面接・応募書類 PR

【面接の雑談質問には注意】面接官の意図を知って切り抜けよう

【面接の雑談質問には注意】面接官の意図を知って切り抜けよう
記事内に商品プロモーション(広告)を含む場合があります


こんな悩みを解決する記事です
面接の雑談って
どう対処したらいいの?
面接官の雑談って
どんな意図があるの?

ゆうき
ゆうき
はたらくスイッチへようこそ!
管理人の「転職サポーターゆうき」です!

フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。

面接官は、面接の始まりや終わりに「雑談レベル」の会話をすることがあります。

例えばこんな感じです。

面接官
面接官
会社の場所は、
すぐにわかりましたか?

今日は雨でご足労かけました。

アルバイトは
お休みされたのですか?

など、気楽な雰囲気の質問です。

こうした雑談にどんな対応をしていますか?

 

今回は、面接の雑談について必ず押さえておきたいポイントをまとめました。

  • 面接の雑談の意図とは
  • 雑談トークを切り抜ける方法
  • 実は印象を大きく左右する
ゆうき
ゆうき
なにかひとつでも参考になれば嬉しいです!

関連記事:面接時のマナーと流れ・言葉遣いを丁寧に解説【フリーター・既卒の就活】

面接時のマナーと流れ・言葉遣いを丁寧に解説【フリーター・既卒の就活】
面接時のマナーと流れ・言葉遣いを丁寧に解説【フリーター・既卒の就活】 フリーターや既卒から就職をしたくても、「面接が不安でなかなか1歩が踏み出せない」という人は多いはずです。 実は僕も...

関連記事:フリーターや既卒の就職面接で必ず聞かれる4つの質問【圧迫面接の対処法もアリ】

フリーターや既卒の就職面接で必ず聞かれる4つの質問【圧迫面接の対処法もアリ】
フリーターや既卒の就職面接で必ず聞かれる4つの質問【圧迫面接の対処法もアリ】 「面接で答えにくい質問を受けたらどうしよう...」と悩むフリーターや既卒の人は多いはずです。 僕もフリーターから就...

【面接の雑談にも意図がある!?】油断は禁物な理由とは

まずは、面接における雑談の意図についてチェックしていきましょう。

面接の開始直後は、応募者も面接官も緊張のため固くなり緊迫した空気に包まれます。

お互いに緊張していると、応募者の良さや情報を100%引き出せません。

そのため、場の雰囲気を和らげる目的で雑談トークを投げかける面接官が多いと言えます。

もちろん、緊迫した雰囲気のまま面接をスタートさせる面接官もいますが、日常会話のような雑談をすることでお互い方の力が抜け、良い面接になる場合が多いです。

 

しかし、面接官が雑談をするからと言って気を抜くのはNGです。

なぜなら、面接官が「雑談レベル」の会話をする目的は、ひとつではないからです。

場の雰囲気を和らげるほかに、

  • 対応力
  • 素の応募者
  • 人物像

などを密かに探っています。

ここからは、「面接の代表的な雑談トーク」と「気をつけたいポイント」を解説していきます。

ゆうき
ゆうき
「雑談と言えど、油断は禁物」ということは頭に入れておきましょう!
スポンサーリンク



【会話のキャッチボール】面接の代表的な雑談トークを切り抜ける方法

面接は、あいさつが済むと「軽い話題」からスタートすることが多いです。

ここで面接官は、「面接の雰囲気作り」をするのと同時に、あなたが「初対面の人とスムーズに会話ができるか」をチェックしています。

例えば、悪天候でこんな質問をされたとします。

面接官
面接官
雨の日にご足労かけます。
道のり大変だったでしょう?

この質問に、「はい・いいえ」の一言だけで答えるようでは、会話はそこで終わってしまいますよね。

これでは、「対応力」「コミュニケーション力」が足りないのでは?と思われても仕方ありません。

 

面接の質疑応答が始まる前とはいえ、会社に足を踏み入れた時点で面接は始まっています。

会話のキャッチボールができるように心がけることが大切です。

ゆうき
ゆうき
それでは、注意すべき「面接の代表的な雑談トーク」を見ていきましょう!

面接雑談トーク1『会社の場所はすぐにわかりましたか?』

会社の場所についての質問は、よく面接官から投げかけられる雑談トークです。

ここでも、「初対面の人と会話をスムーズにできるか」ということを見ているのと同時に、

  • この応募者は事前に会社の場所をチェックしていたか?
  • 会社までの道のりをチェックできる注意力・行動力があるか?

などを見極めようとしています。

 

そのため、「はい・いいえ」だけではなく、会社の場所を調べた方法、道のりで目印になったものなどを回答に盛り込んで話すと良いですね。

はい、事前に御社のホームページで場所を確認しておりましたので、迷うことはありませんでした。

◯◯ビルを曲がって3分程度と記載されていたので、すぐに見つけることができました。

社会人としての「行動力や注意力」があることを控えめにアピールしましょう。

面接雑談トーク2『ご自宅からはどんな交通手段で来ましたか?』

会社の場所に関連して、通勤に関しての質問も面接の最初によく投げかけられます。

この質問は、そのまま「通勤のルートを知りたい」という面接官の目的がありますが、仕事によっては

  • 夜遅い時間・早朝でも通えるだろうか
  • 交通の便が悪くてもちゃんと通えるだろうか

という懸念も含まれています。

 

ポイントになるのは、「仕事に支障なく通勤できることを具体的な通勤方法や通勤実績で示す」ということです。

 

電車で◯◯線を利用して参りました。最寄り駅の◯◯駅からは、40分弱です。

アルバイト先までは1時間かけて通っていますが、遅刻や欠勤で迷惑をかけたことはありません。

フリーター経験しかなくても、アルバイト先まで電車やクルマで通っていたのなら、「これまで遅刻や欠勤で迷惑をかけたことはない」「自宅からは遠いけれど、1年間通い続けた」など、具体的なアピールができます。

面接雑談トーク3『アルバイトはお休みして面接にこられたのですか?』

応募書類や面接の流れから、現在フリーターということを面接官が知っているなら、

面接官
面接官
今日はアルバイトはお休みですか?

というような質問もよくされます。

中には、

アルバイトよりも
面接を優先して
休みました。

と、本音をそのまま伝えてしまう人もいるかもしれませんが、それはNGです。

 

はい、今日は前もってお休みをいただきました。

アルバイト先には就職活動中で面接日ということを伝えてあります。

アルバイトといっても

  • しっかり休みを取った
  • 説明して半日休みにしてもらった

など、責任感のある行動を示すことが大事。勤務態度・仕事への姿勢を疑われてしまったらマイナスです。

スポンサーリンク



面接の雑談質問は印象を左右する大きなポイント

いかがでしたか?

面接の最初にされる雑談は、実はあなたの印象を左右する大きなポイントです。

一説には、「面接官は最初の15分で応募者の合否を決めてしまう」とも言われるので、雑談などの第一印象は実は大きなポイントになり得ます。

さらに面接官は、「雑談トーク」の裏側であなたの適性等をチェックしていたりします。

  • 対応力
  • 素の応募者
  • 人物像

が測られていると自覚して、気を抜かないことが大切です。

面接に自信がもてないなら就職サービスを賢く活用する

もしも面接に不安があるなら、ひとりで悩まないことも大切です。

幸い今は、就職をサポートしてくれるサービスが充実しています。

  • わかものハローワーク
  • サポステ
  • 就職エージェント

などは、無料で就活をサポートしてくれます。

とくに就職エージェントを活用すれば、面接対策の精度も高く、安心して面接に臨むことができます。

就職エージェントは、求人を出している企業とつながりが深いので、

  • 希望に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 書類免除のケースがある
  • 内定を得るコツを教えてもらえる

このようなメリットもあります。

まずは2〜3社就職エージェントに登録してサポートを受けてみましょう。

フリーターが登録しておきたい就職支援サービスとは

ただし、エージェントの活用にはコツがあります。

有名なエージェント系サービスは、

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント

などですが、こうした総合型転職エージェントは、正社員経験がある転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。

関連記事:ニートやフリーターはマイナビエージェントを使える?【失敗しない活用術を徹底解説】

ニートやフリーターはマイナビエージェントを使える?【既卒者の活用術を徹底解説】
ニートやフリーターはマイナビエージェントを使える?【失敗しない活用術を徹底解説】 マイナビは、知名度が高く非常の人気のある就活サービスです。 そのため、「マイナビを使って就活を進めたい!」と考える...

きちんとサポートしてもらうためにも、未経験者の就職を専門的にサポートしてくれるエージェントを選んでください。

 

とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。

就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。

  • 初めての就活でも
    相談しやすい
  • 離職率が低い
    優良企業の紹介
  • 無料の就職講座実施

などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。

厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。

そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。

サポート対応地域は、下記のとおり。

北海道 青森 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知 
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)

会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。

未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。

登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。

※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。

就職カレッジ(ジェイック)
公式ページ>>

就職カレッジ(ジェイック)登録の仕方はこちら>>

 

続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。

キャリアスタートの画像
  1. マンツーマンフルサポート
  2. 未経験OK求人が多数
  3. 内定率80%超え

などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。

経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。

また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。

登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。

就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。

キャリアスタート
公式ページ>>

 

最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。

  1. 適職が見つかりやすい
  2. マンツーマンサポート
  3. 内定スピードが早い

などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。

ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。

そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。

また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。

登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。

早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。

ハタラクティブ
公式ページ>>

ハタラクティブ登録の仕方はこちら>>

ゆうき
ゆうき
まずは2〜3社登録して自分に合うエージェントを見つけましょう!
紹介したエージェントサービス

【不安を解消して優良企業に就職したい】
就職カレッジ(ジェイック)

【就職率とサポートの質が高い】
キャリアスタート

【内定が早く適職が見つかりやすい】
ハタラクティブ

サポート力が高く相談しやすい転職エージェント3選

転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。

なぜなら、

  • 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
  • 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
  • 情報収集が圧倒的に捗る

このようなメリットがあるからです。

以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。

転職エージェント
3選まとめ>>