未経験(フリーター・既卒)の就職 PR

33歳のフリーターから就職するコツを解説【諦めなければ道は開ける】

33歳のフリーターから就職するコツを解説【諦めなければ道は開ける】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
33歳でフリーター生活は
さすがにヤバいかも…
でも今さら正社員になれる?
就職したいけど、
33歳でアルバイト経験のみ。
正社員になるには
どうしたらいい?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

33歳でフリーターをしていると将来が不安になりますよね。

とは言え、「正社員はもう無理かも」と悩む人が多いはずです。

実は僕もフリーターから就職したので、その気持ちはよくわかります。

 

ですが、33歳なら、諦めずに就活をすればフリーターから正社員になるチャンスはまだまだ残されています。

就活のコツをきちんと押さえて行動することが大切です。

 

この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとに「33歳のフリーターから就職するコツ」をまとめました。

  1. 前向きに素早く就活を進める
  2. フリーターの就職が
    難しい理由を知っておく
  3. 33歳のフリーターが
    就職しやすい仕事にアプローチ
  4. ひとりで悩まない環境を作る
ゆうき
ゆうき
難しいことはないので、参考にしていただけると嬉しいです!
フリーターは何歳まで続けられる?【限界を感じたときの対処法】
フリーターは何歳まで続けられる?【限界を感じたときの対処法】 フリーターは将来が不安ですよね。きっと、「そろそろ就職するべきかも」と考えているのではないでしょうか。 僕もフリー...

【33歳のフリーターが正社員になるには】前向きな素早い就活が必要

1つ目の就活のコツは、前向きに素早く就活に取り掛かることです。

ネットで30代の就職について調べると、

「26歳を過ぎて未経験は正社員就職できない」

「30代でフリーターはずっとアルバイトのまま」

「就職先はブラックしかない」

など、「30代で就職は無理」といった情報も見受けられます。

33歳で就職は
難しいかも。。。

と不安を感じている人は多いかもしれません。

 

たしかに、30代を超えると正社員就職のハードルが上がるのは事実です。

しかし、就職チャンスがゼロになるわけではありません。

その証拠に、30代フリーターの就職率を調べたデータを見ると、男性は約26%、女性は約8%が正社員になっていることがわかっています。

30〜34歳正社員移行率

  • 男性 26.3%
  • 女性 8.4%

平成24年度調査
引用元:就業構造基本調査より

決して高い数字ではありませんが、30代になってから正社員就職を決めている人が一定数はいるんです。

 

また、近年は「人手不足」の中小企業が増えていることもあって、未経験者が就職しやすい環境ができています。

日本商工会議所が調べたデータを見ても、約50%の中小企業は人手不足を抱えていることがわかっています。

【人員の過不足状況について】

  • 不足している 50.2%
  • 過不足はない 45.5%
  • 過剰である 3.5%
  • 無回答 0.7%

調査地域:全国47都道府県
調査対象:中小企業 4,072社
調査期間:平成27年6月1日~23日
引用データ:日本商工会議所より

人手が足りないということは、求人が増え、採用ハードルも下がります。

つまり、諦めずに就活をすれば33歳のフリーターでも正社員になるチャンスはまだまだ残っているというわけです。

 

ネガティブな気持ちで就活をすると、やはり悪い流れを引き寄せます。

面接官や採用担当者にも後ろ向きな姿勢が伝わり、良いことはひとつもありません。

「どうせ良い仕事なんてない」と思って仕事を探すと、就職チャンスも目の前を通りすぎてしまいます。

なので、「33歳は就職できない」「もう正社員を目指すのは遅い」とネガティブにならずに、

  • 「これから巻き返せばいい」
  • 「まだまだ就職チャンスはある」
  • 「これまでのバイト経験を活かしてやる」

と考えて、まずは「前向きな気持ち」で就活に臨みましょう。

素早く就活を進めることも大切

そして、33歳で就職を目指す場合は素早く就活を進めることも大切です。

なぜなら、年齢を重ねるごとに、

  • 書類で落とされるケースが多くなる
  • 若いライバルが増える
  • ブランク(フリーター歴)が増えていく

このようなマイナスがあるからです。

 

30代を超えると、そもそも応募できる求人が減っていきます。

25歳前後から求人数は減りはじめ、30歳を境に応募できる求人はさらに落ち込み、35歳でガクンと少なくなるイメージです。

また、年齢が高くなるにつれて、若いライバル(同じく就活をする人)が増えますし、フリーター歴も長くなるので、どんどん不利な状態になってしまいます。

 

なので、これ以上就職チャンスを減らさないように、「33歳の今」就活をスタートさせることをおすすめします。

就活の期限を決めてスタートする

ここでおすすめしたいのは、就活の期限を設定することです。

例えば、

  • この日までに就職を決める
  • 今日から3ヶ月後には
    正社員になる

など、自分なりに目標となる期限を決めてみてください。

もちろん、就活は相手(応募企業)の判断次第なので、予定通りに進むものではありません。

ですが、就活の期限を設定することで、

  • モチベーションが上がる
  • スケジュールを逆算して
    組み立てられる
  • 良い緊張感が生まれる

など、就活のプラスになります。

逆に期限を決めずに就活を進めると、先延ばしになったりダラダラしてしまったり、挫折の原因になる場合もあります。

33歳の就活は、素早い行動が非常に大切です。

なので、自分なりに就活の期限を設定して、目標に向かって一歩一歩進んでいきましょう。

ゆうき
ゆうき
基本的なことかもしれませんが、「前向きに素早い就活」が就職を大きく左右します!

