先が見えない
仕事を辞めたい。。。
転職したいけど
どうしたらいい?
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
将来や先が見えないと仕事を続けるのが苦痛ですよね。
「このまま仕事を続けて自分はどうなるんだろう」と不安を感じる人は多いはずです。
実は、仕事が嫌で先が見えない状況は、毎日が憂鬱で辛いだけでなく将来のマイナスになっている可能性が高いことをご存知でしょうか?
今回の記事では、僕の転職経験と人事目線を軸に「先が見えずに仕事を辞めたいときの対処法」をまとめました。
- 3年後を考えて決断をする
- 早めに転職活動を開始する
- 先が見えない理由を明確にする
- 転職をひとりで悩まない
仕事が嫌で先が見えない状況は大きなマイナス【3年後を考えて決断をしよう】
きっと、「先が見えずに仕事を辞めたい」と考えている人のなかには、
なかなか踏ん切りがつかない
一歩が踏み出せない
と悩んでいる人もいるはずです。
仕事を辞めるかどうかを悩むのは、ある意味当然です。
人生を大きく左右する選択ですし、転職をするにしても必ずリスクはあるからです。
でも、ひとつだけ考えておきたいことがあります。
それは、先が見えない状況で嫌々仕事を続けるのは自分の未来に大きなマイナスだということです。
- 人間関係
- 残業や休日出勤
- 希望する仕事ができない
- 仕事が終わらない
など、先が見えなく理由は様々ですが、いずれにしても嫌々仕事を続けると、
- ミスが増える
- 自己成長につながらない
- 周りから評価されない
- 目標や意味が見出せない
といったマイナスにつながります。
例えば、スキルアップができず自己成長が止まると、会社から評価されず昇給や昇進が難しくなります。
また、スキルや経験が上がらないと裁量権が与えられず、目標や仕事の意味を見出せなくなってしまいます。
- 先が見えないまま勤続年数を重ねる
- スキルや評価が上がらない
- 仕事にやりがいを見出せない
- ますます先が見えず仕事が嫌になる
このようなループに陥る可能性があるわけです。
3年後の自分を想像して転職を検討する
なので、先が見えず仕事が嫌で仕方ないなら、
このまま今の仕事を続けたら
3年後の自分はどうなっているだろう?
と想像してみてください。
どんな仕事も、3年続ければ経験やスキルが上がり次のステップへと進む準備ができます。
なので、今から3年後の自分を想像して、
- 評価されそうにない
- スキルアップの見込みがない
- 希望する未来はやってこない
と思う場合は、なんらかの対策を取る必要があります。
キャリアを自分自身でマネジメントするタイミングなのかもしれません。
【先が見えず仕事を辞めたいなら】転職活動は早めにスタートさせる
次の対処法は、転職活動は早めに開始することです。
先が見えず少しでも転職を考えているなら、まずは転職活動をスタートさせてしまいましょう。
と言っても、今すぐに仕事を辞めるべきとか、退職を進めようと言いたいわけではありません。
むしろ、なにも考えずに会社を辞めてしまうのはNGです。
早めに情報収集をスタートさせて今後の見通しを立てることが大切なんです。
転職チャンスを逃さないことが大切
では、どうして「早め」に転職活動(情報収集)をはじめるべきなのでしょうか。
それは、基本的に転職は
- いつ良い求人が出るかわからない
- 年齢が若いほうが有利になりやすい
という理由があるからです。
「転職」は、新卒の就活と異なり、決まった時期に求人募集がでるわけではありません。
ポジションが空いたり、新規事業を立ち上げる段階で人材募集をかけるケースが多いため、良い求人に出会えるかどうかは、運やタイミングが次第というわけです。
つまり、早めに情報収集をして、いつでも応募できる準備をしておくことが転職チャンスを逃さないコツを言えます。
また、先が見えずに仕事を辞める人の多くは、今の仕事とは別の業界・職種へ転職をするはずです。
その場合、「未経験者扱い」になることも転職活動を早めにスタートさせるべき理由です。
未経験者を採用する企業は、
- ポテンシャル
- バイタリティ
- 人間性(指導のしやすさなど)
などを重視します。
つまり、年齢の若い人材を欲しがる傾向にあるんです。
なので、少しでも年齢の若いうちに転職活動を進めて、転職チャンスを逃さないように準備しておきましょう。
先が見えない理由や仕事が嫌で辞めたい理由を明確にする【転職を成功させるコツ】
3つ目にお伝えしたいのは、先が見えない理由や仕事が嫌で辞めたい理由を明確にしておくことです。
どうして「転職理由」をハッキリさせる必要があるかというと、それはズバリ「転職活動の軸」になるからです。
例えば、転職理由が以下のような理由だとします。
先が見えない理由
=給料が全く上がらない
仕事が嫌で辞めたい理由
=希望する業務ができない
すると転職活動では
今よりも給料が高い仕事
もしくは給料アップが見込める仕事
希望する業務がメインの求人
を探す必要があります。
つまり、転職理由を明確にすればするほど
- 転職先探し
- 情報収集
- 面接や書類対策
がスムーズに進みやすくなるわけです。
もしかすると、「当たり前では?」と思うかもしれませんが、実は意外と転職理由が不明瞭なまま転職活動を進めてしまう人は多いです。
転職理由が曖昧だと、転職先のミスマッチにつながったり、そもそも情報収集が思うように進まなかったりします。
なので、先が見えない理由や仕事が嫌で辞めたい理由を明確にして、転職活動をスムーズに進める準備をしておきましょう。
【先が見えずに仕事を辞めたい】ひとりで悩まないことが大切
最後にお伝えしたいのは、ひとりで悩まないことが大切だということです。
転職が不安になる理由は、実は現職の悩みと同じように「先が見えないこと」にあります。
- 辞めて転職先が見つかる?
