どうしたらいい?
知っておくべきことはある?
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
ファストファッションの先駆者として有名なH&M。低価格ながらファッション性が高く魅了的なブランドですよね。
そんなH&Mで「働いてみたい」「転職してキャリアアップしたい」と考える人もいるはずです。
しかし、
- H&Mって実際どうなの?
- 就職・転職する方法は?
と悩みますよね。
そこでこの記事では、管理人の転職経験や人事目線をもとに「H&Mに正社員就職・転職するときに知っているとプラスになること」をまとめました。
- 実際に働いた人の評判
- 年収などの口コミ
- 就職・転職を失敗しない方法
アパレル企業は、外から眺めるオシャレなイメージと中で実際に働くイメージにはギャップがある場合も多いです。
【正社員で働きたい人は必ず押さえよう】H&Mの基本情報と特色
H&M(エイチ・アンド・エム)は、アパレルメーカーのH & M Hennes & Mauritz AB(エイチ・アンド・エム・ヘネス・アンド・マウリッツ)が展開するファストファッションブランドです。
1947年にスウェーデンで生まれ、独特の世界観と低価格なラインナップを武器に世界74カ国、5000店舗以上を抱えるアパレル企業に成長しています。
日本法人は、エイチ・アンド・エム へネス・アンド・マウリッツ・ジャパン株式会社。
日本には2008年に初出店し、オープン日には約5,000人が列をつくる人気ぶりでした。
業績は好調に推移し店舗を増やすペースも早く、2021年現在は国内で116店舗を展開しています。
- 毎日のように新製品を投入
- バラエティ豊かな商品群
- 次々に面白いキャンペーンを行う
など、カスタマーの年齢層は幅広く、世代問わずに人気のファッションブランドと言えます。
社風としては、「やる気さえあれば、どんどんキャリアアップ可能」と言えそうです。
職場の雰囲気は、後でご紹介するH&Mで働いた方の口コミも参考にしてください。
H&Mの正社員中途採用の募集内容とは
では、H&Mの正社員中途採用の募集は、どんな内容なのでしょうか。
当サイトが調査した範囲では、正社員の募集は以下のポジションが多いようです。
- ストアマネージャー
- フロアマネージャー
- 販売スタッフ
- 総務や経理
主な仕事内容
ストアマネージャーやフロアマネージャーの仕事内容は以下のようなものです。
- 店頭でのレジ業務
- お客様対応
- ディスプレイ
- アルバイトの採用
- ワーカーのトレーニング
- 作業の割当・シフト管理
- 安全衛生管理
- 販売目標設定
- 仕入れや販促
など、販売・接客業務全般や店舗責任者として管理監督をする仕事です。
総務や経理の仕事内容は以下のようなものです。
- レジ出納管理
- 伝票処理
- 備品管理
- スタッフ管理
H&Mの年収はどうなの!?
当サイトが調査した結果、H&Mの正社員の年収は以下のような感じでした。
- 総務や経理
200万円以上 - ストアマネージャークラス
400万円以上
年収についてアンケートを取ると、以下のような答えが返ってきました。
【販売スタッフ:年収約300万円】
(20代後半女性)マネージャーと年に数回の評価面談が行われますが給与自体は上がりにくいと感じました。
中途採用と社内でキャリアップした人では、年収に差があります。
【店長クラス:約500万円】
(30代女性)転職時には前職の給与が考慮されます。
成果を出せば昇給していくので満足はしています。
ただ、外資系でボーナスがないのでこのまま働き続けるか悩んでいます。
年収については、「社員間でかなり差がある」という声が多い印象でした。
転職時は前職の給与が反映されるようなので、転職で大幅な年収アップを期待するのは難しいかもしれません。
ただし、成果を出すことができれば、昇進や昇給はしやすい職場環境と言えそうです。
転職後に結果を出して年収をあげるスタンスが必要かもしれません。
H&Mでは、アルバイトから正社員登用の道もあるようです。
ただし、正社員登用後は既存の正社員と給与に差が生まれやすく、給与に不満を抱えるケースもあるようです。
H&Mの待遇はどうなの?
