

  • 応募者の自己分析についてよく知りたい
  • 長所を把握できているか知りたい
  • 短所をうまく答えられるか知りたい

と考えています。

ですので、長所や短所を質問されたときは、以下のポイントに気をつけて回答することをおすすめします。

  • 長所の羅列ではなくインパクトのあるエピソードをひとつ用意する
  • 「短所はありません」は自己分析が足りないと評価される
  • 短所を補う努力をアピールする
  • 短所は裏を返せば長所、長所も裏を返せば短所になる

志望動機に関する質問

「どうして我が社を選んだのか」

「なぜ就職しようと考えたのか」

など、志望動機に関する質問も必ず聞かれます。

面接官としては、

  • 仕事に対するモチベーションを知りたい
  • 自社に合う人物かを見極めたい

と考えているので、面接官の心に響く志望動機を準備することが大切です。

 

志望動機を練るときに気をつけたいポイントは、以下のとおりです。

  • どんな人材を求めているかをきちんとリサーチする
  • どんなことで会社に貢献できるかを伝える
  • 他ではなく応募企業を選んだ理由を明確にする
  • 可能なら応募企業の商品やサービスを利用してみる

就職しなかった理由・フリーターの理由

フリーターや既卒者の場合、就職しなかった理由やフリーターを続けている理由を質問されます。

面接官としては、

  • 「特別な理由があるのか」
  • 「過去をどう受け止めているか」
  • 「今後は正社員として働く気があるのか」

を知りたいと考えています。

就職しなかった理由について気をつけたいポイントもチェックしておきましょう。

  • 嘘をつかないようにする
  • 過去の決断には責任を持つ
  • 反省する部分は反省する
  • これからどうしたいかを伝える
スポンサーリンク



フリーターや既卒者のための「圧迫面接を上手く切り抜ける対処法」

それでは次に、圧迫面接の対処法をお話ししていきます。

ちなみに、一般的に「圧迫面接」というのは、面接官が、

  • 「答えにくい質問をばかりをする」
  • 「応募者の回答に対して嫌味なことを言う」
  • 「応募者の話を無視するような態度をとる」

などの言動を繰り返し、応募者に不快感を与える面接パターンのことです。

フリーターや既卒者は「弱み」がある立場なので、圧迫面接はしんどいですよね。

 

しかし、圧迫面接に関しては、上手く切り抜ける対処法がきちんとあります。

圧迫面接を行う面接官の意図を理解すれば、「イラっ」とせずに受け答えができるようになります。

「なぜ圧迫面接をするのか」を知ることが大切

実は圧迫面接を行う面接官には、”ある意図”があります。

それは、応募者の本質を見抜きたいという意図です。

例えば、なんの問題もないと思われた応募者でも、圧迫面接を行った途端、

  • ちょっと嫌味を言ったらムッとした
  • 意見を否定したら、間違っていないと言い返された
  • 答えにくい質問をすると、黙りこんでしまった
  • 嫌な質問をしたら、睨みつけられた

このように、素の態度が出ることがあります。

 

正社員として仕事をする場合、お客様からクレームを受けることもありますし、なかなか自分の意見が通らないこともあります。

そんなとき、この応募者は本当に大丈夫かを、圧迫面接を行ってチェックしているわけです。

とくに、お客さまと直接顔を合わせる仕事では、何気ない「ムッとした表情」が大きな問題に繋がるかもしれませんよね。

そういう意味で、「応募者の適性を試している」という側面があるんです。

 

ですので、「これは圧迫面接では!?」と思ったときは、

  • 「適正テストを受けているだけ」
  • 「感情的になったら負けだ」

と考えましょう。

ゆうき
ゆうき
「冷静に対処できればポイントが高い」と思って淡々と回答すれば、圧迫面接は怖くありません !
スポンサーリンク



これで乗り切る!圧迫面接の切り返し対策

では、圧迫面接をする面接官の考えが理解できたところで、圧迫面接の切り返し方を頭にいれておきましょう。

例えば、

「どうして、就職しなかったの?」

「なぜ、フリーターを続けてるの?」

「未経験でこれからやっていける?」

などの「答えにくい質問」をされたとします。

そんなときは、

  1. まずは面接官の言うことを受け止める
  2. そして「反省」「感謝」の気持ちを示す
  3. そのあとに、自分の意見を冷静に話す

この流れに沿って答えを返すことをおすすめします。

 

まずは、面接官にどんな嫌なことを言われても、

たしかにおっしゃるとおりです。
ご指摘ありがとうございます。

などのように、一旦は相手の言葉を受け止めます。

 

そして、自分に過ちや間違いがあるのなら、それを素直に認めて、改善できることがあれば「今後気をつける」と伝えるようにしましょう。

そのあとに、自分の意見を冷静に伝えます。

すると面接官は、「この応募者は冷静に話を受け止めることができる」「素直に話を聞く力がある」という評価をする可能性が高くなります。

圧迫面接を行うということは、採用を真剣に考えている裏返しでもあります。

ゆうき
ゆうき
「圧迫面接は嫌なもの」と思わずに、面接官の意図を理解して冷静に対処していきましょう!
スポンサーリンク



就活に不安が残るならひとりで悩まないことが大切

いかがでしたか?

  • 面接で聞かれる4つの質問
  • 圧迫面接の上手な対処法

についてお話しました。

面接で必ず聞かれる質問はきちんと対策をして、圧迫面接を受けても動じない受け答えを身につければ、フリーターや既卒でも就活を乗り切れるはずです。

 

もしも、

必ず聞かれる質問や
圧迫面接対策は理解できたけど、
やっぱり就活が不安。。。

と思うなら、ひとりで悩むのはやめましょう。

就活の不安をひとりで悩んでも、ドツボにハマるだけです。

 

今は、フリーターや既卒者の就活をサポートしてくれるサービスがたくさんあります。

  • わかものハローワーク
  • サポステ
  • 就職エージェント

ひとりで悩まずにまずはこうしたサービスを賢く活用しましょう。

とくに就職エージェント系のサービスを活用すれば、キャリアアドバイザーとよばれる担当者が、無料で面接のアドバイスや模擬面接をしてくれます。

また、

  • 希望に合った求人を
    紹介してもらえる
  • 応募する求人の
    深い情報を教えてくれる
  • 就活のコツを教えてもらえる

など、就活がグッと楽になります。

就職エージェントについては、未経験の就活におすすめできる就職エージェント3社まとめ【フリーターや既卒・ニートでも使える】という記事に詳しくまとめています。

ゆうき
ゆうき
3分で読めるので併せてチェックしてみてください!

未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...
サポート力が高く相談しやすい転職エージェント3選

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。

なぜなら、

  • 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
  • 情報収集が圧倒的に捗る

このようなメリットがあるからです。

以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。

転職エージェント
3選まとめ>>