【33歳フリーターの就職が難しい理由】を把握して就活に挑む

2つ目のコツは、「33歳のフリーターは就職が難しい理由」を知った上で就活を進めることです。

さきほどもお話したように、33歳の就活は決して簡単ではありませんし、30代を超えると求人の数も減る傾向にあります。

これはどうしてかというと、ズバリ「企業のニーズ」と「33歳フリーターの人材価値」に溝が生まれてしまうからです。

 

基本的にフリーター(未経験者)を採用する企業は、

  • ポテンシャルがある
    (将来性)
  • バイタリティがある
  • やる気や熱意を感じる
  • 人柄がいい・素直

このような人材を求めています。

一言でいうと、フレッシュな人材(若手)を採用したいというニーズがあります。

つまり、33歳のフリーターは20代のフレッシュな人材と比べて不安が残るため、就職が難しくなってしまうわけです。

企業を納得させるアピールを準備する

なので、就活では「企業のニーズ」と「33歳フリーター」の溝をきちんと踏まえた上で、企業を納得させるアピールを準備することが大切です。

例えば、

就職後の展望をアピールする
(将来性)

アルバイトは正社員並に
働いていたとアピールする
(バイタリティ)

バイト先では店長の信頼を得て
後輩指導をしていた
(人柄や人間性)

など、企業のニーズに合致するようなアピールが好印象を与えるポイントです。

 

また、一般的に30代を過ぎた人材に対して企業は、部下をまとめたり、チームを引っ張るなど「マネジメント能力」を期待するようになります。

もちろん、就職してすぐにマネジメント業務を任されるケースは稀ですが、

  • 後輩の教育経験
  • 自分中心で行った業務
  • 意見が採用された例

などがあれば、積極的にアピールしてみてください。

ゆうき
ゆうき
企業側のニーズを理解した上で、アピール内容をしっかり準備しておきましょう!

【仕事探しのコツ】33歳のフリーターが就職しやすい仕事にフォーカスする

3つ目のコツは、33歳のフリーターが就職しやすい仕事にフォーカスすることです。

  • この職種は嫌だ
  • あの仕事は絶対に向いていない
  • ○○業界しか興味がない

など、仕事探しには人それぞれ様々な考えがあるはずです。

しかし、33歳の就活では、仕事を選びすぎると、

  • 就活が長引いてしまう
  • そもそも応募できる求人が
    無くなってしまう

など、不利な状況に陥る可能性があります。

 

もちろん、就職したい会社や仕事が決まっているならまずはチャレンジすべきです。

しかし、就職チャンスを上げるには33歳のフリーターが就職しやすい仕事に目を向けることが非常に大切です。

具体的には、以下の2つのポイントを意識して仕事探しをしてみてください。

  1. 人手不足の業界
  2. 未経験者歓迎の業界

人手不足の業界

先程もお話したように、人手不足の業界は求人が多く採用のハードルが下がります。

つまり、33歳のフリーターからでも就職しやすい仕事になります。

 

とくに人手不足の割合が高い業界は、未経験者も積極的に採用しようとするため、就職チャンスが大きいと言えます。

日本商工会議所が調査したデータのよれば、「介護」「運輸」「サービス」「建設」「情報通信」といった業界は、人手不足の割合が非常に高いことがわかっています。

【業界別人手不足の割合集計】

  1. 介護・看護 72.2%
  2. 運輸業 60.9%
  3. 建設業 60.7%
  4. その他サービス 58.1%
  5. 情報通信・情報サービス業 56.7%

以下省略
引用データ:日本商工会議所より

こうした業界に目を向けるだけでも、就職の可能性がグンと上がります。

未経験者歓迎の割合が多い職種

また、未経験者歓迎の割合が多い職種も33歳のフリーターにとっては狙い目の仕事です。

転職サイトのマイナビが調査したデータによれば、以下の職種が未経験者を歓迎する求人が多いようです。

「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種

  1. 美容・ブライダル・ホテル・交通
  2. 販売・フード・アミューズメント
  3. 技能工・設備・配送・農林水産 他
  4. 保育・教育・通訳
  5. 医療・福祉
  6. 管理・事務
  7. 公共サービス
  8. 企画・経営
  9. 医薬・食品・化学・素材
  10. コンサルタント・金融・不動産専門職
  11. 営業
  12. クリエイティブ
  13. 電気・電子・機械・半導体
  14. 建築・土木
  15. WEB・インターネット・ゲーム
  16. ITエンジニア

引用元:マイナビ転職

未経験者歓迎の職種は、単に就職しやすいだけでなく

  • 研修制度の充実
  • キャリアアップ
  • 職場への溶け込みやすさ
    (同期も未経験)

なども期待できるので、33歳のフリーターにとっては大きなプラスです。

ゆうき
ゆうき
就職チャンスを上げるためにも「人手不足の業界」「未経験者歓迎の職種」に目を向けて就活を進めてみてください!

