これから転職できるかな?
転職のチャンスはある?
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
正社員歴がないと、正規雇用で転職できるか不安になりますよね。
僕も正社員歴なしのフリーターから就活をした経験があるので、同じように悩みました。
結論から言うと、たとえ正社員歴がなかったとしても、世の中には就職チャンスはたくさんあります。
ただし、就活のコツを押さえて行動しないと、なかなか仕事が決まらなかったり転職の失敗に繋がってしまいます。
そこで今回は、僕の就活経験と人事目線をもとに「転職失敗を防ぐ5つのコツ」をまとめました。
- 転職活動は早めに行う
- 状況に合った仕事選びをする
- 企業の期待に応える
- アルバイト歴や派遣歴をうまく伝える
- ひとりで悩まない
関連記事:職歴なしの既卒から就職するコツを解説【マイナスのフォローが鍵】
【正社員歴なしの転職を失敗しないために】早めの転職活動が大切
最初にお伝えしたいコツは、転職活動は早めに行ったほうが良いということです。
正社員歴なしということは、多くの場合「未経験者」として転職をすることになります。
アルバイトや派遣などで業界を経験していれば「経験者」とも言えますが、正社員経験がない場合は大きな評価につながらないケースが大半です。
未経験者の転職は、基本的に年齢の若い人材が有利になりやすい傾向があります。
なぜなら、若い人材のほうが
- バイタリティがある
- 将来性が見込める
- 指導しやすい
と思われやすいからです。
企業としては、元気でポテンシャルがあり、仕事を教えやすい若い人材を欲しがるわけですね。
実際、未経験者が現実的に応募できる求人の数は、年齢を重ねるにつれて減少すると言われています。
具体的には、25歳、27歳、30歳を境に、業界や職種によってはグッと減ってしまいます。
なので、正社員歴なしの転職を失敗しないためには、まずは早めの転職活動をおすすめします。
「来年正社員になればいい」
「半年後に転職をしよう」
「しばらくはバイトで」
と思う人もいるかもしれませんが、人間は過去に戻れない以上、一番若いのは「今」です。
早めに動き出したほうが、就職チャンスを逃さずに済む可能性が高いことは頭に入れておいてくださいね。
期限を決めて転職活動に取り組んでみる
ここでおすすめしたいのは、転職活動は期限を決めて取り組むことです。
例えば、
- 3ヶ月後に正社員になる
- ◯月までには内定をもらう
など、自分なりに期日を設定して動き出しましょう。
もしかすると、
そんな思い通りに
進まないでしょ?
と思う人もいるかもしれません。
たしかにそのとおりですが、新卒の就活とは異なり、期日を決めないといくらでも時間をかけられるのが既卒やフリーターの転職です。
つまり、目標を決めないと、先延ばしをしてしまったり、だらだら転職活動を続ける結果になりがちです。
それよりは、自分なりに目標の期限を設定したほうが
- モチベーションを保ちやすい
- スケジュールを逆算して
組みやすい
など、様々なプラスに繋がります。
正社員歴なしの状況にあった仕事選びが運命を分ける【転職失敗を防ぐ】
2つ目のコツは、正社員歴なしの状況にあった仕事選びをすることです。
きっと正社員への転職を考えている多くの人は、
と悩むはずです。
もしかすると、
- この業界は自分には無理
- あの職種しか狙っていない
など、こだわりをもっている人もいるかもしれません。
もしどうしても就きたい仕事があるなら、まずはチャレンジしてみるべきです。
未経験者の転職では、熱意や意気込みが大きなポイントになるからです。
でも、正社員歴なしで転職を成功させるには、あまりに仕事を選びすぎるのは基本NGです。
なかなか転職が決まらない大きな原因になってしまいます。
そこで考えておきたいのは、正社員歴なしに合った仕事選びです。
具体的には、未経験者でも採用されやすい業界や職種に狙いを定めて、転職活動をするのがおすすめです。
正社員経験なしでも採用されやすい業界や職種とは
では、どんな業界や職種が採用されやすいのでしょうか?
