面接・応募書類 PR

【面接であがる…人前が苦手で緊張する…】人見知りのための就活術

【面接であがる…人前が苦手で緊張する…】人見知りのための就活術
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
就活中だけど、
面接官や採用担当者と
うまく話せない。。。

どうしたらいい!?

面接であがるし
緊張して頭が真っ白になる…

就活が嫌でしかたない。。。

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

人見知りにとって、就活や面接は大きなストレスですよね。

実は僕も「大の人見知り」なので気持ちはよくわかります。

  • 頭が真っ白になって
    その場に立ち尽くす
  • 緊張で面接の数日前から
    一睡もできず体調不良

など、散々やらかしました。

 

しかし、そんな人見知りで緊張症な僕でも、これからお伝えする4つのポイントを押さえた結果、就活を乗り切ることができました。

  1. 緊張は大切なことだと考える
  2. 自分にばかり意識を向けない
  3. 弱みは最初に伝えてプラスにしてします
  4. 面接対策をしっかり行う

人見知りでも、意識を変えてしっかり準備をすれば、就活は乗り切れます。

ゆうき
ゆうき
人見知りのための就活術をお伝えするので、参考にしてもらえると嬉しいです!

【人見知りは珍しくない】就活で感じる緊張は大切な感覚

人見知りであがり症だと、

  • 人前で緊張しない人が
    羨ましい。。。
  • あがってしまう
    自分が恥ずかしい
  • 人にどう見られるか
    不安でしかたない

こんなふうに思うかもしれません。

世の中には、「緊張なんてしない」「人前でも臆することなく自然体でいられる」という人もいるので、羨ましいですよね。

 

しかし、転職サイトのマイナビが調べたデータによれば、日本の大人の約60%は人見知りという結果が出ているそうです。(引用元:マイナビ学生の窓口より)

100人就活生がいれば、約60人は人見知りの計算ですし、面接官の半数は緊張しながら面接を行っているかもしれません。

つまり、人見知りは全く珍しいことではないんです。

 

むしろ、「周りには人見知りのほうが多い」ということを頭に入れておくだけでも、気持ちはだいぶ楽になるのではないでしょうか。

緊張やあがり症はネガティブな印象を与えるわけではない

また、面接で緊張したりあがったとしても、必ずしも面接官にネガティブな印象を与えるわけではありません。

面接官としては、

面接官
面接官
緊張してるな…
当然だよな。。。

このように、心のなかでは理解を示していることが多いです。

 

逆に、あがった様子や緊張感が全くなければ、

面接官
面接官
緊張感が全くないな。。。
逆に不安だ

と、真剣さを疑われるかもしれません。

就活の面接では、緊張感やあがった様子があるからこそ、真剣味が伝わりやすいということも知っておきましょう。

まとめると、

  • 周りの半数以上は人見知り
  • 人見知りは悪いことではない
  • マイナスばかりではない

このような感じです。

ゆうき
ゆうき
「緊張はマイナスばかりではない」と意識を変えることからはじめましょう!

人見知りは自分にだけ意識を向けず就活を進めよう

人見知りで緊張しがちな方は、

面接で良い印象を与えるには
どうしたらいい?
人前で話すなんて、
耐えられない…
自信がない。。。

このように、自分にばかり意識を集中していないでしょうか?

自意識過剰とも言いますね。

【自意識過剰とは!?】

自意識過剰とされている者には自分の外見や行動などが他人からどう思われているかなどに、必要以上に注意を払っている傾向がある。

人前でスピーチをする時などに他人に良い印象を与えることへの意識のし過ぎによる緊張が、あがり症と言われている。

引用元:ウィキペディア

意識が自分だけに向いていると、当然「自分のことばかり」が気になります。

そして、不安で頭がいっぱいになってしまいます。

もちろん就活では、自己分析をするなどして、自分と向き合うことは大切です。

ですが、自分のことばかり考えていても、就活はうまくいきません。

なぜなら、就活を成功させるには、必ず相手(面接官や採用担当者)の気持ちを考えなくてはいけないからです。

 

そのため、人見知りで緊張しやすいなら、意識を相手に向けて、面接官や採用担当者にフォーカスするのがおすすめです。

例えば、

もしかして、
面接官も緊張してるのかな…

落ち着きがないけど…

この面接官、
怖そうだけど、
結婚してる

もしかしたら、
奥さんには
頭があがらないのかな…

など、「面接官の人間的な部分」を探してみてください。

 

面接官に意識を向けてよく観察すれば、ネクタイが曲がっていたり、髪が乱れていたり、質問を噛んだり、決して完璧ではないはずです。

それが分かれば、緊張は落ち着き心に余裕がうまれます。

ゆうき
ゆうき
面接官を身近に感じることで緊張は和らぐはずです!

