学校中退 PR

専門学校中退の就活にはハローワークを使うべき?【失敗しない就職メソッド】

専門学校中退の就活にはハローワークを使うべき?【失敗しない就職メソッド】
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
専門学校を中退してるけど、
ハローワークを使って
就活したほうがいい?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

僕も新卒ではなくフリーターから就職した経験があるので、悩む気持ちはよくわかります。

どうやって就活を進めたらいいか不安になりますよね。

 

この記事では、僕の就活経験と人事目線をもとにして「専門学校中退後の失敗しない就活術」をお伝えしていきます。

結論から言うと、就活の成功率をあげるにはハローワークだけを頼らずに他の就活サービスを併用するのがベストです。

ゆうき
ゆうき
詳しく解説するので参考にしてくださいね!

関連記事:専門学校中退でも就職先はある【就職を成功させる5つのポイントを解説】

専門学校中退でも就職先はある【就職を成功させる5つのポイントを解説】
専門学校中退でも就職先はある【就職を成功させる5つのポイントを解説】 専門学校中退から就職する場合、 学歴が高卒になってしまう 中退がマイナスになる 職歴がないので...

専門学校中退後の就職をハローワーク一本で考えるのはおすすめできない【理由を解説】

お話ししたように、専門学校中退後の就活をハローワーク1本で考えるのはおすすめできません。

なぜなら、以下の2つの理由があるからです。

  1. 良い企業に出会えるとは限らない
  2. 応募する企業の
    細かな情報を集めにくい

良い企業に出会えるとは限らない

ご存知のように、ハローワークは国が運営するサービスです。

そのため、全国にハローワークはありますし、膨大な数の求人を掲載しています。

この記事の作成時点では、実に90万件以上の求人をオンラインで閲覧することができました。

人材最大手のリクルートエージェントですら、平均30万件程度なので圧倒的ですよね。

 

豊富な求人数と全国の求人を探せることを考えると、ハローワークを活用しない手はありません。

しかし、「求人の数が豊富=良い企業に出会える」というわけでは無いので、注意が必要なんです。

というのも、ハローワークでは企業が無料で求人を掲載することができます。

一方、民間企業が運営している転職エージェントや求人情報サイトは、基本的に企業が「掲載料」を支払って求人を出します(採用が決まると支払う場合もあります)。

つまり、ハローワークは無料で求人を出せるので、

  • 採用意欲が低い企業
  • 採用活動にあまり
    お金をかけられない企業
  • ブラック企業

このような企業も混ざってしまいます。

実際、僕はハローワークで応募した企業と面接をした際に、求人内容とかけ離れた仕事内容と給与を説明され、辞退した経験があります。

 

もちろん、ハローワークには採用意欲が高いきちんとした企業もたくさん集まっています。

専門学校中退後の就活では、どんどんハローワークを活用してみるべきです。

しかし、国が運営しているからと言って、すべての掲載企業が優良・安心というわけでは無いということは頭に入れておくと良いですね。

応募する企業の細かな情報を集めにくい

また、ハローワークは情報収集に不安が残ることも知っておきましょう。

実は専門学校中退後の就活では、「どれだけ応募企業の細かな情報を集められるか」が就活成功のカギになります。

なぜなら、深い情報を知ることで面接アピールが的確になり、良い印象を与えやすくなるからです。

 

しかしハローワークでは、担当してくれるスタッフが企業を1社1社精査しているわけではないので、事細かな情報を把握していないケースが多くなります。

もちろん、仕事内容や給与、休日や福利厚生といったベーシックな情報は教えてもらえます。

ですが、

  • 職場の雰囲気
  • 上司の人柄
  • 求人を出した背景
  • 面接で有利になるアピール

などの「本当に知りたい生の情報」「面接で有利になる深い情報」までは、把握していない場合がほとんどです。

就職するなら、会社の雰囲気や上司がどんな人物かは前もって知りたいですよね。

さらに、求人を出している経緯やアピールすべきポイントを知っていたほうが、自信を持って就活に望めるはずです。

こうした情報は、ハローワークが不得意な分野と言えます。

関連記事:就職したいけどハローワークに行きづらいフリーターやニートのための対処法

就職したいけどハローワークに行きづらいフリーターやニートのための対処法
【済】就職したいけどハローワークに行きづらいフリーターやニートのための対処法 フリーターやニートから就職を考える人のなかには、「ハローワークは行きづらい」と悩む人は多いのではないでしょうか? ...