待遇は下記のような形なので、アパレルの正社員としては安心して働ける職場と言えます。
- 交通費
- 健康保険
- 雇用保険
- 厚生年金
- 社販(社割)
- 産休など
また、H&Mの正社員採用で優遇される経験や資格・条件などは、以下のとおりです。
- アパレル業界でのマネジメント経験
- 他店舗への移動や出張ができる
- ある程度の語学力
【参考にしたい】H&M正社員経験者の口コミや評判
では、H&Mで実際に働いた経験がある人の口コミや評判をチェックしていきましょう。
良い口コミや評判
(販売:20代男性)
スタッフ間の関係はオープンで、上司にもあまり気を遣わなくて済みます。
(店長クラス:30代女性)
休みは取りやすかったし、残業もなかったので子供がいても働きやすかった。ワークライフバランスが良いと聞いていたけどその通りだと思った。
(販売:20代女性)
アルバイトでも正社員になれる制度があったり、努力さえすれば上にいける環境があったのは良かったです。
悪い口コミや評判
(店長レベル:30代男性)
他のアパレル企業と比べると給与は低めではないでしょうか。最低賃金からスタートすると一人暮らしは厳しい気がします。
(店長レベル:30代女性)
店舗によるとは思うが、VMDが仕事を下に押し付けるのが当たり前でフロアマネージャーや一般社員の仕事が多い。
(販売:20代女性)
キャンペーンを覚えるのが大変でした。商品が多いのですべてを把握できず、服をたたみなおすのも疲れました。スタッフひとりひとりの負担は大きいです。
オンライン調査でH&Mの口コミを集めた結果、「働きやすい職場でした」と答える方が多い印象です。
社風としては風通しが良く、「様々な仕事を経験できた」という声も多く、
- 自由な雰囲気
- キャリアップのしやすさ
- 待遇もそこそこ良い
など、魅力的な職場と言えそうです。
しかし、不満を口にする人も一定数はいて、H&M独特の売場構成やトレンド発信、社風を面白いと思えるどうかで、口コミや評価に差が出たと感じました。
【H&Mの正社員になるなら必見】アパレル業界の転職事情を知ろう
H&Mで正社員として働きたいなら、アパレル業界特有の転職事情を知っておきましょう。
それは、アパレルは他業種に比べると「離職率が高い業界」だということです。
企業によっては、入社1年で50%が辞めてしまうケースもあるほどです。
離職率の高さの原因は、以下の4つのポイントにあると言われています。
- キャリアアップが望めない環境
- 給与の低さ
- 雇用形態への不満
- 商品が自分に合わなくなった
いずれも転職しなければ改善できないポイントですよね。
アパレル業界で働く人はこうした悩みを抱える人が多いため、離職率が高くなってしまうのです。
せっかく転職できても、すぐに仕事を辞めてしまうとキャリアのマイナスです。
アパレルは移り変わりの激しい業界なので、転職自体は珍しいことではありませんが、
- 勤続年数の積み重ね
- スキルアップ
- 経験値アップ
などが出来ないままだと、いつまで経っても昇給や昇進ができず、最悪ジョブホッパーになってしまうかもしれません。
なので、アパレル業界に転職をするときは、
- 長く働ける職場か
- スキルアップの環境が整っているか
- 商品が自分に合っているか
などをきちんとチェックすることが大切です。
【給与に不安があるH&Mへの正社員転職】キャリアアドバイザーに相談がおすすめ
H&Mへの正社員転職に関しては、とくに「給与面」で不満が残る可能性があります。
先にお伝えした口コミや評判を見ても「給与の差がある」「給与は多くはない」という声が集まっています。
いくら好きなブランドでも、給与に不満が出ると長く働き続けることは難しいかもしれません。
なので、転職をするならエージェント系のサービスを活用してキャリアアドバイザーに相談しておきましょう。
キャリアアドバイザーを通して転職活動を進めることで、
- 給与交渉
- 企業への推薦
- 効果的なアピールポイント
などをサポートしてもらうことができます。
また、H&Mだけでなく自分の希望に合う他のアパレル企業を紹介してもらい、転職活動に保険をかけることも可能です。
転職活動は「ひとりで頑張るしかない」と思いがちですが、そんなことはありません。
むしろ、ひとりで悩むと転職活動に行き詰まって転職そのものが嫌になってしまう場合が多いです。
なので、まずはエージェントを活用するなどして「ひとりで悩まない環境」を手に入れて、少しでも楽に転職活動を進めていきましょう。
失敗しないエージェントサービスの選び方
とくにおすすめしたいのは、大手マイナビワークスが手がける「マイナビジョブ20’s」です。
24歳から29歳の20代に特化したマイナビのサービスだけあって、使い勝手の良さ・サポートの質の高さはトップクラス。
- 紹介される求人はすべて20代対象
- 20代専任のアドバイザーがサポート
- マイナビならではのノウハウが心強い
転職経験のあるキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、転職の悩みや不安を相談しやすいエージェントです。
対応エリアは以下のとおり。
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、
京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
20代の転職には外せないエージェントなので、対象エリアの方は今すぐ登録しておきましょう。
30代やマイナビジョブ20’sの対象エリア外で転職をする人におすすめしたいのは、dodaです。
dodaは、国内最大規模の人材サービスを展開するパーソルキャリアが運営する転職エージェント。
おすすめの理由は以下のとおりです。
- 求人数は約10万件
国内トップクラス - 関東や関西だけでなく
全国の求人に対応している - 限定求人も多く
仕事探しの幅が広がる
また、最大規模のエージェントだけあって、経験豊富なキャリアアドバイザーが多く、サポート力が高いのも魅力です。
マイナビジョブ20’sの対応エリア外の方や30代以降の方は、dodaを徹底活用しましょう。
また、経験やスキルに不安がある方や社会人経験3年未満で転職をする方におすすめしたいのは、「就職カレッジ(ジェイック)」というエージェント系サービスです。
就職カレッジは、未経験者や第二新卒者を専門にサポートしている転職エージェントです。
公式サイトでは「フリーターや大学中退の就職」を売りにしていますが、正社員経験3年未満の転職(第二新卒)にも非常に力を入れているサービスです。
社会人経験が少ない20代は転職に苦戦するケースは多いですが、就職カレッジの場合、
- 未経験OKの企業を紹介
- 書類審査なし
- 就職講座を実施
このようなサポートをしてくれるので、転職成功率も上がります。
また、就職カレッジは全国で数十社しか国が認定していない「職業紹介優良事業者」なので、安心して転職活動を進められるのもポイントです。
就職カレッジの対応エリアは以下のとおり。
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)
正社員経験が3年未満で転職をする場合は就職カレッジに登録しておきましょう。
転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。
なぜなら、
- 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
- 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
- 情報収集が圧倒的に捗る
このようなメリットがあるからです。
以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。