- 給料が下がったらどうしよう
- 面接対策はうまくできる?
など、仕事を辞めたあとの未来が見えないため、不安を感じるわけです。
また、転職をひとりで悩んでしまうと、なかなか一歩が踏み出せなかったり、最悪の場合挫折にも繋がります。
実際僕もはじめて転職を考えたときは、ひとりで不安を抱え込んでしまい、半年間身動きが取れない状態になってしまいました。
そんな経験から言えるのは、転職はひとりで悩まず、頼れるものはどんどん頼ったほうが良いということです。
幸い今は、エージェント系の転職サービスを活用すれば、無料でキャリアアドバイザー(担当者)が転職のあらゆる不安をサポートしてくれます。
エージェントを活用すれば、
- どんな転職先があるか
- 給料や待遇はアップできるか
- 転職のタイミングはベストか
などを知ることができるんです。
また、エージェントのキャリアアドバイザーや担当者は、紹介する企業の採用担当者と打ち合わせをしていたり、企業訪問をするなどして情報を集めています。
そのため、
- 職場の生の雰囲気
- 上司になる人物の人柄
- 面接で好印象を与える回答
- 詳しい仕事内容
などを教えてもらえるのも大きなメリットです。
転職に対する不安は、「今後の見通しが立たない」「転職活動の進め方に自信がない」というケースがほとんどです。
エージェント系のサービスを活用すれば、これらをクリアにすることが可能です。
もちろん、「転職はひとりでやる」という人にはおすすめできませんが、エージェントを活用することで転職の不安・負担がスッと軽くなるのは確かです。
失敗しないエージェントサービスの選び方
とくにおすすめしたいのは、大手マイナビワークスが手がける「マイナビジョブ20’s」です。
24歳から29歳の20代に特化したマイナビのサービスだけあって、使い勝手の良さ・サポートの質の高さはトップクラス。
- 紹介される求人はすべて20代対象
- 20代専任のアドバイザーがサポート
- マイナビならではのノウハウが心強い
転職経験のあるキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、転職の悩みや不安を相談しやすいエージェントです。
対応エリアは以下のとおり。
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、
京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
20代の転職には外せないエージェントなので、対象エリアの方は今すぐ登録しておきましょう。
30代やマイナビジョブ20’sの対象エリア外で転職をする人におすすめしたいのは、dodaです。
dodaは、国内最大規模の人材サービスを展開するパーソルキャリアが運営する転職エージェント。
おすすめの理由は以下のとおりです。
- 求人数は約10万件
国内トップクラス - 関東や関西だけでなく
全国の求人に対応している - 限定求人も多く
仕事探しの幅が広がる
また、最大規模のエージェントだけあって、経験豊富なキャリアアドバイザーが多く、サポート力が高いのも魅力です。
マイナビジョブ20’sの対応エリア外の方や30代以降の方は、dodaを徹底活用しましょう。
また、経験やスキルに不安がある方や社会人経験3年未満で転職をする方におすすめしたいのは、「就職カレッジ(ジェイック)」というエージェント系サービスです。
就職カレッジは、未経験者や第二新卒者を専門にサポートしている転職エージェントです。
公式サイトでは「フリーターや大学中退の就職」を売りにしていますが、正社員経験3年未満の転職(第二新卒)にも非常に力を入れているサービスです。
社会人経験が少ない20代は転職に苦戦するケースは多いですが、就職カレッジの場合、
- 未経験OKの企業を紹介
- 書類審査なし
- 就職講座を実施
このようなサポートをしてくれるので、転職成功率も上がります。
また、就職カレッジは全国で数十社しか国が認定していない「職業紹介優良事業者」なので、安心して転職活動を進められるのもポイントです。
就職カレッジの対応エリアは以下のとおり。
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)
正社員経験が3年未満で転職をする場合は就職カレッジに登録しておきましょう。
転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。
なぜなら、
- 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
- 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
- 情報収集が圧倒的に捗る
このようなメリットがあるからです。
以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。