専門学校中退後の就活はハローワークと就職サービスを併用するのがベスト

そこで考えたいのが、ハローワークと他の就職支援サービスを併用する方法です。

具体的には、民間企業が運営している「就職エージェント系」のサービスを活用するのがベストです。

名の知れたサービスでは、

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

などが有名ですね。

ウェブ上で求人を検索・応募できるだけでなく、担当のキャリアアドバイザーが無料で就活をサポートしてくれるサービスです。

例えば、

  • 希望にあう求人を探してくれる
  • 面接対策を練ってくれる
  • 企業とのやりとりを代わりに
    行ってくれる

など、就活がグッと楽になります。

 

どうしてハローワークと就職エージェント系のサービスを併用すべきかというと、就職エージェントには

  • 求人の質が高いケースが多い
  • 細かな企業情報を
    教えてもらえる

このようなメリットがあるからです。

先ほどもお話ししたように民間企業が運営する転職エージェントでは、企業が掲載料を支払って求人を掲載しています。

そのため、

  • お金を払ってでも採用をしたい
    =採用意欲が高い
  • 体力がある
    (きちんと採用活動にお金をかけられる)

このような企業が集まりやすい傾向にあります。

 

また、エージェントと求人企業の繋がりが強い場合、エージェントを通すことで、

  • 書類審査を免除される
  • 非公開求人に応募できる

など、優遇されるケースも珍しくありません。

さらに基本的にエージェントの担当者(キャリアアドバイザー)は、企業訪問をしたり打ち合わせを経たうえで求人を紹介しています。

そのため、通常は知ることができない

  • 職場の雰囲気
  • 上司の人柄
  • 求人を出した背景
  • 面接で有利になるアピール

などを教えてもらうことも可能なんです。

こうした情報は、専門学校中退後の就活で大きなプラスになりますよね。

 

もちろん、就職エージェントはハローワークよりも求人は少ないですし、使えば必ず就職できるというわけではありません。

ですが、エージェントを活用する非常にメリットは大きいので、まずは

  • 就職エージェント
  • ハローワーク

この2つを併用して就活を進める準備をしてみてはいかがでしょうか。

未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】
未経験の就活に強い就職エージェント3社【フリーターや既卒・ニートにおすすめ】 離職率の低い優良企業に就職したいなら【就職カレッジ(ジェイック)】 就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営する未経験...

専門学校中退後に就職エージェントを使うなら注意したい2つのポイント

ただし、専門学校中退後に就職エージェント系のサービスを使うなら以下の2つポイントを注意点してください。

  • 約束や時間は守る
  • 担当者任せはNG・
    自分の意志で決める

約束や時間は守る

当然と言えば当然ですが、約束や時間はきちんと守るようにしてください。

基本的にエージェントの担当者は、最低でも数名の就活者を抱えています。

そんな中で例えば、

  • 就活者のAさんは
    時間をキッチリ守る
  • 就活者のBさんは
    時間にルーズ

こんな傾向があれば、担当者は間違いなくAさんのサポートを優先したいと考えます。

エージェントのキャリアアドバイザーも人間なので、約束をしっかり守れる人や熱意がある人を応援したくなります。

 

ぼくもそうでしたが、ただでさえ専門学校を中退していたりフリーターをしていると、周りから

  • 本気で就職したいのか?
  • 約束は守ってくれるだろうか?
  • 時間にルーズなのでは?

こんなふうに思われることが少なくありません。

ですので、就職エージェントを活用する場合は、最低限約束や時間は守って、担当者とやり取りをする場合はやる気を見せましょう。

ゆうき
ゆうき
そのほうが良いサポートを受けられる可能性が高くなります!

担当者任せはNG

もうひとつは、担当者(キャリアアドバイザー)任せにするのはNGだということです。

先ほどもお話ししたように、エージェント系のサービスは非常に便利です。

担当者に様々なサポートをしてもらえるので、負担がグッと少なくなります。

 

ですが、すべて担当者の言うとおりに進めてしまうと、

就職できたけど、
こんなはずじゃなかった。。。
仕事が自分に合わない
いつまで経っても
内定がでない。。。

このように後悔してしまうかもしれません。

本当は「違う」と思っているのに「YES」と言ってしまったり、納得できないのにそのままにしてしまうと、あとで困るのは自分ですよね。

 

ですから、すべてを担当者任せにするのはやめて、必ず最後は自分の意思と責任で決めるようにしてください。

ゆうき
ゆうき
「就活のハンドルを握っているのは自分自身」と心に留めておきましょう!

専門学校中退の就活でハローワークと併用すべき就職サービス

さてここまで、専門学校中退後の就活は

  • 就職エージェント
  • ハローワーク

を併用するのがベストだとお伝えしてきましたが、

専門学校を中退してるのに
エージェントなんて使えるの?

このように思った人もいるかもしれません。

 

たしかに、エージェントによってはサポートをしてもらえないケースもあります。

例えば、

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

などの「総合型転職エージェント」は、正社員歴のない人材のサポートを断る場合が多いと言えます。

 

ですから、専門学校中退やフリーターといった「未経験者」を専門にしているエージェントサービスを活用するのがおすすめです。

未経験者を専門にしているエージェントなら、

  • 未経験歓迎求人が豊富
  • 不安や悩みを相談しやすい
  • 就活のコツを1から教えてもらえる

このようなメリットがあるので就職が成功する可能性もアップします。

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

未経験就職に強いエージェント3選

フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。

  • 未経験歓迎求人が多い
  • 就職ノウハウを教えてもらえる
  • 不安や悩みを相談しやすい

このようなメリットがあるので使わない理由はありません。

以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。

厳選3社をチェックしてみる