もう辞めたいんだけど
どうしたらいい!?
でも、こんな理由で
転職してもいいの?
管理人の「転職サポーターゆうき」です!
フリーターから就職した経験や転職経験、人事目線を活かして働き方や転職に関する記事を執筆しています。
- 大きなミスをしてしまった
- 仕事がうまくできない
- 人間関係でトラブルを起こした
上記のようになってしまうと、職場に居づらくなりますよね。
仕事にも集中できず、「もう辞めたい!転職したい」と考えるのではないでしょうか。
しかしその一方で、
「会社を辞めるのは不安」
「本当に辞めていいのか」
「逃げに思われるのでは」
など、ジレンマを感じる人も多いはずです。
そこで今回の記事では、僕の転職経験と人事目線を軸に「職場に居づらくなって転職を考えたときの対処法」をまとめてみました。
- 転職は「解決策があるか」を軸に考える
- 目的にフォーカスして転職を考える
- 辞めるまえに今後の見通しを立てる
【今のままで職場に居づらい悩みは解決できるか?】転職すべきかどうかのボーダーライン
まずは、転職をすべきかのボーダーラインについて考えていきましょう。
きっと、「職場に居づらいから仕事を辞めたい」と考えているほとんどの方は、
本当に辞めていいんだろうか…
と悩むはずです。
世間一般では、「逃げの転職は良い結果にならない」と言われているので、不安に思う人は多いのではないでしょうか。
たしかに、
- 「嫌なことがあれば辞める」を
延々と繰り返してしまう - 不満をすべて会社のせいにする
- 目的を持たず職を転々とする
こうなってしまうと、一般的にはいわゆる「ジョブホッパー」と見なされ自身のキャリアにマイナスな場合もあります。
転職先でも、似たような不満に悩まされるのがオチです。
しかし、職場に居づらい理由を自力で解決できないのだとしたら、転職を考えるのもひとつの方法ではないでしょうか。
以下が転職を決めるボーダーラインと言えます。
不満や悩みを自力解決できる
⇒現職を続ける価値はある
不満や悩みを自力解決できない
⇒転職を考える価値がある
例えば、新人よりも仕事ができず職場に居づらくなったとします。
この場合、
- 仕事を取り返すチャンスがある
- 周囲の理解度がある
- 自分にモチベーションがある
のであれば、転職ではなく現職を続ける価値はあります。
しかし、
- 仕事を取り返すチャンスはない
- 周囲も協力的ではない
- モチベーションも底をついた
こうした場合は、自力解決が難しいですよね。
もしも、人間関係が原因で職場に居づらくなった場合は「関係が修復する余地はあるか?」を考えてみてください。
「相手が異動する」「辞めるのを待つ」など運任せではなく、自分で解決できるかどうかがポイントです。
その結果、自己解決の見込みがあるなら現職を続ける価値はあります。
しかし、自分の力では解決できないのであれば、新しい環境でがんばったほうがプラスになるかもしれません。
いずれにしても、自分の力で解決できない(できそうにない)問題を悩んでも、時間と労力を無駄に消費するだけです。
なので、転職を悩んでいる場合は、職場に居づらい理由を自己解決できるかどうかをボーダーラインに考えるのがおすすめです。
【職場に居づらいから辞める=逃げ】と決めつけないことが大切
ここで、「退職理由の本音」をリクナビが調査したデータをご紹介します。
【退職理由のホンネランキング】
- 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった 23%
- 労働時間・環境が不満だった 14%
- 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった 13%
- 給与が低かった 12%
- 仕事内容が面白くなかった 9%
- 社長がワンマンだった 7%
- 社風が合わなかった 6%
- 会社の経営方針・経営状況が変化した 6%
- キャリアアップしたかった 6%
- 昇進・評価が不満だった 4%
転職は、「キャリアアップ」「年収アップ」「キャリアチェンジ」など、前向きなイメージがありますが、実は転職を考える大半の人は、人間関係や職場に対する不満を原因に会社を辞めているんです。
つまり、「不満を現職で自己解決できない」「モチベーションを保てない」という転職理由は珍しいことではありません。
もちろん、「なんでもかんでも仕事を辞めれば良い」と言いたいわけではないですが、たとえ不満がきっかけで仕事を辞めるにしても、転職をネガティブに考える必要はありません。
どんなきっかけでも、転職で新しいチャンスを掴む人はいますし、新天地でのびのび仕事をしている人もいます。
なのでまずは、「職場に居づらいから辞める=逃げ、よくないこと」と決めつけないことが大切。
【職場に居づらいから辞めるという転職理由はNG】自分なりの転職目的にフォーカスする
2つ目のポイントは、転職理由は自分なりの目的にフォーカスするということです。
先程、「退職のホンネ」に関するデータを紹介した際に、不満を自己解決できずに転職するケースは珍しくないとお伝えしましたよね。
しかし、だからと言って実際の転職活動で「不満」を転職理由にするのはNGです。
例えば、面接で転職理由を質問されたときに、
職場に居づらくなってしまい
転職を決意しました。
このような回答をしたら、面接官や採用担当者はどう思うでしょうか。
- 責任感がない
- すぐに逃げ出す人
- また同じトラブルを抱えそう
といったイメージを持ってしまいます。
なので、ホンネはひとまず脇に置いておいて、転職をする前向きな目的をしっかり考えておくことが大切です。
本音は「職場に居づらいから新しい環境に移りたい」という転職理由だっとしても、
- 転職をすることで
どんなプラスがあるか - 職場を変えて何を叶えたいか
を前向きに考えてみてください。
これをすることで、
不満を解決するだけの転職
⇒前向きな目的のある転職
に変換することができます。
例)
- 自分はこんなふうに仕事がしたい
- しかし、前職(現職)では
それが実現しなかった - だから、御社に転職して
それを実現したい
このような流れで転職理由を回答できるようにしておけば、転職の説得力が上がり、熱意・やる気を前向きに伝えることができます。
仕事を辞めるきっかけは、「職場に居づらい」という不満だったとしても、前向きな目的を考えることで転職理由はアピールポイントになります。
前向きになるには在職しながら下調べ(転職活動)するのがおすすめ
最後のポイントは、辞める前に今後の見通しを立てることです。
冒頭でもお話ししたように、
会社を辞めるのもなかなか
踏み出せない。。。
このようにジレンマを感じている人は多いはずです。
そんな場合は、悩んでいても前に進まないので、転職の情報収集をして今後の見通しを立てるのがおすすめです。
「転職するかどうかを決める下調べ」のつもりでどんどん情報収集をしていきましょう。
実は、きちんと情報収集をすれば、
- どんな企業に転職できるか
- 給料はアップするか
キープできるか - 自分の希望はどの程度叶うか
などはある程度予測ができます。
転職になかなか踏み出せないのは、「仕事を辞めた後どうなるかわからない」という不安があるからですよね。
なのでまずは、情報収集をして転職の見通しを立ててみましょう。
情報収集にはエージェント系のサービスを活用する
では、具体的にどのように情報収集を進めたら良いのでしょうか?