関連記事:【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点

【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点
【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点 フリーターやニートから正社員を目指すのは、なかなかハードですよね。 がんばってるのに書類落ちが続いたり、どうしても...

【挫折しないために】33歳のフリーターはひとりで悩まない

最後のコツは、一人で悩まない環境を作ることです。

僕の経験から言って、フリーターから就職するのは決して簡単ではありません。

  • 自分に向いている仕事が
    わからない
  • 就活マナーに不安がある
  • そもそも何から
    手を付けていいか迷う

など、悩みもつきないはずです。

とくに33歳のフリーターは、年齢のせいで書類落ちが多くなったり、希望に沿う仕事がなかなか見つからない場合もあります。

そんなとき、ひとりで悩みを抱えてしまうと就活を挫折する可能性が高くなります。

せっかく就職しようとがんばっても、挫折してしまったら全て水の泡です。

これ以上フリーター歴が長くなると、正社員就職のチャンスはどんどんなくなってしまいます。

 

なので、33歳のフリーターから就職をするなら、一人で悩みを抱えない環境を準備しておきましょう。

無料の就職支援サービスを活用する

具体的には、

  • ハローワーク
    (わかものハローワーク)
  • サポステ
  • 就職エージェント

など、無料の就職支援サービスを活用するのが安心です。

もしかすると、

就活って
1人でがんばるものでしょ?

と思っている人は多いかもしれませんが、そんなことはありません。

適切なサービスを賢く利用することで、フリーターの就活は何倍も楽になるんです。

 

とくに「就職エージェント」はハローワークやサポステなどの公共サービスと異なり、民間企業が運営しているので、求人を出している企業とのつながりも強い傾向にあります。

エージェントのキャリアアドバイザーは企業訪問や打ち合わせをして情報を集めているので、

  • どんな職場環境か
  • 上司はどんな人柄か
  • どんなアピールが最適か

など、細かいアドバイスをくれます。

また、応募する企業に合わせた就活マナーや面接のコツを教えてくれたりもします。

フリーターの就活では、このような細かな情報源を手に入れることが大きなプラスに繋がります。

 

もちろん、「就活は全部ひとりでやりたい」という人にはおすすめできませんが、キャリアアドバイザーを使うことで就活の成功率はグッと上がります。

ゆうき
ゆうき
まずは、就職エージェントを2〜3社登録してみましょう。仕事を紹介してもらえば、モチベーションもアップしますよ!

総合型の転職エージェントではなく「未経験に特化したエージェント」を活用する

もしかすると、

33歳のフリーターを
サポートしてくれる
エージェントなんてあるの?

と思う人もいるかもしれません。

たしかに、大手の「総合型転職エージェント」は、正社員歴のある転職者を対象にしているため、仕事を紹介してもらえなかったりサポートを断られるケースが多くなります。

例えば、

  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • doda
  • パソナキャリア

といった大手の有名エージェントは、そもそも「転職」を想定しているので、正社員経験のない未経験者には向いていません。

ニートやフリーターはマイナビエージェントを使える?【既卒者の活用術を徹底解説】
ニートやフリーターはマイナビエージェントを使える?【失敗しない活用術を徹底解説】 マイナビは、知名度が高く非常の人気のある就活サービスです。 そのため、「マイナビを使って就活を進めたい!」と考える...

ですが、未経験の就活を専門としているエージェントを活用すれば、33歳のフリーターもサポートを受けることはできます。

 

とくにおすすめしたいのは、「ジェイック(JAIC)」というサービスです。

ジェイックは、未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

厚生労働省委託業者が全国でたった43社しか認めていない「職業紹介優良事業者」でもあります。

  • 初めてでも相談しやすい
  • 離職率の低い企業を紹介してもらえる
  • 無料の就職講座を実施している

などの特徴があり、とくにブラック企業対策に強く、サポート内容もしっかりしています。

未経験でも良い企業に就職しやすいサービスです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

東京 神奈川 千葉 埼玉
愛知 大阪 兵庫 広島 福岡
宮城 岡山 札幌 石川
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

まずは登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※ジェイックは現在、世の中の情勢からWEB面談もしています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

ジェイック登録の仕方はこちら>>

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる