就活してるけど、
なかなか就職できない…
ハローワークで
就活するのは無理!?
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
ハローワークに通っているのに就職先が見つからないと、「ハロワで就職はできないかも!?」と不安になるはずです。
実は僕もフリーターから就職したので、同じように悩んだことがあります。
就活のモチベーションも上がりませんよね。
そこでこの記事では、僕の就活経験と人事目線をもとに
- ハローワークで就職できない理由
- 就活する上で大切なこと
- 活用すべき就活サービス
をまとめました。
結論を言うと、ハローワークだけを頼りに就活を進めるのはおすすめできません。
就職できないと感じたときは、他の就活サービスも積極的に活用することが大切です。
関連記事:就職したいけどハローワークに行きづらいフリーターやニートのための対処法
【既卒やフリーターはチェック】ハローワークで就職できない3つの理由
では、ハローワークでなかなか就職できないのはどうしてなのでしょうか?
書類の書き方や面接の出来も理由のひとつですが、ハローワークで就活する場合は、根本的に以下の3つのポイントが考えられます。
- ライバルが多い
- 自分に合う企業を
紹介してもらいにくい - 採用意欲が低い企業も
掲載されている
ライバルが多い
ご存知のとおりハローワーク(職業安定所)は、国が運営するサービスです。
そのため、全国各地に事業所がありハローワークに集まる求人の数も膨大です。
この記事を作成している時点で、なんと約110万件の求人が検索可能となっています。(データ元:ハローワークインターネットサービス)
人材業界大手のリクルートエージェントですら、保有する求人の数は12万件程度と言われています。
豊富は求人は、他を寄せ付けない数です。
また、国のサービスという安心感もあり利用者数も圧倒的です。
「仕事を探すならハローワーク」と考える人も多いはずです。
このようにハローワーク自体は非常に良いサービスですが、デメリットがないわけではありません。
求人が多く利用者が多いということは、裏を返すと非常にライバルが多い就職サービスと言えるわけです。
とくに既卒やフリーターの方は、職歴や経験に関しては不利です。
ハローワークでは、バリバリの経験者が未経験向けの求人に応募するケースも少なくありません。
つまり、経験を積んだ転職者や再就職を狙うライバルが多いと、なかなか就職できない状況に追い込まれてしまいます。
「既卒やフリーターだから就職できない」というより、ライバルが多く不利になりやすいということは頭に入れておきましょう。
自分に合う企業に応募するのが難しい
基本的にハローワークでは、端末を使い自分で求人を探すことになります。
そのため、本当に自分に合う職場が不透明だったり、情報収集が不十分なまま採用試験に進むケースが珍しくありません。
面接でミスマッチが起きたり、情報不足で適切なアピールができずに撃沈、という結果につながりやすいと言えます。
もちろん、ハローワークでも就職相談にのってもらうことはできますが、僕の経験から言うと十分なサポートが得られたとは感じませんでした。
本当に紹介された企業が自分に合っているか予測できませんでしたし、細かな情報を仕入れないと面接がうまくいかないのも当然です。
とくに情報収集の面では不安が多いということは注意すべきポイントです。
採用意欲が高くない企業も掲載されている
一般的な「求人サイト」(リクナビNEXTやマイナビ転職など)は、企業が「掲載料」「紹介料」を支払うことで求人を掲載しています。
一方ハローワークは、国が運営しているためお金を払わなくても企業は求人を掲載することが可能になっています。
企業側にとってはありがたいことですが、掲載にお金がかからないため、
- 採用意欲がそれほど
高くはない - 採用活動に
お金をかけられない - ブラック企業
このような企業も求人を掲載しやすいと言えます。
例えば、
とりあえず掲載しておこうか
また次を雇えばいい
掲載費もないし
このように考える企業がいないとは言い切れないわけです。
もちろん、優良企業や掘り出し求人も多数掲載されているので、ハローワークに悪い求人がたくさんあるというわけではありません。
しかし、国が運営しているサービスのなかにも、質の悪い求人が混ざっている可能性があることは知っておきましょう。
就職できないフリーターは深い情報収集が大切【ハローワーク以外の情報源が必要】
さてここまで、ハローワークで就職できない理由をチェックしました。
では、どのように就活を進めれば就職チャンスがアップするのでしょうか?
それはズバリ、以下の2つのポイントを意識することです。
- 自分に合う求人を
紹介してもらう - 深い情報収集をする
自分に合う求人を紹介してもらう
先にお話したように、ライバルが多いなかで既卒者やフリーターが内定を勝ち取るのは非常に困難です。
同じ求人に経験豊富で高スキルのライバルが応募していると、当然既卒者やフリーターは不利になってしまいます。
とくにハローワークは利用者が段違いに多いため、椅子取り合戦に巻き込まれてしまうわけです。
なので既卒者やフリーターは、なるべくライバルの少ない場所で自分の状況(職歴なし・未経験など)に合う求人を紹介してもらうことが大切です。
深い情報を得る
そして、応募企業の深い情報を仕入れることも非常に重要です。
もちろんハローワークでも、「仕事内容」「給料」「福利厚生」「求める人材像」といった基本的な情報は得られます。
しかし、
- 職場の生の雰囲気
- 上司になる人の人柄
- 面接でプラスになるアピール
などの深い情報は、なかなか知ることができません。
しかし、実はこうした深い情報を仕入れておくことが、経験やスキルのないフリーターや既卒者にとって就活を成功させるカギになったりします。
なので、就職できないと悩んでいる場合は、
- 自分に合う求人を紹介してもらう
- もっと深い情報収集をする
この2つを意識して、もう一度就活をトライしましょう。
就職できないときはハローワークだけでなく他の就活サービスも活用する
では、自分に合う求人を紹介してもらったり、深い情報収集をするにはどうしたらいいのでしょうか?