それは
- 「人手が足りない業界」
- 「未経験者歓迎の割合が多い職種」
です。
実は昨今、人手が足りない中小企業が多いと言われています。
中小企業基盤整備機構が調査したデータをみても、人手不足を感じている中小企業は80%に迫る勢いです。
人手が足りないと、当然ですが求人は増えます。
そして、採用の難易度も引き下げられるため、正社員歴のない転職者にとっては、採用されやすいと言えるわけです。
とくに人手不足の割合が多いのは、以下の業界ということも分かっています。
【業界別人手不足の割合集計】
- 介護・看護 72.2%
- 運輸業 60.9%
- 建設業 60.7%
- その他サービス 58.1%
- 情報通信・情報サービス業 56.7%
以下省略
引用データ:日本商工会議所より
介護や運輸、建設などは、慢性的に人手不足を抱える業界と言えます。
もしかすると、
仕事がつらそう。。。
と思う人は多いかもしれませんが、きちんと情報収集をすれば、給料や待遇が良いお宝求人が見つかる場合もあります。
また、「介護業界=介護職」「運輸=ドライバー職」と思ってしまいますが、
- 介護業界で事務職に就く
- 運輸業界で営業職に就く
など、働き方は様々です。
もうひとつ注目したいのは、未経験者歓迎の割合が多い職種ですね。
転職サイトのマイナビが調査したデータによれは、以下の職種は未経験者歓迎の割合が多いことがわかっています。
「職種未経験者歓迎」の割合が多い職種
- 美容・ブライダル・ホテル・交通
- 販売・フード・アミューズメント
- 技能工・設備・配送・農林水産 他
- 保育・教育・通訳
- 医療・福祉
- 管理・事務
- 公共サービス
- 企画・経営
- 医薬・食品・化学・素材
- コンサルタント・金融・不動産専門職
- 営業
- クリエイティブ
- 電気・電子・機械・半導体
- 建築・土木
- WEB・インターネット・ゲーム
- ITエンジニア
未経験者歓迎の割合が多いということは、採用されやすいだけでなく
- 研修制度の充実
- 同期も未経験で
馴染みやすい - キャリアアップ
などを期待できるため、正社員歴なしの転職者にとってたくさんのメリットもあります。
まずはこうした仕事に目を向けて仕事を探してみてください。
関連記事:【知らなきゃ損】フリーターやニートが就活で受かりやすい仕事と応募時の注意点
【正社員歴なしはスキルや経験が不安】企業の期待に応えるには
3つ目のコツは、企業の期待に応えることです。
正社員歴なしで転職をしたい人の多くは、
- 自分にはスキルがない
- 経験がないから無理だ
こんな不安を感じているはずです。
アピールしたら良いんだろう!?
と悩んでいるのではないでしょうか?
もちろん、企業側からしてみると、高いスキルをもった経験豊富な人材は頼もしい存在です。
しかし、そもそも正社員歴がない未経験者を採用したい企業は、そこを期待してはいない場合が多いんです。
スキルや経験を重視するなら、最初から正社員経験のある転職者を狙うわけですね。
企業が期待する3つの要素
では、なにを期待しているかというと、簡単に言えば
- やる気・熱意
- 将来性
- 人柄(職場に溶け込めるか)
この3点です。
最終的には、やる気や熱意を感じる人材や入社後の成長や扱いやすさを評価する場合が多いと言えます。
なので、もしもスキルや経験のアピールに悩んでいるなら、無理に背伸びをしたり、嘘をつくのは控えましょう。
それよりは、
- 転職にかける思い
- 転職後の展望・将来像
- 自分の人柄が伝わる
エピソード
などをしっかり用意しておくのがおすすめです。
【共通性が大切】正社員歴なしの転職ではアルバイト歴や派遣歴をうまく伝える
4つ目のコツは、アルバイト歴や派遣歴をうまく伝えることです。
きっと正社員歴なしで転職を考えているほとんどの人は、これまでに
- アルバイト
- パート
- 派遣
など、いろいろな仕事をしてきたはずです。
もしかすると、「数十個アルバイト経験がある」「派遣先を転々とした」という人もいるかもしれません。
こうした経験は、転職時のアピール材料になりますが、一歩間違えるとマイナスにもなり得ます。
どうしてかというと、ただアルバイト歴や派遣歴を列挙したアピールは、
「続かない人」に見える。。。
何をしたい人なんだろう
このようなイメージに繋がりやすいからです。
最近はだいぶましになりましたが、今でも「仕事は長く続けている人のほうが信頼できる」という風潮があります。
アルバイト歴や派遣歴が豊富にある場合は、共通性(一貫性)に着目してアピールを考えてみるのがおすすめです。
アルバイトや派遣の共通性を意識する
例えば、あなたはこんなアルバイト歴だったとします。
- コンビ二店員
- 電気店の携帯販売
- セレクトショップの
販売スタッフ - コールセンターの
オペレーター - カフェ店員
面接でこれをそのまま列挙すると、「いろいろなアルバイトを転々としてきた」というイメージが残るだけです。
なので、共通性(一貫性)がないかを考えてアピールを組み立ててみましょう。
例えば、
- 接客スキル
- 在庫管理
- クレーム対応
などは、先程挙げたアルバイトに共通するスキルではないでしょうか。
コンビニや携帯販売のアルバイトで在庫管理を学び、セレクトショップやカフェで接客スキルに磨きをかけた。
また、コールセンターでクレーム対応を任されていたので自信がある。
このように共通したスキルや経験を見つけることで、アルバイトや派遣でも一貫性のあるアピールが可能になります。
面接官や採用担当者には、一貫したメッセージやわかりやすいアピールが効果的です。
【上手に頼る】正社員歴なしの転職はひとりで悩まない
最後のコツは、転職をひとりで悩まないことです。
僕もそうでしたが、正直に言うと正社員歴がない状態で転職をするのは、簡単ではありません。
なかなか面接に受からなかったり、そもそも書類が通らないことも珍しくないです。
そもそも、
- どんな仕事を選んだらいいか
- 面接が不安でしかたない
- なにから手を付けるべきかわからない
など、悩みは尽きないですよね。
そんな気持ちで転職活動をすると、最悪挫折につながってしまいます。