面接で過度に緊張するのは「自分をよく見せようとしすぎるから」

また、面接で自分をよく見せようとしすぎると、緊張度は増していきます。

就職の面接では、

  • 「しっかりアピールしたい」
  • 「良い印象を残したい」
  • 「気に入られたい」

こんなふうに思うのは当然です。

しかし、自分の実力以上のアピールをしようとしても、ますます緊張や不安が増して、チグハグな面接になる可能性が高いです。

がんばったのに、「実力以下の力しか発揮できなかった」なんてことになるかもしれません。

 

実は、自分の能力や実力以上のアピールをしても、面接官には見破られるものですし、後々自分の負担になるだけです。

また、新卒の就活生、フリーターや既卒から就職する場合は、そもそも「これから能力を伸ばす人材」なわけで、過度に実力をアピールするのも不自然です。

 

なので、人見知りで緊張するのなら、

準備はやるだけやったし、
あとは「そのままの自分」
で勝負しよう!

と潔く面接に臨んだほうがスマートです。

ゆうき
ゆうき
面接当日はこれまで準備したことを100%発揮することだけに集中しましょう!
スポンサーリンク



弱みが原因の緊張は面接の早い段階で自分から伝える

  • 「アピールできそうな資格をもってない」
  • 「既卒になった理由を聞かれるのが怖い」
  • 「どうしてフリーターをしているか質問されるのが不安」

このように、自分に弱みがあると、就活や面接は緊張しますよね。

「あのことに関して質問されたらどうしよう…」という不安があると、他の質問や会話に集中できないはずです。

 

また、「緊張症」「人見知り」ということを隠しながら面接を乗り切るのも、相当大変なことです。

 

ですので、自分の弱みは、自分から話してしまうのがおすすめです。

人見知りで緊張しているなら、最初の自己紹介の段階で、「実はとても緊張しております。」と伝えてしまいましょう。

そうすれば、面接の場が和むこともありますし、面接官が「リラックスしてください」と気を遣ってくれることもあります。

 

また、就職しなかった理由などは、唐突に「わたしが就職しなかった理由は…」と話を始めるのは不自然です。

ですので、面接の早い段階で、受けた質問に話を繋ぎあわせて伝えてしまうことをおすすめします。

例としては次のような回答です。

面接官
面接官
あなたの長所を教えてください
わたしの長所は、なにごとにもこだわりを持って取り組むことです。
実はわたしは就職をせずに卒業してしまいました。
それは、就職先にこだわりを持ちすぎたために納得が出来ず、それであれば就職しないほうがいいと思ったからです。
面接官
面接官
なるほど。。。
そうですか
しかし、後になってそのこだわりには中身がなく、就職活動から逃げたかっただけだと心底反省しております。
そうした経験を二度と繰り返さないと心に決め、なにごとにも真摯に向き合いがんばっていこうと思っております。

このように自分から弱みをさらけだせば、「弱みを伝えてしまう+自己アピール」を同時に行うこともできます。

 

面接官に自分の弱みを先に伝える場合は、

  • 自分の弱みをどうプラスの印象に転換できるか
  • マイナスは反省して次に活かす姿勢を伝える

これらを意識することが大切。

ゆうき
ゆうき
自分からうまく弱みを伝えることができれば、緊張から開放されます!
スポンサーリンク



面接対策をきちんと行えば人見知りでも必ず就活は乗り切れる

人見知りの方が就活で不安に思うポイントは、多くの場合「面接」ですよね。

つまり、面接さえきちんと対策しておけば、不安の9割はなくなります。

 

ですので、もっとも取り組むべきは、できる限りの面接対策を行うことです。

面接対策は、ひとりでがんばってもなかなかうまくいきません。

なぜなら、面接には必ず相手(面接官)がいるので、自分ひとりではシミュレートしにくいからです。

 

ですので、人見知りで緊張しやすい方こそ、外部の就職支援サービスなどを活用して、面接対策をしてもらったほうが良いです。

 

新卒の就活生やフリーター・既卒で就活をしている方の大半は、基本的にはひとりで就活をがんばっているはずです。

しかし、就活をバックアップしてくれる「エージェント系のサービス」を使えば、キャリアアドバイザーと呼ばれる就活担当者が、無料で面接のアドバイスや模擬面接をしてくれます。

  • 面接でプラスになる
    受け答えがわかる
  • 好印象なアピールを
    準備できる
  • 本格的な模擬面接を
    してもらえる

などのプラスがあります。

 

キャリアアドバイザーは、企業の採用担当者とつながりを持っているので、どんなアピールをすればプラスか、面接ではどんな質問をされるのか、なども教えてくれます。

 

もちろん、キャリアアドバイザーに相談すれば100%安心!というわけではなく、自分自信が頑張って面接対策に取り組むことが大切です。

しかし、キャリアアドバイザーの助けを借りて面接対策をしたほうが、グッと的確な受け答え、自己PRができるようになります。

人見知りでも、気持ちに余裕を持って面接に臨むことができます。

 

僕も就職支援サービスを使って就活を成功させたので、積極的に活用してみてください。

関連記事:未経験の就活におすすめできる就職エージェント3社まとめ【フリーターや既卒・ニートでも使える】

未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...
サポート力が高く相談しやすい転職エージェント3選

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。

なぜなら、

  • 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
  • 情報収集が圧倒的に捗る

このようなメリットがあるからです。

以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。

転職エージェント
3選まとめ>>