これに関しては、冒頭でもお話したようにハローワークだけでなく他の就活サービスも活用することがポイントになります。
具体的には、エージェント系の就活サービスを使うことをおすすめします。
エージェント系の就活サービスは、求人検索や応募ができるだけでなく、担当者(キャリアアドバイザー)が就活を1からサポートしてくれます。
基本的に担当者は、求人企業を訪問したり採用担当者と打ち合わせをしたうえで仕事を紹介しています。
そのため、
- 職場の生の雰囲気
- 上司になる人の人柄
- 面接でプラスになるアピール
などの深い情報もリサーチ済み。
情報収集の精度がグッと上がります。
また、エージェント系のサービスはハローワークと異なり、企業が紹介料を支払う形で求人掲載をしています。
そのため、企業の採用意欲は高く、エージェントでしか応募できない求人も多数存在します。
つまり、エージェント系のサービスを活用すれば、
- 自分に合う求人を
紹介してもらう - 深い情報収集をする
という2つのポイントをクリアできるわけです。
もちろん、エージェントを活用すれば必ず就職できるわけとは限りませんし、面接等は自分の力で乗り切る必要はあります。
しかし、サポートをしてもらうことで、
- 希望に沿う求人が
集まりやすい - 情報収集の精度が上がる
- 面接の不安が減る
など、就活がグッと楽になるのは確かです。
注意したいエージェント選び
ちなみに就職エージェントは、フリーターやニートなどの未経験者をきちんとサポートしてくれるサービスを選ぶことがとても大切です。
下記のようなエージェント系サービスは、正社員経験アリの転職者を対象にしているケースが多いので、あまりおすすめはできません。
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビエージェント
関連記事:職歴なしのフリーターやニートはリクルートエージェントを使える?【就活で必ず知っておきたい3つのこと】
未経験者を専門的にサポートしているエージェント選ぶことで、
- 未経験者歓迎の求人を
紹介してもらえる - 面接のコツなどを
1から教えてもらえる - 就活の悩みを相談しやすい
など、手厚いサポートを受けられます。
とくにおすすめできるのは、以下の3つの就活サービスです。
就職カレッジは、株式会社ジェイックが運営している未経験者やフリーター、既卒者などに特化した就職サービスです。
- 初めての就活でも
相談しやすい - 離職率が低い
優良企業の紹介 - 無料の就職講座実施
などの特徴があり、就活が不安な人にとことん寄り添ったサービスです。
厚生労働省委託業者が認めている、「職業紹介優良事業者」でもあります(日本で43社しか認められていません)。
そのため、ブラック企業対策にも強く、サポート内容も手厚いエージェントです。
サポート対応地域は、下記のとおり。
山形 福島 茨城 栃木
群馬 埼玉 千葉 東京
神奈川 新潟 石川 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 大阪 兵庫
奈良 和歌山 岡山 広島
福岡 熊本
(※対応地域は変わる可能性あり)
会員登録は簡単な入力をすれば1分程度で終わります。
未経験で優良企業に就職したいなら、真っ先に活用したいサービスです。
登録をサクッと済ませて、1歩前に進みましょう。
※就職カレッジではWEB面談も実施しています。自宅にいながら安心して相談できます。
続いてお伝えする「キャリアスタート」は、株式会社キャリアスタートが運営する、第二新卒やフリーター、既卒者に特化した就職エージェントです。
- マンツーマンフルサポート
- 未経験OK求人が多数
- 内定率80%超え
などの特徴があり、利用者の満足度が非常に高いサービスです。
経験豊富なコンサルタントが書類添削から面接までマンツーマンでフルサポートしてくれるので、迷わずスムーズに就活を進めることができます。
また、約1000件の未経験向け求人から仕事を紹介してもらえるため、内定率が高く満足度の高い結果が期待できます。
登録は以下のように3ステップで簡単に行えます。
就職率とサポートの質は間違いないので、未経験で就職を目指すなら必ず登録しておきたいサービスです。
最後にお伝えする「ハタラクティブ」は、レバレジーズ株式会社が運営する20代向けの転職・就職エージェントです。
- 適職が見つかりやすい
- マンツーマンサポート
- 内定スピードが早い
などの特徴があり、仕事選びで悩む人におすすめできるサービスです。
ハタラクティブでは、自己理解を深める独自のカウンセリングを行っています。
そのため、適職が見つかりやすく就活の成功率も高いのが魅力です。
また、最短2週間で内定が出るケースもあり、素早い就活が可能なエージェントでもあります。
登録は、以下のような対話形式で進むのでとても簡単。
早く就職を決めたい方や適職を相談したい方は、ジェイックやキャリアスタートと併せてハタラクティブも活用しましょう。
【不安を解消して優良企業に就職したい】
⇒就職カレッジ(ジェイック)
【就職率とサポートの質が高い】
⇒キャリアスタート
【内定が早く適職が見つかりやすい】
⇒ハタラクティブ
フリーターや既卒、ニートなど「未経験」から就職を成功させるには、未経験者専門のエージェントサービスを選ぶことが大切です。
- 未経験歓迎求人が多い
- 就職ノウハウを教えてもらえる
- 不安や悩みを相談しやすい
このようなメリットがあるので使わない理由はありません。
以下の記事では未経験からの就職に強いエージェントを3社厳選しています。