求人サイトやハローワークで検索をする、企業のウェブサイトをチェックする、など方法はたくさんありますが、精度の高い情報収集にはエージェントサービスの活用が欠かせません。
エージェントというのは、会員登録をすることで、
- 希望に沿った求人探し
- 書類や面接など
受かるためのアドバイス - 企業とのやり取り
などを全て無料でサポートしてくれる転職サービスを指します。
一般的に馴染みのある「リクナビNEXT」や「マイナビ転職」といったサービスは、いわゆる「求人サイト」と呼ばれ、求人検索から応募、面接まですべてひとりで対応します。
一方「エージェント系サービス」は、転職に詳しい担当者が求人紹介から面接対策まで直接サポートしてくれるのが特徴です。
エージェント系サービスであれば、前もって希望がどの程度叶いそうかを転職の専門家(キャリアアドバイザー)に相談できます。
例えば、
転職したいのですが。。。
と相談をすると、
この求人ですね。
職場環境はこんな感じです!
年収もキープできると思います。
このような提案をしてくれます。
転職後をイメージしやすくなるので、転職活動を前向きに進めることができます。
今すぐ登録しておきたいエージェントサービス3選
では最後に、サポート力と求人の質が高いエージェント系サービスを3社お伝えします。
まずは2〜3社登録して、それぞれを比較しながら自分に合うサービスを重点的に利用していきましょう。
まず「20代の方」におすすめしたいのは、大手マイナビワークスが手がける「マイナビジョブ20’s」です。
20代の転職に特化したサービス(24〜29歳)だけあって、
- 20代がターゲットの
求人多数 - 第二新卒・20代転職の
ノウハウが充実 - キャリアアドバイザーは
20代専属
このように、転職する20代には大きなメリットのあるエージェントです。
また、キャリアアドバイザーは20代専属なので、20代に多い転職の不安や悩みを相談しやすいのもポイントです。
サポートエリアは以下のとおり。
関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)
大阪 京都 愛知 兵庫
奈良 滋賀
上記エリアで転職する20代の方はマイナビジョブ20’sがベストです。
マイナビジョブ20’sの対応エリア外で転職する20代の方、そして30代以上の方におすすめしたいのは、株式会社パソナが運営している「パソナキャリア」です。
パソナキャリアは、様々な人材サービスを展開するパソナブループが運営している転職エージェントです。
「パソナ」と言えば「派遣」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は介護事業、地方創生、海外人材サービスなど幅広いジャンルを手掛ける企業です。
その広大なネットワークを活かして、国内ではトップクラスの求人規模を誇る転職エージェントです。
- 40,000件以上の求人
- 16,000社以上と取引
全国の求人に対応しているのもパソナグループならではです。
経験豊富なキャリアアドバイザーが対応してくれるので、まずは相談してみましょう。
また、経験やスキルに不安がある方や社会人経験3年未満で転職をする方におすすめしたいのは、「ジェイック」というエージェント系サービスです。
もしかするとあまり聞き馴染みのないサービスかもしれませんが、実は全国で数十社しか国が認定していない「職業紹介優良事業者」のひとつです。
経験やスキルがない場合、転職に苦戦するケースは多いですが、ジェイックでは
- 未経験OKの企業を紹介
- 書類審査なし
- 就職講座を実施
このようなサポートをしてくれるので、転職成功率も上がります。
ジェイックの対応エリアは以下のとおり。
東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・大阪
兵庫・広島・福岡・岡山・宮城・北海道
※対象エリアは時期によって変わる可能性アリ
経験やスキルで不安を感じているなら、ジェイックに相談してみましょう。
転職を成功させるには、サポート力が高く相談しやすい転職エージェントを使うのがポイントです。
なぜなら、
- 自分に合う求人を紹介してもらいやすい
- 転職のコツ・ノウハウを吸収できる
- 情報収集が圧倒的に捗る
このようなメリットがあるからです。
以下の記事では、サポート力が高く相談しやすいエージェントをまとめました。ぜひチェックしてみてください。