実際僕は、転職をあきらめてフリーターに戻った時期があります。
当時「ひとりで転職を乗り切るのはしんどい」と思いました。
なので、正社員歴なしで転職を失敗しないためには、ひとりで転職活動をがんばらないのがおすすめです。
今は、正社員歴がない転職をサポートしてくれるサービスがたくさんあります。
- わかものハローワーク
- サポステ
- 就職エージェント
などは、無料で転職を相談することができます。
とくに就職エージェントは、求人を出している企業と結びつきが強く、
- 仕事を紹介してもらいやすい
- 細かな情報をおしえてもらえる
- 書類免除のケースもある
など、たくさんメリットがあります。
転職がうまくいかない理由をキャリアアドバイザーやカウンセラーが見つけてくれたりもします。
また、面接に自信がなかったり、仕事選びで迷ったときも、エージェントの担当者に相談すれば、
こんなアピールが
好印象です。
こんな感じだったので
◯◯さんに
合っていると思います。
このように的確なアドバイスをもらえます。
もちろん、エージェントを使えば絶対に転職できるわけではないですし、「転職活動はひとりで進めたい!」という人にはおすすめできません。
ですが、エージェントを活用することで、情報収集の質はグッと上がり、自分にとって最適な職場に応募できるチャンスは確実に広がります。
僕自身はエージェントサービスを活用したことで
- 書類落ちが激減した
- 面接に自信をもてるようになった
- 普通は応募できない
求人を紹介してもらえた
などいろいろなメリットがありました。
注意したいエージェント選び
ちなみに就職エージェントは、未経験者をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。
下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビエージェント
関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、
- 未経験者歓迎の求人を
紹介してもらえる - 面接のコツなどを
1から教えてもらえる - 就活の悩みを相談しやすい
など、手厚いサポートを受けられます。
とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。
就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。
- 初めての就活でも
相談しやすい - 離職率が低い
優良企業の紹介 - 無料の就職講座実施
などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。
厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。
そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。
サポート対応地域は、下記のとおり。
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)
会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。
未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。
登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。
※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。
続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。
- マンツーマンフルサポート
- 未経験OK求人が多数
- 内定率80%超え
などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。
経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。
また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。
登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。
就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。
最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。
- 適職が見つかりやすい
- マンツーマンサポート
- 内定スピードが早い
などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。
ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。
そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。
また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。
登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。
早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。
【不安を解消して優良企業に就職したい】
⇒就職カレッジ(ジェイック)
【就職率とサポートの質が高い】
⇒キャリアスタート
【内定が早く適職が見つかりやすい】
⇒ハタラクティブ
フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。
- 未経験歓迎求人が多い
- 就職ノウハウを教えてもらえる
- 不安や悩みを相談しやすい
このようなメリットがあるので使わない理由はありません。
以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。